最新更新日:2024/06/28
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

12月25日(月)卓球部女子 濃尾平野オープン卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日12月24日に一宮市総合体育館にて、濃尾平野オープン卓球大会が行われました。
 県外やクラブチームの参加もあり、レベルが非常に高い大会でした。なかなかうまくいかない場面が多かったですが、随所に良いプレーもあり、大きく成長した一日でした。特に1年生は初めて団体戦に参加し、多くのことを学ぶことができたと思います。
 次の市民大会に向けて、全力で頑張りましょう。

『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』
『応援されるチームへ』

12月9日(土)サッカー部 U-13

画像1 画像1
画像2 画像2
千秋・葉栗中学校の共同チームで、U-13の2次リーグが行われました。今伊勢中学校、西成中学校と対戦し、1勝1敗という結果となりました。試合中はもちろんのこと、昼食の時など、至る所で学校を越えた交流が見られ、とてもいい大会となりました。
保護者の皆様、朝早くからの活動ではございましたが、送迎や昼食の準備等誠にありがとうございました。引き続きのご支援、よろしくお願いいたします。

12月9日(土)女子バスケットボール部 オール西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
愛西市立立田中学校にて、オール西尾張大会を戦いました。第1回戦の前半は、なかなか自分たちのペースに持ち込めず、苦戦しました。しかし後半は、練習してきたスピードを生かした攻撃で点を重ね、勝利することができました。第1回戦に勝利し、第2回戦も戦うことができました。第2回戦は、終始相手の速攻を止めることができず、敗戦しました。しかし、本大会で、7月にチームが新体制になってから、初めて勝利をすることができました。敗戦したことでまだまだ課題はありますが、勝利したことをプラスに捉え、今後も練習に励んでほしいと思います。
【保護者のみなさまへ】
遠方にも関わらず、現地への送迎や応援をしてくださり、本当にありがとうございました。今回の1勝は、間違いなく保護者の皆様のご協力があってのことだと思います。これからもより一層力をつけるために練習に励んでいきます。今後ともよろしくお願いいたします。

12月9日(土)卓球部女子 練習試合&合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日浅井中学校と練習試合、合同練習を行いました。浅井中学校は男子もおり、いつもとは違った雰囲気の中、卓球を行いました。
 練習試合では、1年生も初めて団体戦に参加し、経験を積むことができました。また合同練習では、浅井中の顧問の先生からもご指導いただき、大変よい練習になりました。平日はなかなか練習できませんが、次の濃尾平野オープン、市民大会に向けて、努力していきたいと思います。

12月9日(土)尾張中学校新人戦剣道大会(女子)

本日、木曽川体育館にて尾張中学校新人戦が行われました。
チーム一丸となり、優勝することができ、3月20日に行われる県大会への出場権を獲得しました。
保護者の参観ができず、選手のがんばりを観ていただくことができませんでしたが、自分たちで声をかけ合い、すばらしい成績を残すことができました。
本日も朝早くから昼食の準備、送迎をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(日)女子バレー練習試合vs浅井中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、浅井中小学校で、浅井中と練習試合を行いました。
 相手の威力のあるサーブやスパイクに対し、ボールをはじいてしまう場面が多く見られました。ボールをレシーブする面を内側に向けることを意識して、しっかりとコート内にボールを上げていきましょう。また、チャンスボールでのミスが目立ちます。落ち着いて処理し、自分たちの攻撃のリズムをつくっていきましょう。
 寒い日が続きますが、体調管理と怪我に注意し、1つずつ課題を克服していきたいですね。

11月23日(木)サッカー部 Uー13

画像1 画像1
画像2 画像2
千秋・葉栗中の合同チームで南部中、西成東部中と対戦し、見事2戦2勝の好成績を収め、2次リーグに勝ち進むことができました。両校の選手同士でコミュニケーションを取り合いながら勝利に向かう姿が、とても印象的でした。また、大会に出場しない2年生も早朝から会場準備を手伝ってくれました。
保護者の皆さま、大会が続く中ですが、活動にご協力いただき誠にありがとうございます。2次リーグも控えていますので、引き続きよろしくお願いいたします。

