(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

頑張った体力テスト!

 6月5日の2・3・4校時目に3年生と合同で体力テストを行いました。気温が高く、暑さもありましたが、精一杯種目に臨む姿が見られました。昨年度より記録が伸びている児童が多く、1年間の体力の伸びを実感している様子でした。
 3年生のお手本となりながら体力テストに臨む姿も、さすが上学年の仲間入りをした4年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

総合「高齢者疑似体験」を行いました!

 本日、25日(木)、総合の福祉の学習で、「高齢者疑似体験・ブラインドウォーク体験」を行いました。郡山市社会福祉協議会の講師の方6人が来校し、子ども達に、高齢者体験をさせてくれました。1装備が10万もするセットを20セットぐらい持ってきてもらい、おもりのついた装備品の付け方を丁寧に教えていただき、その装備をしたまま「ラジオ体操」を行うことなどの体験をさせてくれました。子ども達は、それぞれ「重い。」「腕が上がらない。」「もう外したい。」などお年寄りがたいへんなことが分かったようでした。福祉というのは、、お年寄りだけに当てはまらず、みんなが幸せになるようにやさしくする社会にすることだということも教えていただきました。貴重な体験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開きが行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、全校児童が体育館に集まり、プール開きを行いました。校長先生から安全に泳ぐようにすることと体育主任の先生から、水泳学習の約束の話がありました。また、各学年の代表が「水泳のめあて」を発表しました。楽しくプールに入れるようにルールを守って入らせていきたいです。

交通安全教室

画像1 画像1
 4月19日(水)3校時に、4〜6年生の交通安全教室が行われました。昭和ドライバーズカレッジの皆様から、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。子どもたちは左右確認の仕方や、停車している自動車のよけ方について再確認することができました。

学年開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(金)2校時に、体育館で4年生の学年開きを行いました。各担任の自己紹介、じゃんけん大会、ドッジボールを行い、大盛り上がりの時間でした。学年全体で、1年間がんばろうという気持ちを持つことができました。
 改めて、1年間よろしくお願い致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 弁当の日、特B日課、授業参観A
2/22 弁当の日、特B日課、授業参観B
2/23 天皇誕生日
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520