あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

春の交通安全運動が始まりました!

画像1 画像1
 5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間、春の全国交通安全運動が行われます。登下校の交通安全をはじめ、ご家庭でも交通安全にもお気をつけいただきますよう、お願いいたします。また、今までも幼児や児童の自転車乗車時のヘルメットの着用は努力義務とされていましたが、法改正にともない、4月より年齢に関係なく自転車乗車時のヘルメットの着用が努力義務化されました。自転車乗車時の交通事故が増加傾向にあります。自転車の事故の発生としては、出会いがしらによるものが最も多く、安全確認不足や一時停止を行っていないなど、法令違反がありました。また、自転車関連による死亡・重傷事故については、ほとんどが自動車との場合でした。自分の命を守るためにも、ヘルメットの着用をお願いいたします。
  「ゆずる笑顔と思いやり 無事故で明るい郡山」

大型連休が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大型連休中は、大きな事故もなく子どもたちは安全に楽しく生活することができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。連休明けの月曜日でしたが、冷たい雨の中、子どもたちはがんばって登校することができていました。荷物も多くあり、保護者の方と一緒に登校する子どももいました。教室では、連休の思い出を楽しそうに話す子どももいました。
 いよいよ、20日の運動会に向けての取り組みも本格的になってきます。子どもたちの元気な声が校舎に響いています。

端午の節句給食

 今日の給食は「端午の節句給食」でした。デザートに柏餅がついていて、柏の葉のにおいを感じながら、みんな笑顔で食べていました。給食を通して、季節を感じたり伝統文化にふれることも大切な食育になります。
<柏餅について>
 端午の節句に柏餅が食べられるようになったのは、江戸時代からといわれています。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」と結びつけたそうです。そのため、柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として定着しました。柏餅は、主に関東地方で定着していますが、関西地方では柏の木が育ちにくかったことや、伝統を重んじる上方文化が息づいていることから、端午の節句にはちまきの方が一般的に食べられているようです。
 端午の節句には、ご家族で柏餅やちまき等を食べながら、子どもたちの健やかな成長をお祝いしてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風薫る5月 運動会に向けてがんばっています!

 5月になり、学校では20日の「芳山小学校大運動会」に向けて、団体種目や徒競走、全校ダンスや応援歌の練習等、子どもたちの熱の入った姿が見られるようになりました。今日の朝の時間は、各学級ごとに応援歌の練習とかおりっ子ダンスの練習に取り組んでいました。応援歌の練習では、紅白に分かれ帽子を手に持ち、元気いっぱいに歌っていました。また、ダンスの練習ではタブレットで配信されているお手本を見ながら、リズム感良く踊っていました。
 ゴールデンウィークも、明日からいよいよ本格的になります。大型連休を事故なく安全に生活していただきますよう、お願いいたします。8日からの学校生活では、運動会の取り組みもさらに熱を持ってきます。月曜日、元気な「かおりっ子」に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型連休(ゴールデンウィーク)の過ごし方について

 新年度も1ヶ月が過ぎ、子どもたちは新しい学年や新しい友達、新しい学校生活も慣れ、毎日を楽しく生活することができています。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。さて、29日から大型連休(ゴールデンウィーク)が始まります。ご家庭でも外出する機会も多くなる時期かと思います。普段より交通量が増えたり、知らない道を通行したりすることもあり、交通安全に注意していただければと思います。特に、交通量の多い道での自転車の乗り方については、ご家庭でも話をしていただければと思います。
 また、お休みの日が続くとどうしても生活リズムが崩れる場合があります。就寝時間が遅くならないようする、食事をきちんと摂る、パソコンやタブレット、ゲーム機等ICT機器を長時間使用はしない等、規則正しい生活を心掛けていただければと思います。寒暖差が激しい日も続いておりますので、健康管理にもお気をつけください。安全で楽しい、お休みになりますよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科学校たんけん「なかよくなろうよ」

 26日に1年生と2年生の合同の生活科「学校たんけん」がありました。1年生と2年生がペアになって、学校たんけんを行いました。2年生は、1年生の気持ちを考えながら学校を案内していました。ときどき、1年生の自由な行動に少しとまどいながらも2年生はお兄さん、お姉さんとしてがんばっていました。校長室では、大きなトロフィーや大きな金庫、フアフアのソファーなど、興味津々でした。校長室のいすに仲良く座るペアの子どももいました。
 1年生も2年生と関わることを通して、学校生活に慣れていくことができます。2年生も1つ大人になった自分に少しずつ気づくことができるようになります。これからも、生活科の学びを通して子どもたちが成長していきます。これからの活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生!初めての給食おいしかったよ。

 入学してから元気に学校生活を送っている1年生。いよいよ、楽しみにしていた給食が12日から始まりました。今日のメニューは子どもたちが大好きな「カレーライス、コーンサラダ、イチゴ、牛乳」でした。子どもたちは、初めての給食に準備の方法や食べ方、片付け方など、覚えることはたくさんありましたが、がんばっていました。「おかわりください」「給食おいしいね」「おなかいっぱいになったよ」など、笑顔いっぱいで話していました。子どもたちが食べる量はそれぞれです、また食べるスピードもまだまだ差があります。子どもたちにあった支援を心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がんばってます!

 6年生が、体育科の授業で、180メートル走の記録を計測していました。
今年の運動会は、本校の校庭で行います。楽しみしていてください。また、郡山市の陸上競技交歓会は、施設の改修工事があるため6月に行われます。6年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度スタートです!

令和5年度がスタートしました。子どもたちは、元気に登校しています。1年生も少し緊張しながら登校していました。保護者の皆様には、朝の登校指導や1年生の下校のお手伝いにご協力いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/13 第1回PTA奉仕作業
5/16 眼科検診(全) 職員会議
5/18 ふれあいタイム   児童会
5/19 B5日程 運動会準備
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293