ようこそ芳賀小学校HPへ!

水泳部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日に、水泳交歓会に出場する水泳部の選手のみなさんを励ます激励会が行われました。
集会委員の力強いかけ声のもと、全校生のクロール風のエールに選手のみなさんも力をもらえたようです。交歓会は26日、カルチャーパークのプールで行われます。

がんばれ!芳賀っ子!

大切なこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期も残りわずかとなりました。

連日の暑さで、学校もヒートアップ!1学期にできることは、1学期のうちに!と先生の声もヒートアップ!という毎日です。
特設陸上部の活動もこの暑さにはかないません。先日は少し時間を短く練習を切り上げました。子ども達の健康状態を1番に考えて練習に取り組みたいと思います。

県大会では、思うように記録を残せませんでしたが、大会に参加するなかで、芳賀っ子の素晴らしい姿を発見できました。友達と声をかけ合う姿、脱いだ体操着をきちんとたたんでおく姿、靴を揃える姿です。どれも、大切なことです。これからも大切にして、安全で楽しい陸上部であり続けましょう。

合唱部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日、合唱部の激励会が行われました。合唱部のみなさんは8月に市の合唱祭に参加します。

この日も課題曲「出発」を歌ってくれました。体育館が別の空間に感じられるほど、美しいハーモニーが広がりました。夏休み中も、練習に励む合唱部のみなさん!がんばってください。

猪苗代湖の面積を求める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では前時に、でこぼこのある図形を求積公式の使える図形に見立てて、およその面積を求めることができると学習しました。今回は実践編として、猪苗代湖のおよその面積を求めます。長方形、平行四辺形、台形、円、三角形や複合図形など、いろいろな図形に見立てていました。ポイントは、出たところとへこんだところを考えて、どこに線を引くかです。かなり近い数値にたどり着いた子が何人もいました。

ミッチ先生の授業楽しかったよ!

今日は、ミッチ先生の芳賀小学校での最後の日でした。いつも楽しい授業で、子ども達は、とても楽しみにしています。6年間の学習の復習を兼ねた、すごろくゲームを行いました。
すごろくの中には、「What time is it ?と先生に質問しよう」「先生とじゃんけんしよう」などの内容が入っており、自然に英語を使うことのできる楽しい授業でした。最後にはギターを弾きながら、歌をプレゼントしてくださいました。
ミッチ先生今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッチ先生との最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミッチ先生と一緒に英語の授業をするのが、今日で最後となりました。これまで学習してきた英語力を生かして、いろいろな課題をクリアしながら進むすごろくゲームを用意してきてくれて、どの子も夢中になって楽しんでいました。最後には、ミッチ先生お得意のギターで、ニール・ヤングの曲を歌ってくれました。

植物ってすごい! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前日よりアルミをかぶせておいたいろいろな種類の植物の葉に、日光を当てた場合とそうでない場合の違いを調べました。脱色した葉にヨウ素液をかけると、日光に当てた葉だけ紫色になりました。「植物って、日光に当てただけで栄養ができるの?」と驚く声がきかれました。

植物ってありがたい!

画像1 画像1
 理科では、植物を入れた袋を人の吐いた息でふくらませて、日当たりのよいところに置きました。2時間後に、袋の中の空気の変化を気体検知管で調べます。すると、「二酸化炭素がすごく減ってる!」「酸素がちょっと増えた!」との驚きの声々。植物の果たしてくれている大きな役割の一つに気づきました。

合奏部だって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他の特設クラブは大会等に次々に参加していますが、合奏部はあせらず着々と練習に取り組んでいます。講師の先生に弦の指導をしていただいたり、6年生が4年生に管楽器の指使いを教えたり、基礎を大切にしています。

合唱部 わくわくフェスタ!

合唱部は、駅前とうすい前で、わくわくフェスタに出演です!
明るく元気な歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の昇降口に大きな七夕飾りをしました。
背伸びをして高いところに飾る人、友達の隣に飾る人、十人十色です。
自分の願い事を書いた短冊を大事そうに飾っていました。

7月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月とえば……七夕です。
芳賀小学校では、児童会代表委員が中心となって、全校生で七夕飾りを作りました。

6年生も、一年に一度のこの時をかみしめるように、心をこめて書きあげていました。
とても素敵な願い事ばかりです。

根から吸った水はどこへ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の時間では、根から吸い上げた水分や養分の通り道を観察しました。今日は、葉まで運ばれた水分はどこへいくのかを調べます。各グループで大きめのジャガイモの葉を2枚選んでビニール袋をかぶせておきます。後で観察すると、袋にはたくさんの水滴がついていました。

Back to the HAGA! 第2弾!

今日は総合「芳賀の歴史について学ぼう」の橋本さんからの講演第2弾です。
横塚村の歴史について、お話いただきました。
熊野福蔵神社が出来た経緯や、昭和56年まで行われていた、熊野福蔵神社の臼びき祭について詳しくお話をいただきました。
更には、芳賀小学校の校歌出来た経緯も学ぶことができました。
芳賀の歴史を詳細にご存知で、とても良い学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗いに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、洗濯の実習を行いました。持ってきた洗濯したいものを一人ずつ手洗いできれいにしていきます。最初は洗う服にこわごわさわっていましたが、だんだん慣れてきて、もみ洗いもさまになってきました。洗濯機があるのが当たり前の生活ですが、キャンプや停電のときなど、この経験を生かしてほしいですね。

英語で道案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語は、体育館にいすを並べて道に見立てて、英語で道案内をします。ところが、ところどころにミッチ先生が「爆弾」を仕掛けておいて、そこを通過してしまうと、ミッチ先生から「ボン!」と言われて、ゲームオーバー。グループごとに挑戦し、前のグループの失敗を生かして次のグループが挑んでいきます。英語力と知力が試されました。

読後感を語り合う

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では「森へ」を読んで最初に感じた読後感の「わけ」をまとめてきました。前の時間では、同じような読後感を抱いた子同士で紹介し合いましたが、今回は違う読後感を抱いた子同士で紹介し合いました。同じ作品を読んだのに、こんなに感じ方やひかれるところが違うのかと、本と向き合う視野が広がりました。

帰ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は5時15分ごろ学校に到着し、帰校式を行いました。
少し、体調を崩してしまう場面がありましたが、全員無事帰ってきました。

グループ活動では、我慢したり譲りあったりする場面が多く、協力して活動することができました。

子ども達はよく、がんばりました。たくさんのお土産話を聞いてあげてください。 お家の方にも朝早くから準備をしていただき、ありがとうございました。

帰ってきました

6年生は5時15分ごろ学校に到着し、帰校式を行いました。
少し、体調を崩してしまう場面がありましたが、全員無事帰ってきました。

グループ活動では、我慢したり譲りあったりする場面が多く、協力して活動することができました。

子ども達はよく、がんばりました。たくさんのお土産話を聞いてあげてください。 お家の方にも朝早くから準備をしていただき、ありがとうございました。

タイムスリップ!江戸へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代へタイムスリップ!
忍者劇をみたり江戸時代を生きた人々と話したりしました。
手裏剣の腕を磨いた人、三味線に心を奪われた人、お化粧に目覚めた人。捕まった人……。
江戸時代の人々の生活の楽しみ方に触れることができました。

心配した小雨もやみ、6年生の活動を応援してくれていました。
定刻通り、江戸村を出発しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 学年集会
2/27 S日程 卒業を祝う会・鼓笛移杖式
3/1 PTA実行委員会
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227