行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 7月18日

 今日は1学期最後の給食でした。献立は「そぼろごはん・牛乳・いんげんの生姜和え・南蛮汁・イチゴとバニラのアイスクリーム」です。
 7月は暑くて食欲がないだろうと、「冷凍みかん」「すいか」「アイスクリーム」「豚キムチ丼」などの献立で暑い夏を乗り切ってもらうはずでした。毎年、猛暑か冷夏か天気がよめません。今年は涼しい日が多かったです。献立と気温が合うのは、なかなか難しいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月11日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・いわしのピリ辛ソースかけ・キャベツのゆかり漬・モロヘイヤのみそ汁」です。
「いわし」をカラっと揚げ、トウバンジャン、しょう油、砂糖、みりん、酢、生姜などで、甘酸っぱいたれをつくり、揚げたいわしにからめました。ごはんがすすむおかずです。
 みそ汁には、夏野菜の「モロヘイヤ」をいれました。写真の野菜が「モロヘイヤ」です。「わかめ」も入っていたので、「モロヘイヤ」か「わかめ」か見分けがつかなかったようです。モロヘイヤをみそ汁に入れると、なめこのようなつるっとした汁になります。栄養たっぷりの給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月9日

 今日の給食は「バターロール・牛乳・豚肉と大豆のケチャップ煮・コーンサラダ・小玉すいか」です。
 毎年今頃は暑くて「すいか」の季節という感じですが、昨日、今日と7月とは思えない涼しさでした。すいかは甘くておいしかったので、緑の皮ぎりぎりまで食べた子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月5日

今日は七夕献立で「わかめごはん・牛乳・星型ハンバーグ・短冊サラダ・天の川スープ・七夕ゼリー」です。
星型のものがたくさん入った給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月3日

今日は1年生と6年生の交流給食がありました。
献立は「麦ごはん・牛乳・マーボー茄子・春巻き・中華スープ」です。
1年生と6年生では、食べる量も身長も異なり、6年生がとても大きく見えます。1年生に行った6年生は小さい椅子で窮屈そうでした。6年生にいった1年生は、椅子や机が高くて足が届かない子もいました。6年生がリードし、楽しく給食を食べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月1日

今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ゴーヤと卵の炒め物、えびシューマイ、わかめ汁」でした。夏野菜の「ゴーヤ」を炒め物に入れました。とても苦い食べ物ですが、夏ばて防止になります。給食では少しだけ味見程度に入れてみましたが、甘い卵や豚肉の旨みで、それほど苦味を感じることなく食べることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式予行
3/26 教室移動
3/27 離任式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244