ようこそ芳賀小学校HPへ!

スポフェスに向けて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
限られた時間の中で、練習や準備を進めてきた6年生です。
練習もいよいよ大詰め。最後の練習として鼓笛の練習を行いました。

一年生も応援をしてくれました。みんなの応援、そして期待を背中に感じながら明日は最高の演技を見せてくれることでしょう。

スポフェスに向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日同様、風が強く、寒い一日でした。
校庭のコンディションが思わしくない中、6年生はダービー、150メートル走、鼓笛の練習をしました。
久しぶりの校庭での練習でしたが、その取り組みのなかに、子ども達のワクワク感が伝わってきました。
最後には、奉仕作業として、校庭の石や小枝、ゴミを拾いました。明日は前日です。6年生として、先生方と一緒に前日準備を行う予定です。

スポフェスに向けて その1

画像1 画像1 画像2 画像2
何ができるのでしょうか?
今年は芳賀小学校、創立90周年記念のスポーツフェスティバルです。そこで・・・

明日、6年生116名全員で仕上げて完成します。鼓笛の演奏とともに、チーム6年生が芳賀小の90歳の誕生をお祝いする予定です。

よさこいの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芳賀小のスポーツフェスティバルでは、よさこい踊りが毎年恒例となっています。全校生が、息を合わせて演技します。準備運動を兼ねて行うよさこいですので、伸脚や腰ひねり、スクワットを意識するかのように、全身をつかって演技します。

昨日は体育委員会の皆さんが、下級生と一緒に踊りました。きびきびとお手本となる踊りでした。

最後のスポフェス 係の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のスポフェスは6年生の出番が満載です。

なんといっても、係の仕事を受け持ち、一人一人が責任をもって取り組むのですから、今までの参加型のスポフェスではなく、一緒に創り上げるスポフェスです。昨日は、係打ち合わせがありました。種目説明の冊子を大事そうに友達と眺めたり、休み時間にアナウンスの練習をしたりしていました。やる気十分です。
あまり人前に出るのが得意でなくても、やるとなったらやる!のが芳賀小の6年生です。先生方は、全力でサポートします。当日は、そんな、係の仕事ぶりにもご期待下さい。


リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツフェスティバルに向けて、リレーの練習をしました。
今年は、天気に恵まれず、校庭での練習がなかなかできません。実際に校庭を走ったのは、まだ一回です。ですから、どこが勝つのか、強いのか全くわかりません。

6年生にとって最後のスポフェスです。練習から去年とは明らかに気合いの入り方がちがうように感じます。4.5年生を並ばせたり、バトンのもらい方をアドバイスしたりしていました。


どうぞ よろしく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生を迎える会が行われました。
6年生は一年生と一緒に入場しました。6年生と1年生が並ぶと、その身長の差に驚きます。大きな背中にぎゅっとしがみつく1年生。落としてはならぬと、やや表情がこわばる6年生。

心に残るワンシーンでした。

一年生へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から1年生への贈り物は、鼓笛の演奏です。

迫力ある音や6年生の気迫にやや驚きの一年生。次第にその瞳が輝いていきました。「1年生、ようこそ、芳賀小へ!」「おめでとう」「一緒にがんばろうね。」という6年生のメッセージが伝わったにちがいありません。

これで、芳賀小の一員です。

スポフェスの見所!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとって、最後のスポフェスです。そして、芳賀小創立90周年という節目の年でもあります。
スポフェスの見所の一つは、鼓笛です。練習を再開して約一週間。校庭での演技に慣れてきました。金曜日には、116名の心が一つになった演技ができました。体調が悪く、見学していた子ども達も心は一緒です。
当日は、トランペットのファンファーレからスタートする予定です。

芳賀っ子ダービー2018

今日は、スポーツフェスティバルの芳賀っ子ダービーの練習を行いました。
芳賀っ子ダービーとは、4人一組で馬を担いでリレーする競技で、六年生の団体種目です。
実際に昨年度使用した馬を使い、練習を行ってみると、馬を上手く運べなかったり、次のチームへスムーズに渡せなかったりと、様々なことがありましたが、今回の練習でコツを掴んだようです。
本番の子ども達の力走を楽しみにしていてください。
そして、毎年馬の名前は、先生方の名前をアレンジして付けています。
どんな名前の馬が出走するのかも、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火を燃やす気体は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の実験では、空気中に含まれる物質である窒素、二酸化炭素、酸素の三つの気体の中で、火を燃やすことのできる気体は何かを調べました。初めて水上置換法を行い、瓶の中に窒素などの気体を閉じ込めました。
そして、ロウソクの炎を瓶の中に入れて、燃えるか燃えないか観察すると…
火を燃やすことのできる気体は…?
実際に実験で見つけることができました。

