あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

学校だより第6号

学校だより第6号アップしました。お知らせしてあるID・パスワードを利用ください。学校だより第6号

7月31日の一コマ6

1学期最終日となりましたが、午後から6年生のPTA親子活動が体育館で行われました。スポーツ鬼ごっこで大変盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日の一コマ5

ボランティア委員会で進めてきた熊本豪雨で被災した方々への募金活動、ご協力いただきました皆様のおかげで、2万2504円集まりました。子どもたちのたっての希望で、球磨村教育員会の紹介を受けて、特に被害が大きかった球磨村立渡小学校へ直接お渡しできるよう今後連絡を取っていきます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日の一コマ4

1年1組と2年2組、お待ちかね通知票を渡しています。楽しみですね。良かったところは更に伸ばし、次頑張るところも見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日の一コマ3

1年2組みんなで楽しくゲームを楽しんでいます。5年1組は夏季休業に向けてしっかり指導中です。3年1組は、終了式後の学級活動の様子を取材されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日の一コマ2

終業式4〜6年生対象の写真です。久々に校旗隊登場、5年生の代表2名が1学期の感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日の一コマ1

本日で1学期59日間が終了です。終了式は、体育館で1〜3年生と4〜6年生に分けて行いました。写真は1〜3年生対象のものです。3年生代表が1学期の感想を発表しています。なお、この様子は、福島テレビの取材を受けており、本日の夕方放送される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日の一コマ2

5年2組は、家庭科でパンケーキ作りに挑戦、美味しそうにできたかな、実食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日の一コマ1

2年生の廊下の掲示です。町探検をした場所がまとめられています。たまたま校内巡視中に緊急地震速報が、子どもたちは日ごろの訓練通り素早く机の下に潜り込み身の安全を確保しています。実際には揺れが来なくてよかったです。本日はその前に、ガス爆発の影響で本校校舎にも物凄い衝撃がありびっくりしました。2年2組廊下の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日の一コマ2

1年1組はお楽しみ会で宝探し中です。2年2組は算数で時計の学習中です。アナログの時計を使って、時間を実感しています。6年1組の掲示物です。修学旅行のレポートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日の一コマ1

保健委員会が中心となり、ユリタン銀行開設日で、活動中です。1年2組の掲示物ですできることが増えて頑張っています。6年生は休み時間体育館が使える日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日の一コマ5

6年生は昨日の修学旅行のまとめ(レポート)をさっそく作っています。ipadで撮った写真、なかなかいい角度できれいに撮れています。楽しかった昨日を思い出しながら、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日の一コマ4

PTA教養委員会主催行事が行われました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日の一コマ3

夏休み用の図書貸し出しを順番に行っています。一人5冊まで借りられます。4年2組の廊下掲示物です。本日120周年記念品に使用する子どもたちの写真撮影を一人ひとり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日の一コマ2

1年生の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日の一コマ1

雨の中でしたが、2年生は町探検に出かけました。ご協力いただきました芳山地区のお店そして引率していただいた保護者の皆様に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

画像1 画像1
日光江戸村でます。

iPhoneから送信

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2
煎餅焼き体験

iPhoneから送信

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸っ子は、だんご?
iPhoneから送信

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村、楽しんでいます。

iPhoneから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 修了式(1〜5年)
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293