(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

鼓笛の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも以上に真剣なまなざしで6年生に教えてもらっている5年生。温かいまなざしで5年生に教えてくれる6年生。
業間や昼休みを中心に鼓笛の練習に励んでいます。
6年生からは「やさしさの伝統」も引き継がれているようです。

クリスマスカード作り(5年生)

今日のAETジリアン先生との授業は「クリスマスカード」作りでした。ジリアン先生にメッセージの書き方を教えていただいた後は、一人一人がアイディアを生かして世界で一つだけのクリスマスカードを作りました。とってもすてきなカードが出来上がりました。
クリスマスが楽しみです!
ちょっと早いですが、Happy Christmas!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいご飯ができました!(5年生)

10月に収穫したバケツ稲(つや姫)を家庭科の時間に調理しました。鍋でご飯を炊くのは全員が初めての経験でしたが、「目で見て、音を聞いて、においをかいで」・・五感を使いながらおいしいご飯を炊き上げることができました。どのクラスでも「おいしい!!」という声が飛びかっていました。煮干しでだしをとったみそ汁も好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と5年生が仲良く楽しく遊びました!

5年生の集会委員会のみなさんが中心になって、2年生と5年生の合同児童集会が行われました。「めざせ大槻城」(じゃんけんゲーム)やばくだんゲームを行った後に、みんなでマイムマイムを踊りました。2年生も5年生も笑顔いっぱいで汗びっしょりになりながら楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大槻川の観察をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の観察のポイントは「川の流れの速さと向き」でした。校長先生にポイントごとに詳しく説明をしていただきながら大槻川の流れの様子をじっくり観察してきました。
セキショウモなどの水草やハグロトンボ、ドジョウなどの生き物も見ることができました。これからグループに分かれ、総合的な学習の時間にさらに詳しく大槻川について調べていきます。

育っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
ここ1週間でバケツ稲もグリーンカーテンの夕顔もどんどん育っています。
バケツ稲は、ほとんどのバケツ稲が穂を出しました。生長の早さにびっくりです!先日、校長先生が鳥よけのネットを張ってくださいました。
グリーンカーテンは、3階のベランダまで伸びています。
夏休み中のお世話、ありがとうございます!

ハートのグリーンカーテン

太陽のものすごいパワーに心も体も負けそうになりそうな毎日ですが、職員室から見えるグリーンカーテンの夕顔がかわいいハートで癒やしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の花が咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お母さんと一緒に学校へ来て稲の育ちを観察したり、暑い中一つ一つのバケツに水やりをしたりと、夏休み中も5年生はこまめにバケツ稲の面倒をみています。
そのおかげでしょうか・・昨年度より早く稲の穂が出はじめました。稲の花も咲いています。今年はおいしいお米がたくさんとれそうです。

宿泊学習の下見に行ってきました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(日)に校長先生と5年担任で宿泊学習2日目に行う「阿武隈川観察」の下見に行ってきました。「一休みの滝」「熊のすべりだい」「西郷瀞(とろ)」の三カ所を見てきました。深緑の木々、鳥のさえずり、川のせせらぎ・・・日頃の疲れが癒やされる時間でした。美しい自然の中で元気にはしゃぐ子どもたちの姿が思い浮かんできました。
27日はお天気になりますように・・・

はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になってはじまった家庭科の学習。
今週は3クラスではじめての調理実習を行いました。作ったものは「カラフルコンビネーションサラダ」と「ゆで卵」。
「ゆでる・切る」調理に悪戦苦闘しながらも、最後にはみんな笑顔で試食をすることができました。
「今度ゆで卵を作るときは、沸騰してから5分にする!」「私は3分!」などと話す声も聞かれました。休日にはきっと家族のためにおいしいゆで卵を作ってくれることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520