ようこそ芳賀小学校HPへ!

新入生体験入学 その1 6年生

 6年生は、郡山市立第四中学校へ新入生体験入学に行ってきました。
はじめに、校長先生からお話をしていただき、校舎を見学しました。
次に、中学校の生活について、生徒会役員が作成してくださったVTRを見ました。朝、給食、清掃、そして部活に熱心に取り組む様子が感じられました。
最後に、教頭先生からお話をしていただきました。中学生になると、授業の展開が速くなり、内容も難しくなるので、家庭での学習時間を確保する必要がある。また、TPOを考えた行動が求められるとのことでした。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上で写真 6年生

 卒業アルバムの写真撮影が進んでいる6年生です。
今週は、学年の写真を中庭で撮りました。授業や学校生活の様子の写真の撮影も進んでいます。委員会やクラブの撮影もほぼ完了です。来月には、いよいよ個人撮影が予定されています。小学生の自分にとって、一番大事なものや記念になるものと一緒に撮影します。どんな写真になるか楽しみです。
 
 学級写真は屋上で撮影を進めています。みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科大好き 6年生

 6年生の理科では、電気と私たちのくらしの学習をしています。
電気の性質やくらしとのかかわりについて、いろいろな方法で調べ、それらの結果をもとにどのようなことがいえるか考える単元です。
 手回し発電気や光電池で電気をつくることに大夢中です。このような学習がきっかけとなり、人を元気つけるようなロボットや安全な自動車を開発したりするプログラマーやエンジニアが誕生するかもしれません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走の練習をはじめています

 秋空の下、6年生は1000mを走りました。
マラソンタイムがはじまり、着々と練習を積んでいるところです。

スポーツフェスティバルが大成功におわり、ひと息ついたところですが、持久走記録会が迫ってきました。6年生の記録会は18日(木)です。
自己ベストを目指して走ります。がんばれ、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな楽しく過ごすために 6年生

 6年生は国語の学習で、「みんなで楽しく過ごすために」の学習をしました。
実際に、自分達でできることを提案し、話し合って決める学習です。友だちの意見に対して、目的や条件はみたしているか、理由や根拠はなにかを聞き、共通点や相違点、問題点や改善点を明確にしながら、妥協点を見いだしたりします。広げる話し合い、そして、まとめる話し合いです。話し合いが少しずつ上手になり、意見をまとめることができるようになってきました。

お子さんがどんな意見を提案したのか、ぜひ、聞いてみてください。それぞれの学級で、どんな意見が提案されるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の工夫 6年生

 6年生は、算数科の学習でコース別学習を取り入れて進めています。
5つのコースに分かれ、コースごとにたてた目標に向かって学習しています。また、学年ごとにたてた行動目標を意識して取り組んでいます。

学級の異なる友達と一緒に学習することで、がんばろうとする気持ちが高まったり、静かに取り組むことができたりしているようです。また、いろいろな先生に教わる楽しさもあります。教室に戻ってくる子ども達の表情をみると、充実感でいっぱいのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文集編集委員 始動! 6年生

 先週から、卒業文集作成に向けて始動しました。
文集作りに興味のある12名が集まりました。各学級ごとに、学級のページを作ります。とことん話し合っている学級、着々と進める学級、黙々と作業をする学級・・・とそれぞれのカラーがあるようです。世界にひとつだけの素敵な文集ができそうてす。

ただいま、表紙や扉絵のイラストを募集をしています。力作を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 6年生 その5

 係の仕事にも責任を持って取り組みました。5年生と協力することもできました。
教室に戻った子ども達は、種目も係の仕事もやりきった充実感の表情でした。

もっともっと6年生の活躍を紹介したいくらいです。これからも6年生の素敵なところをたくさん見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 6年生 その4

 今年は、上学年による男女混合リレーが行われました。

学校中の皆さんが注目し、校庭は熱気であふれていました。体調を崩していた選手もいましたが、最後まで責任をもってバトンを繋ぐことができました。
芳賀の伝統を引き継ぐ6年生。良い伝統を残していけるように、火曜日から、またがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル6年生 その3

