行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 12月22日

 今日の給食は「ピタパン・牛乳・タンドリーチキン・ブロッコリーサラダ・ミネストローネスープ・クリスマスケーキ」です。二学期最後の給食です。
 ピタパンは中が空洞になっていて、具を入れてサンドイッチのように食べるパンです。別名「ポケットパン」とも言われています。そこに入れるのは、調理員さんに手作りしてもらったタンドリーチキン。玉葱を細かくみじん切りにして、ケチャップ、ヨーグルト、ニンニク生姜、レモン汁、カレー粉でタレを作り、1時間くらい鶏もも肉につけておきオーブンで焼きました。とてもおいしそうに焼けました。
 ブロッコリーサラダは、カリフラワーが黄色いものが入荷しました。ブロッコリーの芯も使っているので、星型やハート型に型抜きしたものをいくつか入れました。気が付いた人はいたでしょうか?具だくさんのミネストローネにも、型抜きした人参を入れました。あたった人はラッキーですね。
 デザートはクリスマスケーキです。パッケージにクイズがあり楽しみながら食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月21日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・えびカツ・ゆかり漬・のっぺいじる」です。
 ぷりぷりとしたエビがごろごろ入っているえびカツは、ごはんにぴったりです。
「のっぺい汁」は、寒さが厳しい新潟県の郷土料理で、たけのこ、かまぼこ、人参、里芋しいたけ、ねぎ、こんにゃく、白菜が入った具だくさんの料理です。かたくり粉でとろみをつけているので冷めにくく、体が温まります。寒い時期はこのような野菜が多く入った鍋料理がよいですね。
画像1 画像1

今日の給食 12月18日

 今日の給食は「沢煮うどん・牛乳・冬至かぼちゃ・みかん」です。
今日は早めの冬至献立で、小豆と白玉が入った「冬至かぼちゃ」を食べました。給食では、かぼちゃを蒸して、小豆と白玉を混ぜたものをかぼちゃの上にのせて作ります。かぼちゃもみかんもとても甘くておいしかったです。
 二学期も残すところあと3日、給食はあと2日です。寒さも厳しく空気も乾燥していますので風邪などひかず元気に過ごせるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月17日

 今日の給食は「ハヤシライス・牛乳・ほうれん草サラダ・りんご」です。福島県産のりんご、写真のキャベツは郡山ブランド野菜「冬甘菜」です。
りんごが給食で出るのは今年は最後になります。旬のほうれん草とキャベツが入ったサラダでビタミンをたっぷりとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月16日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・大豆の磯煮・いわしのカリカリフライ・こまつなと卵のあえ物」です。
 「大豆の磯煮」はひじきと大豆が入った煮物です。ひじきには、血液を作るもとになる鉄分が多く含まれています。わかめと同じ海藻の仲間で海の野菜といわれ、食物繊維も豊富です。他にも食物繊維豊富な大豆、じゃが芋、こんにゃく、椎茸、お腹の中をお掃除してくれる食材がたくさん使われている健康的な料理です。
 いわしのかりかりフライは、いわしの内臓もとり加工してあるので、苦みもなく、カリカリとした食感でおいしくたべることができました。子どもたちも「エビフライみたい」と食べていました。
画像1 画像1

今日の給食 12月15日

 今日の給食は「食パン・牛乳・クリームチーズ・豆腐ハンバーグ和風ソースかけ・スパゲッティサラダ・きのこと鶏肉のスープ」です。
 豆腐のハンバーグに、玉葱や人参で作った野菜ソースを作ってかけました。シンプルなハンバーグがソースをかけるとおしゃれなハンバーグになりました。スープは、具が沈んでしましましたが、鶏肉、じゃが芋、人参、玉葱、しめじ、椎茸の入ったスープです。きのこの旨みがおいしいスープでした。白菜か小松菜かパセリなど、緑色の野菜を最後に入れると彩りも良かったなと、作ってから思いました。
画像1 画像1

