暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

3月28日 西尾張ジュニアソフトテニス研修大会(女子)

 一宮市内だけでなく、江南や海部地区の中学校が集まり、大会が行われました。
 女子は大和南中学校と千代田中学校とそれぞれ予選リーグを行いました。一球一球粘ってつなげ試合を進めました。みごと、優勝を勝ち取ることができました。応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月28日 西尾張ジュニアソフトテニス研修大会(男子)

 本日,一宮市テニス場で団体戦の大会があり,今伊勢中男子も参加しました。3校リーグで1勝1敗となり,予選リーグで敗退してしまいました。強風にサーブやロビングが流されアウトしてしまうというミスもあり,1球に集中してしっかりとボールをとらえ,コースを狙って打つことの大切さを実感しました。時折みられたナイスボレーやナイスコースは今後さらに増やしていきたいです。今回の反省を生かし,次は市民大会と選手権大会の個人戦に向けて頑張ります。朝早くから,お弁当の準備をし,送り出してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。今後もご支援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月27日 練習試合(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,尾西第三中学校で練習試合を行いました。4月末に実施される春季市民卓球大会に向けて,団体戦と個人戦をしてきました。全員が日頃の練習の成果を発揮しながら,一生懸命頑張ってくれました。これからも一丸となって頑張っていきます。

3月26日 男子バスケットボール部OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の屋運にて男子バスケットボール部のOB戦を行いました。結果はOBの勝利でした。改めて先輩たちの偉大さがわかり,いい刺激になりました。新しい場での活躍を期待しています。がんばってください。

3月25日 春季一宮市ハンドボール大会第三位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,一宮市総合体育館にて「春季一宮市民ハンドボール大会(中学生の部)」が開催されました。男女とも予選リーグを勝ち抜き,決勝トーナメントに進出することができました。
 男子は,準々決勝で西成中に勝利し,準決勝に勝ち進みましたが,葉栗中に惜敗し,3位入賞でした。
 女子は,準々決勝の大和南中で本来の力を発揮し,勝利しましたが,続く準決勝で強豪丹陽中に対して,力及ばず惜敗しました。3位決定戦でも勝利し,3位に入賞することができました。
 2年生は部活動ができるのも残りあと100日余りです。男女とも,この結果に満足することなく,4月の選手権大会,その先の夏の総合体育大会に向けて,今日の試合で得た成果と課題を生かして練習に励んでほしいと思います。保護者の皆様,早朝より応援ありがとうございました。

2月25日 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子も女子も、しっかりと「面」をつくってレシーブをすることを目標にして練習が始まりました。
 短い練習時間を有効に使って練習を行いました。
 

2月5日 女子ハンドボール部1年生大会第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一宮市総合体育館にて,ハンドボールの1年生大会に参加しました。予選リーグを見事1位通過し,決勝トーナメントの1回戦では,強豪尾西第一中との試合でした。一進一退の攻防の中,ロングシュートやサイドシュートが決まり,接戦を制しました。準決勝の丹陽中戦では,ディフェンスの隙を突かれ失点し,途中相手が1人退場する展開の中で数的有利を生かすことができず,惜敗しました。
 今回は,普段と違った雰囲気の中,1年生だけで試合に臨み,多くの学校と対戦する中で成果と課題が見つかりました。今日の課題を今後の練習の糧にしていきたいと思います。
 お休みのところ早朝から駆けつけてくださった多くの保護者の皆様,温かいご声援ありがとうございました。 

2月4日 ソフトテニス部女子 1年生大会

 土曜日に行われた1年生研修大会には4ペアが出場し,1ペアが見事優勝することができました。ゲームカウント2−2、ファイナルゲームで勝負が決まります。初めは0−3で負けていましたが、一球一球ねばって返し、逆転することができました。どのペアも練習してきたことを発揮することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 冬季卓球大会(女子卓球部)

画像1 画像1
今日は,産業体育館で冬季卓球大会がありました。
今伊勢中学校からは2チーム出場し,2年生全員参加で頑張ってくれました。
Aチームはリーグ戦を1位通過で決勝トーナメントにすすみ,Bチームは3位ですすみました。表彰状はもらえませんでしたが,全員が試合も応援も一生懸命に取り組んでくれました。

2月4日 ソフトテニス1年生研修大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトテニス1年生研修大会が開催されました。
男子ソフトテニス部からは4ペアが出場し、今までの練習の成果を発揮すべく一生懸命試合に臨みました。結果は1ペアが3位入賞を果たしました。今回の試合で得た課題を今後の練習に生かしていきたいと思います。

2月4日 ソフトテニス女子1年生大会

 浅井中学校にて1年生大会が開催されています。1年生にとって初めての大会です。部活動を初めて約半年,練習の成果を発揮してほしいです。それとともに,「上手くなりたい」といった漠然とした目標から,「優勝したい」といったより具体的な目標を持つきっかけになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 ジュニアウィンターフェスティバル