 芳賀っこダービーは、予想どうりの大接戦でした。
下級生が一生懸命に帽子をまわして応援してくれました。

協力して前を追いかける姿がとてもかっこよかったです。6年生は、下級生の憧れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル6年生 その2

 150m走を全力で走りました。女子は嵐の前に、男子は嵐の後に…。
今年から、個人種目にも得点が入るようになり、さらに気合いが入ったようです。最後まであきらめない走りが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 6年生 その1

 雨風の中、たくさんの応援をありがとうございました。

6年生は、種目だけでなく、係の仕事でも、いきいきとした姿を見せてくれました。
6年生と下級生と先生方と、応援に来てくださった方々と、家から応援してくれた方々と、みんなで心をひとつにして成功したスポーツフェスティバルでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はスポフェス 6年生 その3

 応援係は、今日も練習です。衣装もバッチリです。

大きな声を出せないのは残念ですが、その分、音をだしたり、回したりして盛り上げてくれるようです。赤、白ともにアイディアを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はスポフェス その2

 芳賀っこダービーにむけて、各チームの心が一つになりました。

スポーツ委員やボランティアによる馬のお手入れもばっちり、準備完了です。馬の鼻の穴や目、たてがみも整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はスポフェス 6年生 その1

 6年生にとって、明日は最後のスポフェスです。

 最後の練習は、芳賀っこダービーの練習です。名馬揃いとあって、大接戦が予想されます。
芳賀っこや保護者の皆様の応援が鍵となることでしょう。

ダービーは、プログラム後半の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てこのはたらき

 理科では、「てこのはたらき」の学習をしています。

ノートには、わかりやすい図を書いて理解を深めています。自分で図や絵をかくことで、内容を整理し、説明できるようになったり、より記憶に残ったりします。新しい疑問がわいてくることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

役立つことを 6年生

 21日は、芳賀小学校で就学時健康診断が行われました。

 業間の時間を使って会場をつくりをしました。重い長机をだしたり100個以上のパイプ椅子を並べたりしました。「誰かの笑顔」のために活動する6年生。すっかり、頼りになる6年生の姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 種目説明会

 20日、スポーツフェスティバルの種目説明会と係打ち合わせが行われました。

写真は、記録係の様子です。記録係では、得点を集計し、得点板の点数をかえます。児童看護係では、下級生のお世話をします。応援係のように、スポフェス を盛り上げる係もあれば、救護係のように、養護の先生を手伝ってケガ人を助ける係もあります。審判係や賞与係、アナウンス係など、どの係もなくてはならないものです。準備係にいたっては、スポフェスの縁の下の力持ち!です。各種目の準備から片付けまでを引き受けてくれます。つまり、5.6年生の力がなければ、スポフェス は成り立たないのです。

 各係ごとに、先生方から当日の動きを教えていただきました。
係児童の活躍にもご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

馬の名前 決定!

 スポーツフェスティバルでは、毎年恒例となっている6年生による「芳賀っこダービー」が、今年も開幕します。

今年は、子ども達から、出走馬の名前を考えてもらいました。募集すると、ユーモアたっぷりの名前を考え、応募していました。スポーツ委員会による審査会が行われ、名前が決定しました。本日、スポーツ委員長さんから発表がありました。

スポーツ委員会では、馬のお世話?(修理)をしてくれています。どの馬も見違えるほど、いきいきしてきました。子ども達の顔は、もっと、いきいきしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋深し 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 すっかり季節が進み、秋も深まってきました。
6年生の子ども達の服装にも変化が見られます。

国語科では、季節の言葉を学習しています。春、夏、秋と、3つの季節の学習が終わりました。残すは、冬、ひとつになってしまいました。
季節の変わり目を短歌や俳句にしました。陸上交歓会やスポーツフェスティバルなどの行事を通して感じたことや学んだことを短い詩や短歌、俳句で表現するのも楽しいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 教育相談(特支)
2/22 教育相談(特支)
2/25 授業参観 懇談会 全学年弁当 PTA奉仕作業・三役選考委・企画委員会
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227