(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ソーイング、がんばっています

 先日の授業参観で、玉結び・玉止めの練習を見ていただきましたが、今は基本の縫い方の練習をしています。なみ縫いや返し縫い、かがり縫いなどの仕組みを理解して、手際よく縫い進めています。集中して取り組んでいるので、1時間があっという間です。縫い方をマスターしたら、次は小物入れを作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンバー先生との外国語活動

 今年度もAETのアンバー先生と楽しく英語活動に取り組んでいきます。昨日は初めての授業で、自己紹介をしながら名刺交換ゲームを行いました。これまでの話したり聞いたりする学習に加えて、書いたり読んだりする活動も増えてきます。楽しくコミュニケーションを図ることができるよう、内容を工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年開き

 今日の5時間目に、学年開きを行いました。担任の自己紹介の後、「猛獣狩り」と「Sけん」というレクリエーションを行いました。はじめは緊張した様子でしたが、徐々に笑顔になり、最後は「楽しかったあ」という声が聞かれました。一緒に活動することで、5学年の団結力が高まった気がします。力を合わせる良さや喜びを味わうことができましあた。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

新年度2日目の今日のお昼はお弁当でした。

教室には色とりどりのお弁当が並びました。中にはおうちの人と一緒に買い物に行って作る物を決めたお子さんや、おかずを自分で作ったというお子さんもいました。

5年生では、家庭科の学習も始まります。自分が食べる食事や栄養について、関心を高めていけるように学校でも指導していきます。

保護者の皆様、朝のお忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 集金日(上)
5/30 集金日(下)、クラブ4
5/31 集金日(予備日)
6/1 体力テスト(3年〜)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520