(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

大槻川の観察をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の観察のポイントは「川の流れの速さと向き」でした。校長先生にポイントごとに詳しく説明をしていただきながら大槻川の流れの様子をじっくり観察してきました。
セキショウモなどの水草やハグロトンボ、ドジョウなどの生き物も見ることができました。これからグループに分かれ、総合的な学習の時間にさらに詳しく大槻川について調べていきます。

育っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
ここ1週間でバケツ稲もグリーンカーテンの夕顔もどんどん育っています。
バケツ稲は、ほとんどのバケツ稲が穂を出しました。生長の早さにびっくりです!先日、校長先生が鳥よけのネットを張ってくださいました。
グリーンカーテンは、3階のベランダまで伸びています。
夏休み中のお世話、ありがとうございます!

ハートのグリーンカーテン

太陽のものすごいパワーに心も体も負けそうになりそうな毎日ですが、職員室から見えるグリーンカーテンの夕顔がかわいいハートで癒やしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の花が咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お母さんと一緒に学校へ来て稲の育ちを観察したり、暑い中一つ一つのバケツに水やりをしたりと、夏休み中も5年生はこまめにバケツ稲の面倒をみています。
そのおかげでしょうか・・昨年度より早く稲の穂が出はじめました。稲の花も咲いています。今年はおいしいお米がたくさんとれそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 授業参観日 弁当の日 P学年委員会・総会 B5
3/5 学年末短縮 B5
3/6 学年末短縮 B5
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520