令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

特設水泳部 本格始動(No.57)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(金)です。
 昨日から水泳部が本格的に活動をはじめました。
 5,6年生の部員は、昨年度のことをしっかりと思い出しながら、泳ぎはじめました。最初の計測から昨年を上回る記録を出して、担当をびっくりさせています。
 今年の水泳交歓会は、猛暑にも対応できるように、開成山プールでの開催です。

季節にあったもの(No.56)

画像1 画像1
 6月20日(木)です。
 昇降口の前にある紫陽花がとても美しく咲いています。どうぞご覧ください。

みんななかよし(No.54)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(水)です。
 昨日の地震で被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。
 学校は平穏な時間が流れています。
 6年生と低学年の子ども達が「ふつう」に遊んでいます。6年生の優しさや下級生を思う気持ちに感動します。今日の空のように…。

気をつけてお越しください(N0.52)

画像1 画像1
 6月14日(金)です。引渡訓練でお世話になります。
 今日の熱中症予報では、午後から「注意」となっておりますので、水分補給をまめに行ってください。よろしくお願いいたします。

かぜをひかないように(No.48)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(月)です。
 本日の最高気温の予想は16度なんだそうです。少し前には30度を超す「夏日」だったことを思い出すと、この気候の変化についていくだけでもやっとです。
 どうぞ、気温にあった服装で、かぜなどひかないように気をつけてください。

プロの技に触れる(No.46)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(木)です。
 昨日は「アウトリーチプログラム芸術宅配便」を郡山文化センター主催事業として行われました。中学生や保護者の皆さんにもおいでいただいて、会場は熱気であふれていました。素晴らしい演奏に目を見開いて聴き入っている子ども達の姿…。さすがプロの演奏家です。このような素晴らしい機会をいただいた皆様に感謝申し上げます。

学校訪問(No.44)

 6月3日(月)です。今日は、教育委員会からお客様がいらっしゃいました。
 学校訪問をとおして、今日的な課題とともに、先生方の授業改善を図ることが目的です。
 先生方は、今日の準備をしっかり行い、授業に臨みました。子どもたちは、いつもと同じように、深く考え、元気に活動し、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業(〜31日) 
4/1 学年始休業日(〜4/5) 教職員着任
4/2 新年度準備
4/3 入学式場 1年生教室作成
4/6 着任式 1学期始業式 入学式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094