行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 2月7日

 今日の給食は「ちゃんぽん麺・牛乳・ミニ肉まん・ほうれん草のナムル」です。
ちゃんぽん麺は、海で摂れる食べ物(いかやえび、なると)、土にできる食べ物(キャベツ、人参)山で摂れるもの(筍、椎茸、木耳)と、山、海、土といろいろな食べ物が入っています。いろいろな栄養を食べ栄養満点です。
 山盛りのほうれん草(10kg)はナムルに使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月6日

 今日の給食は「ハヤシライス・牛乳・ブロッコリーサラダ・果物(デコポン)」です。
 ブロッコリーサラダには、ビタミンたっぷり、赤パプリカと黄色パプリカをいれ、鮮やかなサラダにしました。今が旬の「デコポン」も食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月3日

 今日の給食は「ゆかりごはん・牛乳・打ち豆汁・マグロフライ・卵・ツナサラダ」です。
 今日は「節分献立」でみそ汁には「かたくちいわし」と「大豆(うち豆)」をいれ、のりで、ゆかりご飯、マグロフライや卵、ツナサラダを巻いて食べました。
 手巻きを作り、願い事をしながら、西南西の方向を向いてだまって食べました。しっかり食べて栄養をとり、体の中から悪い鬼を追い出せると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月31日

 今日の給食は「キーマカレー・牛乳・花野菜サラダ・ヨーグルト」です。
 人気メニューのカレーは、給食を食べるのも早く、片付けも早かったです。今が旬のブロッコリーやカリフラワーを使いサラダにしました。ブロッコリーやカリフラワーの芯のところもおいしいので、薄く切って使いました。
 お皿も野菜を残さずきれいに食べ、完食した子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月30日

 今日の給食は「麦ごはん・ごまこんぶ佃煮・牛乳・くじらの竜田揚げ・海苔和え・南蛮汁」です。
 1年に1度の「くじらの竜田揚げ」です。昔の給食で食べられていたということで、なかなか手に入らない「くじら肉」を味わいました。冷凍の2cm角になっているクジラの肉にかたくり粉を揚げて油で揚げます。油で揚げる前はピンク色をしていますが、油で揚げると黒くなります。「おいしい」「固い」などの感想があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月29日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・タッチョリム・チンゲンサイのおひたし・トックいりスープ」です。
 今週は給食週間で外国の料理を紹介しています。韓国料理にしました。
 「タッチョリム」は鶏肉をコンソメで煮た料理です。材料は、鶏肉、ニンニク、彩りに小松菜のみでとてもシンプルです。茶色と緑だけで見た目は物足りないような料理ですが、鶏肉の旨みが凝縮した料理でごはんがすすみます。
 トックとは、切った餅のことです。スープに入れましたが、少し煮溶けてとろみのある白っぽいスープになりました。栄養たっぷりの韓国料理を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月28日

 今日の給食は「ピザトースト・牛乳・ワンタンスープ・和風サラダ・学校給食週間用、フルーツゼリー」です。
 ピザにするのにはもったいないくらい、ふわふわの食パンでした。食パンだけでもおいしいのですが、今日は、給食週間だったので、外国の料理ということで、ピザトーストを紹介しました。フルーツのゼリーもおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月27日

 今日の給食は「セルフおにぎり(ご飯・のり)・牛乳・さけ塩焼き・浅漬け・トン汁」です。初めて出された給食が、「おにぎり、鮭、たくあん」だったので、自分でおにぎりをつくる献立にしました。
 ご飯をビニールに入れ握り、のりをまき食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月27日

 今日の給食は「セルフおにぎり(ご飯・のり)・牛乳・さけ塩焼き・浅漬け・トン汁」です。初めて出された給食が、「おにぎり、鮭、たくあん」だったので、自分でおにぎりをつくる献立にしました。
 ご飯をビニールに入れ握り、のりをまき食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月24日

 今日の給食は「沢煮うどん・牛乳・キャベツもち・ぽんかん」です。
「きゃべつもち」はお正月の余ったお餅をおいしく食べる工夫として作られた料理で、郡山の郷土料理です。山もりのキャベツを炒め、油揚げを入れ、しょう油、砂糖、酒で調味して白玉もちを入れました。おいしい「キャベツもち」ができました。
 さて、今日1月24日は「給食記念日」、今日から1週間が「全国学校給食週間」となっています。戦後の日本は、食べるものが少ない時がありました。始めて食べた給食が明治22年12月24日だったのですが、この時期は冬休みで給食がないところが多いので、1か月遅い1月24日が給食記念日となりました。給食の献立を通して、給食に携わる人々に感謝すること、自然の恵みにより食べ物が食べられる事など、「給食を食べることができる事」に感謝できる1週間になると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月23日