今日の給食 12月14日

 今日の給食は「キムチチャーハン・牛乳・卵スープ・春雨のごまずあえ・蜜柑ゼリー」です。白菜のキムチ漬けを使った料理です。キムチ漬けといっても給食用なので辛みもマイルドで、辛くありません。夏に給食に出したときに好評だッたメニューです。かつお節で出汁をとった卵スープはかたくり粉でとろみをつけたので冷めにくく、チャーハンにあうスープでした。蜜柑ぜりーでビタミンCもとれました。
画像1 画像1

今日の給食 12月10日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・牛丼・白菜のおひたし・わかめ汁・りんご」です。
「黒毛和牛」「りんご」「白菜」など、今日は福島県を味わう献立でした。霜降りの福島県黒毛和牛が入荷しました。牛肉は補助をうけたものです。玉葱と糸こんにゃくと合わせて牛丼をつくりました。牛丼なら食べやすいせいか、食が少ない子もいつもより食べていたようでした。
 真っ赤は「ふじりんご」が入荷されました。福島県産の食材をたくさん味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月9日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・家常豆腐・ぎょうざ・すき昆布香味和え」です。
家常豆腐は「じゃじゃん豆腐」という中華料理です。玉葱、豚肉、椎茸、筍、にらなど野菜が多く摂れ、かたくり粉でとろみをつけているので体が温まる料理です。すき昆布の香味和えは、すき昆布ともやしの食感がよく、甘酸っぱいたれとみじん切りしたねぎと生姜であえた料理です。赤い食材がないので見た目は暗いのですが、中華料理にはとてもあうおいしい料理です。
画像1 画像1

今日の給食 12月8日

 今日の給食は「キャロットパン・牛乳・冬野菜のシチュー・チーズサラダ・みかん」です。今日は郡山ブランド野菜の「あこや姫(かぶ)」をシチューに使いました。玉葱くらいの大きい「あこや姫」でした。つやがありとてもかわいい形をしていて、かぶの葉も柔らかく、とてもきれいだったので、茹でてシチューに使いました。
 かぶや白菜、しめじなど冬が旬の野菜をシチューにいれて、キャロットパンやみかんでビタミンがたっぷりの給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月4日

 今日の給食は「八宝菜麺・牛乳・もち米肉だんご蒸・切干大根キムチあえ・一口りんごゼリー」です。
 八宝菜には、旬の白菜、チンゲンサイを彩りよく入れ、椎茸、たけのこ、木耳、豚肉、人参、いかなどを冷めにくいようにとろみをつけ麺に良く絡むようにしました。
切り干し大根キムチ和えは、少しにんにくの風味がきいていましたが、辛さもなく子どもたちも食べやすかったようです。殺菌効果があり、免疫力を高め風邪を予防してくれる「にら」と歯ごたえがある「切り干し大根」を組合せ、噛みごたえアップ、栄養アップです。デザートの一口りんごゼリーも食べ、お腹いっぱいになりました。
画像1 画像1

今日の給食 12月3日

 今日の給食は「麦ごはん・おかかふりかけ・牛乳・厚焼き卵・のりあえ・石狩汁」です。石狩汁は北海道で食べられている郷土料理で「鮭」が入った汁物です。寒いこの時期は、鮭と大根、人参、じゃが芋、こんにゃく、白菜、ねぎ、豆腐を煮込んだあたたかい汁がおいしいです。ほうれん草やキャベツのあえ物も食べ、野菜をたくさん使った献立でした。
画像1 画像1

今日の給食 12月2日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・納豆・春雨サラダ・つみれ汁・夢オレンジ」です。
つみれ汁は「いとよりだい」のすり身と鶏ひき肉を混ぜてだんごにして、汁にいれました。魚と鶏肉、かつお節の出汁がきいたおいしいつみれ汁ができました。
 デザートは「夢オレンジ」です。納豆を食べた後に食べると口がさっぱりとしました。とても甘くておいしいデザートでした。
画像1 画像1

今日の給食 12月1日

 今日の給食は「ドックパン・牛乳・ウインナー・コールスローサラダ・コーンスープ・キャンディチーズ」です。
 ドックパンは切れ目が入ったパンのことで、ウインナーやサラダを挟んで食べます。コーンスープはコーンとコーンをペーストにしたものを使いました。じゃが芋とコーンの野菜の甘さとベーコンがとても良く合うスープです。最後にパセリをちらすと、彩り良く仕上がりました。
画像1 画像1

