★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工は「願いの種から」。宇宙に果物、文房具。思い思いの花が咲きました。

楽しい図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、3年生は「にこにこ弁当、ぺたんこランチ」。おいしそうな、ちょっぴり不思議なお弁当ができあがりました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は磁石の性質、4年生は金属のあたたまり方の実験をしました。結果に「すごい」「やっぱりー」と歓声があがっていました。

和太鼓をたたいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、音楽でお囃子のせんりつをつくりました。リコーダーでお囃子を演奏し、和太鼓でリズムを打ちました。お祭りみたいでワクワク楽しい学習になりました。

クラブ活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のクラブ活動見学が行われました。4つのクラブを順番に見学し、体験させてもらったり、どんな活動をしているのか教えてもらったりしました。「来年度は西田学園で、どんなクラブに入ろうかな」と楽しみがまた一つ増えました。

昔話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 品竹悦子先生が来校され、昔話を聞かせてくださいました。西田町ゆかりの「雪村」さんの話や、「だんじゃべ爺さん」桃太郎の手遊びうたなど、楽しい話をたくさん教えてくださいました。

ブラッドリー先生との英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての英語学習でした。3年生は「体」4年生は「家族」の英語表現について、ジェスチャーを入れた発音やゲームを通して楽しく学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132