暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

8月30日 体験入学の募集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中も、たくさん高校の先生がみえ、体験入学の日程や高校の説明をして帰られました。3年生のみなさんが、自分に合った進路決定するために体験入学への参加を勧めています。百聞は一見に如かずです。自分の目で高校を見てきてほしいと思います。9月にも、募集が締め切られる高校が多数あります。しっかりと確認をして申し込んでください。

8月29日 夏休みもあと3日となりました

夏休みもあと3日となり,今週は活動している部活動も少なく,運動場は閑散としています。しかし,武道場からはにぎやかな声や音楽が聞こえてきます。有志の3年生が体育祭のダンスに向けて,音楽と振付を合わせ,何度も巻き戻して確認をし,一生懸命に練習をしていました。体育祭を成功させるために,陰ながら準備をしている3年生を頼もしく思います。夏休み明けの練習が楽しみです。みなさん頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 学年出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、学年出校日です。夏休みの課題の確認や作文の提出等を行いました。また、もうすぐ夏休みが終わってしまうという顔をしながら、2学期開始してすぐに行われる課題テストの範囲表を受け取っていました。3年生においては、体育祭で行う応援の練習に取り組み、中学校生活最後の体育祭を成功させようと暑い中、クラスで団結している様子もうかがえました。

8月23日 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの登校日となりましたが、各クラスから元気な声が聞こえてきました。やはり、学校は生徒が主役だなと思いました。1時間目は、夏休みの課題の状況を確認するとともに提出物を回収しました。

8月22日 新学期に向けて

 夏休みも残すところあと9日になってしまいました。生徒の皆さんは,今日も朝から部活動や補充学習に励んでいます。
 3年生は1,2年生の復習に一生懸命取り組み,学力を高めようと頑張っています。1,2年生は新人戦に向けて部活動に励んでいます。先生たちも午後から現職教育として,今伊勢小,今伊勢西小の先生方と一緒に,新しい教育技術や情報についてたくさん学びました。
 2学期は目前です。良いスタートが切れるよう,しっかりと準備をしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日 住吉踊り講習会

画像1 画像1
 1年生の先生が、体育祭で演技する予定である「住吉踊り」について、地域の保存会の方から、その起源や踊り方を学びました。 

8月21日 第3日曜日 「家庭の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第3日曜日「家庭の日」のため部活動もありません。今伊勢3校(今伊勢中学校・今伊勢小学校・今伊勢西小学校)で取り組んでいる、『ノーテレビ・ノーゲーム・ノーケータイデー』〜親子読書に取り組みましょう〜の日となっています。読書を通して親子のふれあいを深めてください。そのキャラクターを募集中です。23日の出校日に提出をお願いします。

8月20日 廊下・階段の工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 工事をしていただき、夏休み中は通行できなかった廊下・階段でしたが、完成が近づいてきました。23日の出校日には、改装された廊下・階段を通行できるようにと、本日も作業をしていただきました。業者のみなさんありがとうございます。

8月19日 3年生補充学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続いています。今日は、3年生の後半の補充2日目です。1日3教科。一問一問、真剣に問題に取り組む姿は、さすが3年生。先生たちもあせをふきふき、気合いが入ります。オリンピックも後2日。がんばれ日本。がんばれ受験生!

8月17日 明日から再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場・教室はたいへん暑くなっています。
 明日から、1・2年生は部活動、3年生は学習会・体験入学が再開します。この暑さの中、熱中症がとても心配されます。睡眠・朝ご飯をしっかりとって参加してください。また、水分補給がじゅうぶんできるように、お茶は多めに持ってきましょう。暑いですが、気持ちは前向きにがんばりましょう。

8月12日 学校の様子

 部活動も休みになり、静かな学校です。今日は、賞状の整理をしている様子です。今伊勢中学校の生徒の活躍がたくさんあると感慨深く、思いながら整理をしています。また、これからは2年生、1年生の活躍により多くの賞状が飾られることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月10日 トイレ清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 トイレの清掃を業者の方に行ってもらいました。2学期には、美しく清掃されたトイレが使えると思います。

8月9日 体育館部活も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日,強い日差しが照り付けていますが,こんな日は体育館もとても暑く,運動場よりもWBGT(熱中症指数)が高くなっています。そんな中,卓球部,バレーボール部が顧問の先生のご指導のもと,熱心に練習に取り組んでいました。
 2年生・1年生の新チームでの活動が始まっています。新人戦に向けて,この夏にしっかりと力をつけてほしいと思います。

8月6日 海外派遣 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市中学生海外派遣が始まりました。イタリア共和国《トレビーゾ〜ベネチア〜ローマ》へ12日まで派遣されます。親善大使としてがんばってきてほしいと思っています。本校3年の先生も、早朝より見送りに駆けつけました。12日には、元気な姿で帰国してほしいと思います。

8月5日 縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育祭に向けての群団活動の準備が着々と進んでいます。応援の振り付けを考えたり、群団旗の仕上げをしたりするなど、後輩をリードするために自分の意見を出し合いよりよいものをつくりあげようとしています。学年主任の先生からのメッセージ「常に上を目指せ」が生徒の心に伝わっています。

8月5日 点検・工事がすすんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの生徒が少ないときを選んで、消火栓点検を行ってもらっています。また、学校の安全を守るため、防犯カメラが設置されます。そのための、確認作業を行ってもらいました。生徒の皆さんが、今まで以上に安全であり、安心して生活できる学校になることと思います。

8月4日 NHK全国学校音楽コンクール 愛知県コンクール 予選

画像1 画像1
 NHK全国学校音楽コンクール愛知県コンクール尾張地区予選が瀬戸市文化会館で行われました。合唱部26名で気持ちを1つに合わせて舞台に立ち、楽しんで歌い、奨励賞をいただきました。たくさんの方に遠くの会場まで足を運んで応援していただき、ありがとうございました。今日まで伴奏など一緒に練習してくれた卒業生の先輩にも感謝しています。

8月4日 1年生学年レクレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は出校日。1年生は各クラスで課題点検のあと、学年レクレーション。元気いっぱい、プールで騎馬戦を楽しみました。青空の下みんなの明るい笑顔がキラキラと光っていました。

8月4日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校出校日。全校集会では、剣道部、男子バレーボール部、水泳部の選手が表彰されました。この素晴らしい成果の陰には多くの練習の積み重ねがあったと思います。また時には幾度となく壁にぶつかり、辛い時期を過ごしたこともあったでしょう。けれどそれを一つ一つ乗り越え、頑張り続けてきたからこそ、より強くなった今があるのです。この立派な先輩の姿を後輩たちが追いかけていきます。そして乗り越えていってくれることを楽しみにしています。

8月2日 部活動とサルビアの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も気温は朝から30度を超え、熱い中ですが生徒たちは元気に部活動に励んでいました。1・2年生だけとなった新チームで2年生が1年生をリードしながら活動しています。新人戦に向けて頑張れ!
また、学校にあるサルビアの花もスクスク綺麗に育っています。みんなの家にあるサルビアの花はどうかな?9月に綺麗なサルビアの花を持って来てくれることを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

学校評価

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室だより

大会組合せ

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

生徒会通信