画像1 画像1
 1月28・29日と一宮市総合体育館でジュニアウィンターフェスティバルが行われました。昨日の予選リーグを3勝して1位通過を果たし,今日決勝トーナメントにのぞみました。初戦・準決勝と苦しい展開になる時間帯もありましたが,なんとか勝ち進み,決勝戦へと駒を進めました。決勝戦では,攻守ともに,思うようにプレーをすることができず,準優勝に終わりました。
 「新人戦で2回戦負けという悔しい思いをしてから,一生懸命に練習に励んだ時間に間違いはなかった。しかし,まだまだ足りない。もっと努力を重ねなければ同等,もしくはさらに良い結果を残すことはできない。」生徒たちの目には涙があふれていました。今回の結果に満足している選手はいないようでした。きっともっともっと強くなってくれることでしょう。春の選手権そして夏の総合体育大会に向けて頑張りましょう。
 2日間応援にかけつけてくださった皆様,ありがとうございました。

1月29日 ジュニアウインターカップ(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、本日は決勝トーナメントが行われました。ベスト4をかけて、千秋中学校と対戦しました。
相手校のオフェンスに対して必死にチームで守りましたが、結果は15対30で敗れました。今回の大会で、成長できた部分、今後伸ばしていかなければいけない部分がはっきりしました。春の選手権大会に向けて、新しい目標をチームで掲げ、頑張っていきたいと思います。
本日応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

1月29日 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 過去の観測データから、名古屋の平均気温が最も低い日が、今日1/29と明日1/30になっています。
 しかし、今日も昨日同様、日差しに暖かさが感じられる日となっています。運動場では、野球部とハンドボール部が元気に練習を行っています。

1月28日 Jr.Winter Festival(女子バスケ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一宮市総合体育館でJr.Winter Festivalがありました。本日の予選リーグで上位2位以内に入ると,明日の決勝トーナメントに駒を進めることができます。結果は,
対 奥中  22-19
対 西成中 27-10
対 丹陽中 20-30
2位通過となり,決勝トーナメントが決まりました。
試合を通して成長しチームとして機能している場面が多々見られ,収穫の多い一日となりました。生徒のみなさん,お疲れ様でした。明日はベスト4をかけて,9:50〜 千秋中と試合を行います。
応援よろしくお願いします。

1月28日 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで厳しい寒さが続いていたので、温かく感じられる日となりました。インフルエンザが流行し始め、欠席連絡がやや多くなっています。
 そんななか、バスケットボール部(男子)は大会で予選リーグを突破し、明日は決勝トーナメントに進出します。
 体育館では、バレーボール部が元気に練習をしています。
 帰宅後は、手洗い・うがいをしっかりしましょう。無用な外出は控えましょう。

1月22日 サッカー部U−13西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、江南市立西部中学校にてサッカー部のU−13西尾張大会準決勝が行われました。準決勝の相手は稲沢地区大会にて1位で勝ち上がってきた大里東中学校でした。
結果は1−2で惜しくも負けてしまい、西尾張3位という結果で幕を閉じました。この大会を通して今の自分たちの実力、これから何をやっていかなければいけないのかを実感しました。さらに上を目指していくために1日1日の練習を大切にしていきたいと思います。応援に駆け付けてくださった方々、ありがとうございました。

1月9日 バレー部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休最終日の午後練習でしたが、集中して練習に取り組んでいました。来週は、中間テストのため練習ができません。限られた時間のなかで、自分たちの技能を磨いていきくしょう。

1月5日 男子バスケットボール部

画像1 画像1
 昨日から今年度の練習を始めた男子バスケットボール部は,本日今伊勢町内にある神社まで,部員全員でランニングしました。現2年生は市民大会・選手権大会・総合体育大会,現1年生は西尾張1年生大会・新人戦があります。チームとしての目標,個人の目標はそれぞれの部員の胸に秘められていると思います。それを達成するために,1日1日練習に励んでいきます。
 今年度も,バスケットボール部に暖かいご支援とご協力よろしくお願いいたします。

1月4日 2017年 部活始め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2017年になり,今日は最初の部活動という部も多く,午前中は,野球部,男子バスケ部,女子テニス部,女子バレー部,パソコン部,ブラスバンド部が活動していました。新年を迎えると,何事にも新鮮な気持ちで取り組めるものです。今日は,1月にしては暖かく,少し運動すると汗が出るほどでしたが,どの部活動でも元気に活動する姿が見られました。また,久しぶりの仲間との出会いに笑顔がこぼれていました。寒い時期に体力をつけ,次の大会に花を咲かせてほしいと願っています。
 3学期のスタートは目の前です。早寝・早起き・朝ごはんに心がけ,生活のリズムを整えていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

学校評価

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室だより

大会組合せ

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

生徒会通信