(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

4年生「高齢者擬似体験」・その2

 元気いっぱいの子ども達にとっては「立つ」「歩く」「階段の上り下り」「寝返り」はなんでもないことです。特別の装具をつけてもらうと、なかなか思い通りにいきませんでした。体験後には、「これからは、お年寄りが困っていたら手助けをしてあげたい。」という感想がきかれました。現在、総合的な学習の時間に行っている「人にやさしい関わり合い」の学習でも生かさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・高齢者擬似体験その1

 6月20日。大槻・逢瀬地域包括センターの方を中心に各地域の職員の皆様のご協力をえて、「高齢者擬似体験」を実施しました。ふだん、何気なく行っている「見る」「聞く」「お金をはらう」といったことがとても難しいことがわかりました。お金を払うのにもひと苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・郷土を学ぶ体験学習・その2

 郡山市のシンボル・ビッグアイの中にある「ふれあい科学館」に行ってきました。
プラネタリウムでは「月と星の動き」を学びました。サイエンススクールでは「水と空気の性質」の実験をしていただきました。学校では体験できない科学館ならではの大胆な実験に子どもたちからは歓声と拍手がわきおこりました。展示ゾーンでは、宇宙体験や不思議体験と充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・郷土を学ぶ体験学習その1

 4年生を対象とした「郷土学ぶ体験」学習に行ってきました。最初に訪問したのは「河内クリーンセンター」収集されたごみがどのように処理されるのか、しっかり見学することができました。「繰り返し使う」「有効利用する」「ごみをへらす」の3Rを守る大切さを学びました。お忙しいなか丁寧な説明をしてくださったクリーンセンターの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 職員会議1
4/2 職員会議2
4/3 入学式準備
4/6 着任式・始業式 入学式 特B
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520