令和6年度、元気な108名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

スーパーマンの富岡さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 富岡さんは用務を担当しています。
 昇降口のサッシュドア調整、壁の修繕、草花の生育、戸棚のリサイクル…と創意工夫を凝らして学校の環境整備を一手に引き受けています。
 今日は、土曜日の奉仕活動に向けて、大まかなプール清掃に取り組んでいました。
 ありがとうございます、富岡さん。

中学校との連携

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日に今年はじめての中学校との連携会議を開きました。
 義務教育9年間において、切れ目のない指導を行い、明日を担う片平地区の児童生徒を育てていくことを目標にしています。
 今日は第1回ということで、重点となる道徳教育について小学校の取組を発表しました。また、教育研修センターから講師の先生を招いて講話を聞きました。

なりたかった自分になるのに遅すぎることはない

画像1 画像1
画像2 画像2
 イギリスの作家、ジョージエリオットの言葉です。
 自分を変えるのは自分しかしません。だから、思ったときがチャンスなのです。
 ある学年の板書には、自己変革をうながすメッセージがありました。
 失敗しても大丈夫!様々な場面で主役!
 

スーパーティーチャー仲村先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年目となりましたスーパーティーチャーの仲村先生。5,6年生の理科の授業をサポートしていただいております。微に入り細に入り、ありがたく指導をいただいております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 B日課 心電図検査
5/15 運動会全体練習(3)
5/16 クラブ活動
5/18 B5日課 運動会会場準備
5/19 大運動会
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094