最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:98
総数:470154
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

ジャブジャブ池調査隊3(12月18日)

建設環境研究所、一宮歴史民俗博物館、一宮高校など多くの皆さんのお手伝いをいただき、ジャブジャブ池が整備されました。完成間近です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップ贈呈

尾西商工会へペットボトルのキャップを送りました。
キャップは約850個でワクチン1つになります。
今回の分だけでも、世界中のたくさんの子どもたちの命が救われます。
1月31日まで回収しますので、これからも協力をお願いします。
画像1 画像1

イタセンパラをもらいました(9月8日)

 イタセンパラ放流に、学校を代表して環境委員の子たちが立ちあいました。
 イタセンパラは絶滅危惧種に指定されている魚ですが、起小のために6匹もいただきました。ワンドに住む魚たちとともに環境委員で大切に育てていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ジャブジャブ池調査隊2(5月21日)

先月の池の調査をもとに、魚や植物の学習をして、どんな池にしたらよいかみんなで考えました。
大学の先生や一宮高校の生物部の生徒などたくさんの方の支援を得て、充実したワークショップとなりました。
どんな池になるのか、楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 ジャブジャブ池調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の児童や尾西第一中学校の生徒をはじめ、一宮高校の生物部のみなさんやたくさんの方の応援をいただいて、ジャブジャブ池の調査をしました。
魚だけでなくヤゴやタニシの仲間もいました。
もっといい池にするためには・・・を考えながら、環境について学んでいきます。
アクアトトの館長さんも応援にきていただき、お話を聞きました。
次回は5月21日。
ジャブジャブ池についてのワークショップがひらかれます。
興味のある人は、ぜひ参加してくださいね。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月間行事予定

保健だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292