ようこそ芳賀小学校HPへ!

SDGsについて知ろう!

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間のテーマは「SDGsについて知ろう!」です。SDGsの意義と17の目標については学びました。今回は、SDGsに取り組むことが必要なわけをさぐります。「今、地球では、世界では、いったい何が起きているのか?」という視点で、タブレットを活用して調べました。

校長先生特別授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1組で校長先生が授業を行いました。
「校長先生、今日の授業は何の教科ですか。」
「国語でもあり、総合でもあり、社会でもあり・・・。」
とにかく、新聞広告を使った「特別授業」でした。これからのクラスもあるので、内容はないしょです。
 授業を進めながら、校長先生は友達の話を「耳で、心で、目で、聴く」ことを強調していました。

絵が動く!?

画像1 画像1
 5年生の図工では「絵が動く、形が動く」という題材に取り組んでいます。紙粘土で作ったものに、針金を取り付けて動かせるようにします。次に、背景を描きます。そして、少しずつ動かしながらコマ送りで撮影していくのです。撮影は一人ではできないので、互いに協力し合っていました。

5年生 算数「小数のわり算」

いつものように、立式し筆算を始めた子どもたちですが、すぐに教室のあちらこちらから「割れない」の声があがります。
ノートのページを付け足して、計算を続けても割り切れません。
前時までとは違う問題と出会い、「どこまで割ればいいの?」「余りはどうするの?」と疑問がうまれました。
子どもたちの疑問から課題が設定され、子どもたちのギアが本気モードに入りました。

学習したことが入っている今までのホルダーを開け、問題場面と照らし合わせながら様々な解決方法を考えました。
「割れないんだからおよその数でいいと思うよ」
「3.5だから約4人だね」
「4人目の人だけもらえるリボンの長さが違うねはおかしいよ」
「答えが何人だから、小数じゃなくて、整数だよ」
「ずっと小数を勉強してきたんだから、小数じゃないと変だよ!」

この子どもたちの姿こそが授業で目指す姿です。
一人一人の今までの知識と経験をみんなで重ね合わせ、学級としての学びを深めることができた楽しい時間でした。    

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科 What do you want to study ?

 学びたい教科が何かを尋ねる学習をしました。
まずは、教科の復習です。
理科は?Science。音楽は?music。
体育は?と聞くと、ひときわ大きな声が上がります。
「PE」
次は時間割をみながら、やりたい教科を指定し、ビンゴを目指します。
ゲームにすることで、子どもたちは何度も英語による会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初陣!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特設陸上部の5年生も陸上交流大会郡山・岩瀬地区予選に出場しました。慣れないスパイクをはいて、慣れない競技場で、慣れない雰囲気の中で、走ったり、跳んだり。記録よりも経験という財産を得たことが大きいですね。

新体力テスト実施

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は2年生とペアになって新体力テストを行いました。記録をとったり、優しく声をかけたりして、5年生は2年生に気を配る姿がたくさん見られました。こうして、高学年らしさが育っていくのですね。

5年生 家庭科 コースターを作ろう

なみ縫いや本返し縫い、ボタンの付け方など、裁縫の基本を学習しました。
この学んだ技法をいかして、子どもたちは、コースターづくりに挑戦しました。
針と糸を使って、物を初めてつくる子どもたちの瞳が、一気に輝きを増し、よりよいものを求めて、黙々と針を運んでいきます。
また、何も言わなくても、子ども同士の交流が生まれ、作品を見合ったり、教え合ったりしながら学習を進めています。
一つの物を完成させたいという思いが、子どもたちの関わりをより深めていきました。

子どもたちは、こうして毎日の授業の中で、新しいことにチャレンジし、よりよい自分を創造しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 教室移動
3/28 PTA会計監査・三役会
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227