11月23日(木)女子バレー練習試合vs中部中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、中部中学校で、中部中と練習試合を行いました。
 サーブで主導権を握り、ゲームをリードして進めることができましたが、まだまだ細かなところでのミスが目立ちます。基本の動きをしっかりと積み重ねることが、チームの1点につながります。練習時間がなかなか確保できない中ですが、各自ができることを考え、基本を大切にしていきましょう。
 今後も練習試合を多く予定しています。実践のなかで、ミスを修正し、春まで力をつけていきましょう。

11月23日(木)卓球部男子練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、西成中学校において練習試合を行いました。団体戦や個人戦など、たくさんの試合を行うことができました。下校時刻が早くなり、平日の部活動時間がとても短くなっているため、久しぶりにたくさん打つことがてきて、とても生き生きとした表情で試合をしていました。相手は、ほぼ互角のチーム力なので、とても充実した練習試合でした。今日の練習試合で見つかった課題を忘れず、これからの練習に生かしてほしいと思います。

11月11日(土)サッカー部 Uー14 2次リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、千秋中学校にて江南西部中学校、立田中学校と対戦しました。惜しくも敗れてしまいましたが、日に日に成長している姿を見ることができました。
今月の23日(木)にはUー13が控えており、葉栗中学校との共同チームとなります。期末テストもありますが、自分たちのベストが出せるよう、体調やけがには十分注意して、日々を過ごしていきましょう。
保護者の皆さま、テスト週間ではございましたが、活動へのご理解を賜り誠にありがとうございました。まだ大会が控えております。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

11月3日(金)女子バレー西尾張新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、尾西第三中学校で西尾張新人バレーボール大会が行われました。
 先日の抽選の結果により、木曽川中との対戦です。最初は相手の強烈なサーブに苦戦し、リードを奪われます。中盤はよいプレーも見られましたが、そのまま第1セットを取られてしまいます。2セット目もリードされる展開でしたが、相手の攻撃に対し粘り強くブロックをつけ、終盤は20点まで追い上げることができました。惜しくも最後は相手エースにスパイクを決められゲームセット。セットカウント0−2に敗戦です。

 勝ち進むことはできませんでしたが、自分たちのバレーが通用したところもありました。2枚のブロックを合わせることで、強烈なスパイクを何本も防ぐことができました。こちらが、チャンスボールからしっかりとスパイクを決めきる場面もありました。また、コートに立っていないメンバーからも的確な指示が出されていました。少しずつですが、チームとして成長した姿が見られたと思います。
 ただ、課題もまだまだ多くあります。レセプション時のコースへの入り方、ブロックを中心としたディグのポジショニング、相手フェイントの対応、相手トスがネットから遠い場合と近い場合のポジショニングの調整、攻撃バリエーション、スパイク決定率、サーブコースの打ち分けなど、様々です。
 ここから、次の大会まで期間が空きます。どのような目標を立て、どのようなチームを目指していくのか。改めて、チームで確認していきましょう。

 保護者の皆様、いつも選手の送迎やあたたかい応援、ありがとうございます。選手たちが笑顔で実力を発揮することができるのは、皆様のサポートのおかげです。今後とも、よろしくお願いします。

10月28日(土)駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市総合陸上競技場にて、駅伝大会を行いました。県大会出場を目指して、出場選手5人はもちろん、練習に参加していたメンバーも応援に駆けつけ、一丸となって戦いました。結果は13位で、惜しくも県大会出場とはなりませんでした。しかし、限られた練習日数だったにも関わらず、自己最高の記録を出すことができた選手もいました。
【保護者の皆さまへ】
朝早くから、送り出しや大会への身支度など、ご協力いただきありがとうございました。
惜しくも県大会出場とはなりませんでしたが、保護者の方のご協力のおかげで、選手は最高のパフォーマンスができたと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

10月28日(土)サッカー部 Uー14

画像1 画像1
画像2 画像2
南部中学校と対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが、随所に光るプレーが見られました。先週の2試合と合わせ、見事予選リーグを通過することができました。次のリーグ戦も勝ち抜けるよう、毎日の練習を大切にしていきましょう。
また、11月にはUー13も行われる予定です。大会が続きますが、体調や怪我には十分に気をつけて取り組んでいきましょう。
保護者の皆さま、二週続けて早朝からの活動ではございましたが、ご協力いただきありがとうございました。11月も引き続き大会が控えております。ご多忙の中恐れ入りますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

