ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

小学生の授業

 先日、小学校5年生が「総合的な学習の時間」に中学校図書館を訪れ、以前自分が調べた資料の出典名を学習ノートに記していきました。
 小学生にとって、資料の出典名を確かめることは、中学生で習う「著作権法」にも通じてきます。
 学校司書として、子どもたちに是非とも学んでほしいことだったので、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読みきかせ

 今年度17回目の小中交流読みきかせが行われました。
 今回は「ちいさなくれよん」と「はなになりたい」の2冊を図書委員が読みました。
 どちらの本も感動的なお話で、みんな真剣に聞いてくれました。
 中学3年生の男子生徒がエプロン姿で読む姿もなかなかいいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットで調べ学習

 現在、2年生は修学旅行の班学習でタブレットを使用し図書館等で学習しています。
 京都での班行動など、自分たちがどんな場所でどんなことを学習してくるのかを、お互いに意見交換しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大好評!本の福袋

 「本の福袋」が大好評です。
 小学生用、中学生用と合わせて合計60袋を用意しましたが、貸し出し開始と同時に数分で終了してしまいました。
 小学生には、掲示板のみの告知でしたが、普段は中学校図書館に来館しない子どもたちの姿も見られ、図書委員会の生徒も笑顔で対応することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本の福袋!

 今年も大盛況まちがいなし!
 「図書委員が選んだベストセラーも入っている本の福袋!」
 普段はあまり手にしないであろうジャンルの本が、限定、中学生40袋、小学生20袋用意しました。
 袋の中にはお楽しみ景品も入っています。
 
画像1 画像1

小学生が中学校図書館へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「総合的な学習の時間」を利用して、5年生が中学校図書館の資料を参考に調べ学習を行いました。
 「福祉」について学んでいる班は、パラリンピックの意義や種目、バリアフリーについてなどを友だちと活発な意見交換をしながら、まとめていたようです。
 このように小学生にとって中学校図書館には数多くの適した資料があります。今後も小中連携の特色を生かし大いに図書館を活用してもらいたいものです。

美術部とコラボ「かこさとし原画展」

画像1 画像1
画像2 画像2
 文学の森資料館で「かこさとし原画展」が開催され、明健中学校美術部が「からすのパンやさん」の絵を作製し、資料館に展示されました。
 作品は小学校と中学校の間の渡り廊下に掲示してみました。
 とても心温まる美術部の作品でした。

図書館におけるタブレット学習

 図書館にタブレットを常時設置しています。
 図書館に行けば、タブレットを使用できるということで、休み時間にはたくさんの生徒が集まってきます。
 なかには、授業での調べ物や読みたい本の検索などをすることで、タブレットをうまく活用する生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館便り23号

図書館便り最新号を掲載しました。ご覧下さい。図書館便り23号

小学生開館

 4月25日(月)、中学校図書館が小学生に開館しました。
 早速、3,4,5,年生が来館し、文学作品や絵本など好みの本を借りていきました。
 今年の中学校図書委員の目標は、小学生に魅力ある図書館環境を提供し、できるだけ多くの本に出会ってもらうことです。
 小学生のみなさん、楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年度 図書館 開館

 4月19日(火)に平成28年度明健中学校図書館が開館しました。特に1年生は先週、図書館オリエンテーションをしたばかりで、小学校とは違うジャンルの中学校の本を早く借りたくてうずうずしていたようです。
 2,3年生も昨年度同様、一人100冊を目指して、さまざまな本と出会ってくれることを期待しています。
 図書委員会としても、開校10周年を記念していろいろな企画を計画中です。
 楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館便り

図書館便り今年度の第1号(22号)を掲載しました。ご覧下さい。図書館だより 22号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 修了式 教室移動 美化作業 小学校卒業式 県立3期
3/24 3期発表 新入生テスト 物品販売 年度末休業日
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072