ようこそ芳賀小学校HPへ!

学年集会「ジェスチャーゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の学年集会ではジェスチャーゲームを行いました。クラスごとに違うお題が次々と出され、前でジェスチャーをする人の動きを見てお題を当てるというゲームです。各クラス1列になり、正解・不正解に関わらず答えたら列の後ろに移動します。1位のクラスは、5分間で29問正解でした。前でジェスチャーをしてくれた係の4人の奮闘もあり、楽しい会になりました。

6年生 大満足 バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(火)に6年生の卒業を祝って『バイキング給食』が行われました。ほかの学年はお弁当の日でありましたが,給食室の調理員のみなさんが,今日は6年生のためだけに特別に腕をふるっていただきました。ココア揚げパン,エビフライ,春巻き,厚焼き玉子,フルーツヨーグルトあえ・・・などなど,どれから食べたらいいか迷ってしまうほどの豪華なメニューでした。もちろん,みんな残さずおいしくいただきました。

世界の国々について調べています

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「世界の中の日本」の学習で、1人1国ずつを担当して、その国の人々の暮らしや文化、日本との関わりなどについて調べています。本やインターネットを通しての一人調べです。インターネット上で、その国のおいしそうな食べ物の画像を見つけたびに、「うまそ〜!」という声が飛び交っていました・・・。

卒業制作進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業制作が進んでいます。作っているものは、「リモコンラック」です。しきりが動いて使い勝手がいいので、いつまでも机の上で学用品などを出し入れして使ってくれたらいいなあと思います。
 組み立てはできたので、周りを彫ったり、絵を描いたりしているところです。みんな本当に真剣な表情ですね。

6年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日に6年生は学年集会を開催し、集会委員会が企画した漢字リレーを行いました。クラスごとにお題を出し合い、お題から連想させる漢字一文字を次々とリレーしながら書いていき、最後に別室いた解答者が書かれた漢字を見ながらお題を当てるというゲームです。どのクラスも協力して知恵を絞り合い、正解が続きました。楽しく知的なひとときとなりました。

税のありがたさや大切さを実感!租税教室

24日(火)に行われた租税教室では,講師である幕田PTA会長さんから,学校をはじめとする公共施設における具体的な税の使われ方やその働きについて,くわしく教えていただきました。みんなのために多額の税が使われていることも「一億円の見本」を実際に持つことで,その「重み」を実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のリーダーシップ

画像1 画像1
 校長室や職員室の掃除を6年生が行っています。身だしなみを整え、無言で隅々まできれいにしてくれます。
 小学校生活残り47日です。後ろ姿で後輩に芳賀っ子のよさを伝えています。素晴らしいです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 短縮5校時
3/7 短縮5校時
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227