(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

4年 理科「寒くなると」

4年生の理科では、「あたたかくなると」「暑くなると」「すずしくなると」の学習をしてきました。

3学期の「寒くなると」では、気温の変化や植物や動物の様子の変化を学習しました。
昨日、外の観察をすると、気温は5度〜9度。
咲いている花は、パンジーとツバキくらいです。
ヘチマも枯れてしまいました。
そんな中、桜の木には芽がたくさん。この寒さの中、春を待つ姿を観察することができました。

プールもすっかり凍っています。

さすがに動物(虫など)は見つけることはできませんでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工「ようこそ!ゆめのまちへ」3組

今日の4年3組の図工の様子です。

大量の段ボール箱を、各グループ工夫して、実に楽しそうに、声を掛け合い、協力し合い、いろいろなものを作成し、完成させることができました。

そして、何より、後片付けでのみんなの活躍ぶり。

箱を開く人。

段ボールからガムテープをはがす人。

段ボールを重ねたり束ねたものを運ぶ人。

床のそうじをする人。

机やいすを運ぶ人。などなど。

みんな、意欲的に、進んで活動するすばらしい姿を見せてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生書写「毛筆」

4年3組の3学期最初の書写は「出発」という文字。

前回に練習をし、今日は清書をしました。

みんな、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 「ようこそ!ゆめのまちへ」

4年生の図工で、段ボールを使って、いろいろな大きなものを工作しました。

家、お城など、グループで様々なものを、段ボールカッターを使って切ったり、つないだり、夢中になって創作していました。

昨日は4年2組で行いました。今日は、4年1組。明日は4年3組で行います。

ご家庭にある、たくさんの段ボール箱のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動(英語の学習)

今日はAETの先生との英語の学習を行いました。

今日は「Unit 9 This is my day.」。

自分の一日をワークシートに、それぞれの動きと時刻を英語で書きました。

ワークシート枚には書ききれず、2枚目まで書く子もいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学年末短縮 B5
3/10 学年末短縮 B5
3/11 学年末短縮 B5
3/15 委員会活動(5年生)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520