令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

小中学校で連携する(No.151)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(木)です。今日は中学校から先生方がいらっしゃって、授業の様子を参観されました。その後、みんなで英語や体力向上、保健、情報モラルの課題について話合いました。また、4つのグループに分かれて、国語や算数の重点、キャリアパスポート、健康増進について話合いました。
 中学校の先生方より、たくさんのヒントをいただきました。校長先生はじめ先生方、ありがとうございました。

あたらしい朝がきた(No.149)

画像1 画像1
 11月25日(月)です。あたたかい朝でした。
 今週を過ぎるといよいよ12月です。今日の朝の光のように、穏やかで優しい気持ちをもって過ごしたいと思います。

4つの新記録達成(N0.148)

 11月22日(木)です。今日はうねめタイムがあって、表彰をおこないました。
 特に、持久走記録会で2年生男子・3年生女子・5年生男女の4種目において、校内新記録が樹立されましたので、新記録達成賞を授与いたしました。4名のひたむきな努力をたたえ、片平っ子のトップランナーとして活躍を祈念いたしました。
画像1 画像1

だんだん寒くなってきます(No.147)

画像1 画像1
 11月22日(金)です。
 今日の朝の気温は−1.7度でしたので、窓ガラスが凍っていました。
 冬に向けて、少しずつ寒くなってきました。手袋をかけて登校する・アウター(コートなど)ではなくインナー(長そでの下着など)で調整するなど、寒さ対策をしながら、健康で安全に生活できるようにお声掛けください。

おはなしトレイン(No.140)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(木)です。曇り空の朝です。
 今日の朝の活動は、読み聞かせボランティアの皆さんによるおはなしトレインの時間です。
 お忙しい中、時間を割いて子どもたちのために行ってくださいますこと、心より感謝しております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 PTA会計監査
3/11 卒業式全体練習2
3/12 B5 式場作成 6年教室前装飾
3/13 愛校活動 ワックス塗布
3/16 卒業式予行
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094