ようこそ芳賀小学校HPへ!

校内持久走記録会(1年)

昨日18日(水)の3・4校時、1年生の校内持久走記録会が行われました。
たくさんの保護者のみなさんだけでなく、夏に屋外プールでの水泳学習に協力してくださった地域ボランティアの方々も応援に駆けつけてくださりました。
これまでの練習の成果を発揮しようと、どの子もゴールを目指してあきらめることなく走ろうと努力する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内水泳記録会(1年)

1年生の校内水泳記録会が行われました。
お家の方々だけでなく、これまでのプールでの学習にお手伝いいただいた学校支援地域ボランティアの方々をお招きして、水中かけっこ、石ひろい、ビート板バタ足の3つの種目を発表しました。
毎回毎回ボランティアの方々に協力していただきながら練習に励んできたこともあり、今年の学習で子どもたちは大きく技能を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイヤ跳びに夢中!

画像1 画像1
先月、用務員さんに協力いただき、老朽化で劣化した校庭北側にある藤棚下のタイヤを新しいタイヤに交換していただきました。
今日の午前中、さっそく新しくなったタイヤでタイヤ跳びに取り組む1年生の姿が見られました。
どの子も楽しそうにタイヤ跳びに挑戦する姿が印象的でした。

交通安全教室

10日(月)、交通安全教室が行われました。
学校周辺の道路を利用して、安全な歩道の歩き方や横断歩道の渡り方について学習しました。
「たったひとつの自分の命を自分で守るための方法についてしっかり身につけましょう」という校長先生のお話を聞いた子どもたちは、真剣に活動に取り組んでいました。

今回の交通安全教室は、郡山警察署芳賀交番や交通安全協会方八町支部、東部婦人会の皆様の協力をいただいて実施されました。
画像1 画像1

めあてをきめて きゅうしょくをたべよう

1年生の子どもたちは、明日13日(木)から給食がスタートします。
今日は、栄養教諭の先生に協力していただき、食事の大切さについて学習しました。
食事をとることには「丈夫な体をつくる」「病気を防ぐ」など、いろいろな働きがあります。
子どもたちは、苦手な食べ物にもチャレンジしようという気持ちになっていたようです。
画像1 画像1

下校練習お世話になっています!

画像1 画像1
1年生の子どもたちは今日からしばらくの間、早めの下校となります。
今日は集団下校の初日。
一緒に帰るお友達を確認し、一列に並んで、通学路や危険な場所を確認しながら下校しました。
下校の安全確保のために、東部婦人会の皆さんがご協力くださっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 B案5校時
3/13 中学校卒業式
3/15 卒業証書授与式予行
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227