★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

モンシロチョウが飛び立ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
 大事に育てていたモンシロチョウが、成虫になりました。「元気でね」「おいしい蜜をすってね」と声をかけて見送りました。

ヘチマの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマの苗を、宗像さんに教えていただきながら植えました。穴の深さや、わらを敷くわけなども詳しく教えていただきました。

特設陸上が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も、今年から特設陸上クラブが始まりました。暑い中、先輩の姿を追いかけ頑張っています。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は友達といっしょに過ごした思い出のことを絵に表わしています。4年生は、絵の具を混ぜて、色の仲間を作りました。

種をまいたよ (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宗像さんに教えていただき、4種類の種をまきました。暑さに負けず、立派な花を咲かせてほしいものです。

ゴーヤの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も農業先生に立派な棚を作っていただきました。ヘチマの苗はまだ小さいので、ゴーヤの苗だけ植えました。(4年)

係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動に意欲的に取り組んでいます。掲示係5月の鯉のぼりに続き、早くもテルテル坊主が登場。生物係さんは生物新聞を制作中です。

お父さんお母さんもがんばりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちも、お父さんお母さんのかっこいい姿に大きな声援を送りました。

中学生もありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高野小の卒業生も、たくさん駆けつけてくれました。雨の中ありがとうございます。

運動会がんばりました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 泥んこになりながらも、高野っ子パワー全開でがんばりました。

運動会がんばりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生種目は、100m走、「個人走ぼくたちのメッセージ」、「親子競技〜デカパン競走」です。

運動会がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨の中、高野小学校閉校記念高野地区連合大運動会が盛大に開かれました。校庭を整備してくださったお父さん・お母さん・地域の皆さんありがとうございました。

モンシロチョウの観察(3年)

 モンシロチョウの卵を育てています。小さい卵から、かわいらしい幼虫がかえっています。大事に大事に育てている3年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 西田学園見学会予備日
3/20 卒業式練習(3)(2)
3/21 春分の日
3/22 B5(14:00 一斉下校) 修了式(4) 卒業式場作成(6) 弁当の日
3/23 卒業証書授与式<全:行(1)> 高野小学校閉校式
3/24 学年末休業(〜3月31日)
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132