(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ふくしま学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ふくしま学力調査に臨みました。
2時間目が国語、3時間目が算数にチャレンジしました。
全員が真剣に取り組んでいました。

I like〜. I don't like〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間に、好きなものと嫌いなものについてのゲームをしました。
全員で楽しく学習し、とても盛り上がりました。

算数「直方体や立方体の体積」

算数の授業で直方体の体積の公式はどうして「たて×横×高さ」なのかを考えました。図をかいたり、1立方センチメートルの立方体を使ったりしながらみんな一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい昼休み

イベント係主催で昼休みにドッチボールをしました。たくさん体を動かし、汗びっしょりで教室に帰る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 お茶を入れよう

今日は、初めての家庭科の調理実習でした。お茶の入れ方を実践しました。上手に入れたお茶をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、第1回授業参観日でした。保護者の皆様、おせわになりました。そしておいしい弁当に大喜びの子どもたちです。

英語「How do you spell your name?」

英語の学習で、名前のスペルを尋ねる表現を学習しました。友だち同士で、楽しくスペルを聞き合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5年生はAETの先生と英語の授業をしました。
自己紹介の歌を歌ったり、好きな教科や食べ物をみんなに発表したりしました。

図工「心のもよう」

思い思いの色や線で自由にもようを描きました。次回は、描いたもようを組み合わせて、自分の心を表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動決め

学活の時間に係活動を決めました。それぞれの係で学級のみんなが楽しめるような計画を立てていたので、これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「名前を使って、自己しょうかい」

 国語の授業では、自分の名前の頭文字を使って自己紹介文をつくりました。完成した自己紹介文を友だちに紹介することで、自分の新たな一面を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 天気の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気の変化の学習をしました。タブレットで、空の写真を撮影し、雲の量の変化を調べました。

1学期の目標を決めました

 5学年では、めざす「なりたい自分」を決めて、そのためには、心・体・学習・人との関わりはどのようにしていきたいかを考えて、目標を書きました。みんな、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新5年生の始まり

いよいよ、今日から新5年生としての1年間が始まりました。保護者の皆様、お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 B5日課、地域訪問3、聴力検査1年
5/10 B5日課、地域訪問4、朝食検査(支援)、ラッセンの絵画巡回(〜17日)
5/13 内科検診(1年)
5/14 児童会委員会3、聴力検査3年
5/15 耳鼻科健診1・3年
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520