10月21日(土)サッカー部 Uー14

画像1 画像1
画像2 画像2
佐屋中・宮田中と対戦し、1勝1分という好成績を収めることができました。日頃の練習では新人大会で出た課題に取り組み、その成果を見てとることができました。来週も勝つことができるよう、練習に励みましょう。
保護者の皆さま、早朝からの活動でこざいましたが、お弁当作りや応援など誠にありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします。

10月17日(火)部活動地域移行だより第6号が発行されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
第6号は,11月に始まる「いちのみやモデル事業」の総合案内です。
剣道,柔道,バレーボール,サッカー,吹奏楽の5種目について,日程,場所,時間,会費,持ち物などが紹介されています。

詳細はこちら

10月14日(土)卓球部女子 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北名古屋市立天神中学校と練習試合を行いました。天神中学校は西春日井地区の新人戦優勝校でしたが、千秋中らしいフットワークで粘る卓球で、接戦の上勝ちきることができました。ただ、お互いの差はほとんどなかったので、次も勝てるように練習していきたいと思います。
 10月末には市民大会があります。1年生も2年生も入賞目指して、頑張っていきましょう。

10月9日(月)卓球部女子 校内リーグ戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内リーグ戦を行いました。今回から1年生も混じって行いました。まだまだ2年生にはかないませんが、少しずつレベルも上がってきました。
 10月末の市民大会に向けて、意識高く練習していきましょう。

10月9日(月)一宮市中学校新人体育大会結果

新人大会4日目の結果をお知らせします。

○バレーボール/一宮市総合体育館
 ・決勝トーナメント5位 → 西尾張大会出場決定

昨日、一宮市新人大会の最終日となりました。
3年生から受け継ぎ、新しいチームとしての大会でした。
ここまでお支えいただいた保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
上位大会へ出場するチームにつきましては、引き続きの応援よろしくお願いいたします。

10月8日(日)女子バレー一宮市新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前週の9月30日(土)、今週の10月7日(土)、8日(日)に、一宮市総合体育館で、一宮市新人バレーボール大会が行われました。
 大会1日目は、自分たちのも持ち味をしっかり発揮し、北部中、尾西二中に勝利し、予選リーグを1位通過することができました。細かなミスはありましたが、勝ち切れたことを大きな収穫です。
 大会2日目は、南部中と対戦しました。勝てば西尾張新人大会出場が決まる試合です。前週の勢いそのままにいきたいところでしたが、緊張や調整不足などもあり、サーブなどのミスが続いてしまいました。試合内容は悪くないものの、ミスが響き、手痛い敗戦。西尾張新人大会出場をかけて、5位決定トーナメントにまわることとなりました。
 大会3日目、負ければ終わりという状況の中、1試合目に北方中と対戦。この試合はしっかりと準備し、サーブで攻め、勢いに乗った試合展開で勝ち切りました。2試合目は隣のコートで同じく勝ち上がった尾西三中と対戦。1セット目は先ほどの好調をキープし、一度もリードを奪われることなく試合を展開することができました。しかし、2セット目は1セット目と逆で、相手にペースを握られ、落としてしまいます。気持ちを切り替え、勝負の3セット目。お互い、一歩も引かない、一進一退の試合展開。終盤、リードされる場面もありましたが、みんなで声を掛け合い、気持ちを切らさず、最後まで粘り強く攻め続けました。最後もエースが何とか決めきり、激戦を制して勝利することができました。これで、一宮市5位として、西尾張新人大会出場です。
 今回の大会を通して、様々な経験を積むことができました。苦しい展開でも粘り強く声を掛け合い、ベンチも一丸となって戦えたことは大きな収穫です。課題も多く見つかりました。精神的にも技能的にも、まだまだやれる事がたくさんあります。試合の流れをしっかりつかむためにも、心技体のレベルアップを図ってきましょう。
 保護者の皆様、いつも選手の送迎やあたたかい応援、ありがとうございます。皆様のサポートのおかげで、選手たちは実力を発揮することができました。今後とも、よろしくお願いします。

10月7日(土)一宮市中学校新人体育大会結果

新人大会3日目の結果をお知らせします。

〇軟式野球/いちい信金スポーツセンター
 ・2回戦敗退
○バレーボール/一宮市総合体育館
 ・決勝トーナメント1回戦敗退 → 明日5位決定戦
○男子バスケットボール/木曽川体育館
 ・2回戦敗退

明日も新人大会が行われます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560