(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

6年理科 物の燃え方と空気

6年生の理科の様子です。

ろうそくの火が燃え続けるのは、どれかな?

空気の組成についても学習しました。

ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ろうそくが燃えるために必要な気体は何か、についても、実験を通して、突き止めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年理科 実験用のジャガイモを植えました。

「植物のからだのはたらき」の学習の実験で使用する、じゃがいもを植えました。

畑の畝(うね)は、前の用務員さんが作ってくれました。

卒業した6年生が、昨年育てたじゃがいもを、種いもとして使用しました。

すくすくと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばやく活動する6年生

毎日、朝と帰りに、児童会各委員会の委員長さんと副委員長さんが、校旗の掲揚と降納を行っています。

今日は、雲行きが怪しくなり雨が。

すると、担当の子どもたちがすばやく、旗がぬれないようにと、校旗の収納の作業をしていました。

頼もしい6年生の姿です。
画像1 画像1

理科室探検!

画像1 画像1
6年生の理科。

これからたくさんの実験や観察を行います。それには、たくさんの道具や器具を使用します。
それらの名前と保管場所を覚えるため、ワークシートを使って、理科室探検を行いました。

各学級、班のメンバーと力を合わせ、声を掛け合いながら、器具などの名前を書き、どこにあるかを確かめ、きちんと元の場所に片づけることができました。

スピーディーに活動する6年生の姿がとてもうれしいです。

自分たちで、主体的に準備や片づけができるようになることを目指します。

1年生のお世話をがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生になり、楽しみにしていた1年生のお世話が始まりました。朝のランドセルの片付けや名札つけの手伝い、給食後には片付けのお手伝いをしています。まだ学校生活に慣れていない一年生に、「いっしょにやってみようね。」「これは、ここに片づけるんだよ。」「じょうずにできたね!」と、やさしく声をかける6年生の姿がありました。1年生のお世話を通して、少しずつ6年生としての自覚が芽生えてきた6年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/9 クラブ活動2
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520