今日の給食 11月30日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・いかとエビのチリソース煮・春雨ごまずあえ・中華スープ」です。いかとエビのチリソース煮はトウバンジャン、ニンニク、生姜、玉葱を炒め、ケチャップやコンソメで味を整えたチリソースをつくり、エビといかを茹でて混ぜました。少しピリカラのチリソースはご飯が進みます。とろみがついた中華スープは野菜がたくさん使われました。
画像1 画像1

今日の給食 11月27日

 今日の給食は「五目うどん・牛乳・いなりもち・土佐漬け」です。いなりもちは、油揚げの中に餅がはっているものです。麺の日は消化が良いので夕飯までお腹がすいてしまうようです。今日は餅も食べたので、夕飯まで腹持ちがよいのではないかと思います。
 郡山産のブランド野菜のキャベツ(冬甘菜)も入荷されました。包丁で切ると「パリパリ」とした刃ざわりがあり、切っただけでも新鮮でおいしそうでした。立派な舞茸も入荷しました。白菜1玉と同じ位の大きさがありました。うどんに入れておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月26日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・にしんの甘露煮・えのきとにらのサラダ・肉じゃが」です。今日は魚のにしんを味わってもらおうと給食にだしました。にしんは春をつげる魚ということでお祝いのときなどに食べる魚です。新年を祝うおせち料理などにも「ニシンのこんぶまき」を食べます。会津地方では郷土料理に、にしんを天ぷらにした料理があります。
 また、肉じゃがに「油麩」という食べ物を入れました。仙台の名物で、麩を油で揚げた油揚げのようなもので、煮物や汁物に入れるとコクと甘味がでます。給食でいろいろな食材をだすことで、食べ物の味を知ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月25日

 今日の給食は「ツナ三色ご飯・牛乳・ひじきのサラダ・けんちん汁・ヨーグルト」です。ツナと卵と人参の三色ごはんは、生姜を入れツナの生臭みをけして作りました。
 人参がいつもと違うな、と思ったら郡山ブランド野菜「御前人参」(写真)が入荷されました。ごぼうのように細長い人参です。御前人参はオレンジ色がとても濃くて甘味が強いです。御前人参は、ツナごはん、ひじきのサラダ、けんちん汁、と違った切り方と味付けて料理され、おいしくいただきました。
 キャベツも「冬甘菜」(写真)という郡山のブランド野菜が入荷しました。地元の野菜がたくさん使われた給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月24日

 今日の給食は「黒パン・牛乳・白菜のクリーム煮・ごぼうとツナのサラダ・りんご」です。今日のりんごは福島市で採れた「ふじりんご」です。蜜入りのおいしいりんごを味わいました。
 ごぼうとツナのサラダは、噛みごたえがあるようにごぼうを入れ、味つけはマヨネーズとすりごまを混ぜたので、クリーミーで甘く仕上がりました
 今が旬の白菜は、クリーム煮に使いました。白菜は煮るとかさが減りたくさんあった白菜もぺしゃんこになりましたが、クリーム煮がとても甘くてまろやかに仕上がりました。今日も野菜をたくさん使った給食でした。野菜をたくさん食べて免疫力アップできると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月19日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・麓山高原豚のアップルソース焼き・白菜の昆布和え・こまつなとねぎのみそ汁」です。
 1と9でしょくいく(19)「食育の日」ということで、福島県産の豚肉と、福島県でとれたりんごをすりおろしにしたもの使った料理にしました。りんごの成分で豚肉も柔らかくなります。甘くて、ほんのりしょっぱいのでご飯のおかずにぴったりです。野菜もたくさん食べてほしいので、白菜ときゅうりと人参を昆布和えに、じゃが芋、ねぎ、小松菜、しめじをみそ汁に使いました。今日も、福島県でとれた食材をたくさん使った献立を味わいました。
 すりおろしたりんご、生姜、酒、しょうゆでソースをつくり、麓山高原豚を漬け込んでいるところと、おいしそうにや焼けたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244