運動会へ向けて…雨の日の体育は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の天気は雨のため、運動会へ向けての体育は、体育館で紅白の並び方や、よさこいの練習などを行いました。
最高学年として、小学校最後の運動会大成功のために、日々練習に取り組んでいます。

芳賀小鼓笛隊 出航!

6年生としての鼓笛隊がいよいよ出航です。

来月に予定されている、一年生を迎える会やスポーツフェスティバル、そして鼓笛パレードに向けて、練習を再開しました。新曲、銀河鉄道も初披露します。

今日は、校庭での初練習。
昨日の雨ですこしぬかるんだ校庭に、たくさん残ってしまいそうなほどの足跡。青い空。すこし曲がった校庭の白線。額ににじむ汗。スピーカーごしに聞こえる先生の声。116人の音を、動きを、声を、心を合わせて取り組みます。

今年度は90周年という芳賀小にとって節目の年です。みなさんの心に残る演技ができるように頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感じたままに……

6年生の図画工作科の学習では、「感じたままに花」を描きました。

一人一人違う花。
そこには、「泣いたり笑ったり、悲しかったり、素直になれなくて曲がったりしてる花」がありました。6年生の子ども達の等身大の姿がかいまみれるようでした。

「絵ー描くの苦手ー。」なんて言いながらも、真剣に作品に向き合います。2時間で描きあげた絵を大事そうに持ってきて、気に入っているところを話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 外を思いっきり走ろうかと思っていたら、あいにくの雨・・・。それなら、体育館で体を鍛えます。身体運動プログラムとショートダッシュを組み合わせた基本の運動と「よさこい」のダンスを行いました。久しぶりの「よさこい」で、はじめはぎこちなかった踊りも、何回か踊るうちに動きやかけ声がそろってきました。どの子も汗びっしょりになったようです。

ろうそくの炎を燃やし続けるためには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、ふたをすると消えてしまうビンの中のろうそくの炎を燃やし続けるために、グループごとにたてた仮説の検証実験をしました。空気入れでビンの中に空気を送り込んだり、アルミ缶にあける穴をふやしたり、条件を変えた比較実験をしました。自分たちで実験方法を考え、工夫することを通して、考える力がどんどん伸びていきそうです。

特設顔合わせ会

いよいよ、今年度の特設部の活動がはじまります。
放課後、顔合わせ会が行われました。
6年生は、集合時刻の5分前には集まり、ランドセルをきれいに並べていました。さすが6年生です。

全体で話を聞いた後、それぞれの部で集まり、約束事や目標について話し合ったり、練習したりしました。
画像1 画像1

ようこそ!ミッチ先生

今年度から英語の学習を一緒にしてくださるのは、ミッチ マズデン先生です。

今日は、ミッチ先生と少林寺拳法をしながらの初対面となりました。一緒に体を動かすと、先生との距離がぐっと近づいたように感じます。授業の最後には子ども達から質問攻めにあっていました。一問一問丁寧に答えてくださいました。

これからのミッチ先生との学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお話つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で、グループでお話をつくる学習をしました。

前の人の話を受けて、話を繋げていきます。広がったり思わぬ方向に話がとんだり……。
絵本になりそうな物語が生まれました。

みんなの笑顔がいいですね。

スタミナをつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は「スタミナ納豆」でした。なんでも、鳥取県発祥の食べ方だとか……。

今日も残さずに食べていました。野菜が大好きで、1番人気です。これから、スポーツフェスの練習が本格的に始まります。しっかり食べて、体力をつけていきたいですね。

今年度も、日本各地、そして世界各地の料理を味わうことができるのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 S日程 児童会各委員会・代表委員会(9)
2/19 学校評議員会
2/20 S日程
2/21 特別時程 弁当日 PTA奉仕作業 授業参観(5)・懇談会
2/22 S日程
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227