 今日の給食は「麦ごはん・わかめふりかけ・牛乳・わかさぎのから揚げ・小松菜のおひたし・大豆の磯煮」です。
 今が旬の「わかさぎ」をから揚げにしました。揚げる前はかたくり粉をまぶし、油でカリカリに揚げて、味つけは塩だけです。北海道産のわかさぎで、今年はいつもより大きいものが採れたそうです。ししゃもくらい大きいものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月22日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・えびシューマイ・すき昆布の香味和え」です。
 「すき昆布ともやしの香味和え」は、葱をみじん切りにしてしょう油で煮た「香味タレ」がおいしさの秘密です。香味たれと、ラー油、ごま油、酢、砂糖でドレッシングを作り、すき昆布、もやし、人参と合わせました。シャキシャキとしたもやしの食感がおいしい料理です。
 また、豆腐をたっぷり使った甘めのマーボー豆腐もご飯が進みます。風邪の予防として「にら」や「ねぎ」をたくさん入れました。
画像1 画像1

今日の給食 1月21日

 今日の給食は「アップルパン・牛乳・ミルメークコーヒー味・マカロニのクリーム煮・キャベツサラダ・夢オレンジ」です。
 牛乳にミルメークという液体を入れて、コーヒー味にして飲みました。
 マカロニが入ったクリームシチューは、体をあたためるためのエネルギーになります。カリフラワーも入り、ビタミンアップです。
 キャベツのサラダや、オレンジにもビタミンたっぷり、風邪や病気の予防に出しました。しっかり食べて丈夫な体になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月20日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・鶏肉のレモン醤油あえ・昆布和え・だまこじる」です。鶏肉のささ身に、片栗粉をまぶして油で揚げてから、しょうゆ、砂糖、レモン汁で作ったたれを絡めました。レモン汁でさっぱりと食べられる料理です。
 スープは、秋田県の郷土料理「だまこ汁」です。秋田県では「きりたんぽ鍋」という郷土料理があり、ごはんを棒状にしたものが「きりたんぽ」丸めたものが「だまこ」です。人参、ごぼう、大根、白菜、ネギ、鶏肉、舞茸、に「だまこもち」という丸いだんごにしたごはんが入った「だまこ汁」です。体が温まるおいしいスープを食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月17日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・さばのおかか煮・きのこいりおひたし・凍み豆腐の味噌汁」です。
 給食では毎日たくさんの野菜を使います。今日は、白菜、葱、しめじ、キャベツ、人参、ほうれん草、じゃが芋を使いました。ざるに山盛りの野菜を多種類、ワゴン台に乗らないほどの野菜です。栄養いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月16日

 今日の給食は「食パン・スライスチーズ・牛乳・糸寒天と野菜のスープ・ベーコン卵まき・ポテトサラダ」です。今日のポテトサラダのキャベツは、「冬甘菜」という、郡山のブランド野菜が入りました。「冬甘菜」は猪苗代町で作られた、1個4kgあるとても大きいキャベツです。普通のキャベツが1個1kg位なので、とても大きいことがわかります。スープには、「糸寒天」を入れました。青梗菜、人参、えのき、葱、鶏肉、椎茸、糸寒天が入り、彩もよく栄養たっぷりのスープを食べました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月15日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・手作りふりかけ・ごまずあえ・みかん」です。ひじきと鰹節と白ごまで作ったふりかけは、しっとりして、ひじきのかみごたえがあり、とてもおいしいです。肉じゃがには、一味変えて仙台名物「油麩」を入れました。「油麩」は、煮物やみそ汁などに使われるもので、油で揚げた麩なので、香ばしく甘みがあり、煮物にするとおいしい出汁も出ます。見た目は、フランスパンをラスクにしたようなものです。そのままでは大きいので食べやすいように4分の1にカットして使いました。
 デザートにみかんを食べて栄養満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月14日

 今日の給食は「米粉パン・牛乳・白菜のスープ・とうふハンバーグ・チキンサラダ」です。1年生が、いつもお世話になっている「交番連協パトロール」のみなさんと一緒に、楽しく給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月10日

 今日の給食は、「味噌タンメン・牛乳・春巻き・もやしのらーゆあえ・だいだいムース」です。野菜たっぷりのタンメンを食べました。
 「大きく丈夫にそだちますように」という意味をこめて、鏡餅の上に「だいだい」がのせられています。縁起かつぎでデザートに「だいだいムース」をつけました。今年1年丈夫で健康に大きく育つように願っています。
画像1 画像1

今日の給食 1月9日

 今日から給食が始まりました。「菜飯・牛乳・厚焼玉子・いか人参・白玉雑煮」です。
白玉雑煮は、鏡開きの行事食です。お正月に食べる「いか人参」は福島県の郷土料理です。人参がメインなので、12kの人参を千切りにして「いか人参」を作りました。給食の「いか人参」は、枝豆を入れて人参のオレンジ色を引き立たせています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 勤労感謝の日
2/12 登校班長会
2/13 新入学児童保護者説明会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244