行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 7月11日

今日の給食
「バターロール・牛乳・ポークラタトウュ・コーンサラダ・小玉すいか」です。昨日よりは少し気温が下がりましたが、夏らしい日、すいかがぴったりの日でした。新潟の「スイートキッズ」という「小玉すいか」が入荷されました。「ポークラタトウュ」は、茄子、ズッキーニ、パプリカ、ピーマン、トマトなど、色がきれいな夏野菜が入った料理です。味付けは、コンソメやトマトケチャップで調整します。パンに合う料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月10日

今日の給食 
「麦ごはん・味付け海苔・牛乳・豚肉の四川ソース・青梗菜のおひたし・わかめスープ」です。今日もとても暑い1日でした。豚肉の四川ソースは豚肉を1時間半生姜とねぎで煮込みます。豚肉を取り出し、テンメンジャン、にんにく、しょうゆ、ごま油で四川ソースを作りからめます。味が濃いのでご飯にぴったりのおかずです。1時間煮込んだスープをわかめスープに使います。豚肉を茹でてているところです。出汁がきいたおいしいスープができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月7日

今日の給食
「わかめご飯・牛乳・天の川スープ・星型ハンバーグ・短冊サラダ・七夕ゼリー」です。今日は七夕なので特別メニューです。天の川スープには、そうめんを天の川に見立て、ハート型や星型に型抜きした人参や豆腐をいくつか入れました。入っていた子はラッキー、何か良いことがあるかもしれませんね。星型のハンバーグや、星型のゼリーなど、星型がたくさんの献立でした。
「星型の豆腐だ〜」「ハートの人参だ〜」と、ポーズをするので、写真を撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月6日

今日の給食
「カレーうどん・牛乳・いんげんとキャベツのサラダ・冷凍みかん」です。
暑かったのでカレーうどんと冷凍みかんがちょうどよかったです。柔らかい採りたての郡山産のさやいんげんが入荷しました。キャベツと人参と彩りよくサラダにしました。
 冷凍みかんを水でさっと洗っているところです。見ているだけですが、涼しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月5日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・いわしのピリ辛ソースかけ・枝豆いりおひたし・もやしと油揚げのみそ汁」です。鰯をカラッと揚げ、しょうゆ、砂糖、酢、生姜、一味唐辛子、ねぎでピリカラソースをつくり、絡めました。鰯がカリカリで、タレが甘じょっぱくてご飯がすすむ料理です。回転釜に油を入れ、鰯を揚げますが、泳いでるようで面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月3日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・豚キムチ・おひたし・えのきのみそ汁」です。
 7月に入り、気温と湿度が高い梅雨らしい1日でした。今日は、ごはんに「豚キムチ」をのせて食べる献立でした。白菜のキムチ漬けを使いますが、汁ごと使うので、低学年には少し辛かったかもしれません。暑いときには辛いものを食べるとごはんが進むのでよいですね。「豚キムチ」の作り方については、家庭配付用の献立表の裏「ランチトピックス」に掲載してありますので、ご覧ください。
画像1 画像1

今日の給食 7月3日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・豚キムチ・おひたし・えのきのみそ汁」です。
 7月に入り、気温と湿度が高い梅雨らしい1日でした。今日は、ごはんに「豚キムチ」をのせて食べる献立でした。白菜のキムチ漬けを使いますが、汁ごと使うので、低学年には少し辛かったかもしれません。暑いときには辛いものを食べるとごはんが進むのでよいですね。「豚キムチ」の作り方については、家庭配付用の献立表の裏「ランチトピックス」に掲載してありますので、ご覧ください。
画像1 画像1

今日の給食 6月30日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・家常豆腐(じゃじゃんとうふ)・肉シューマイ・もやしのラー油和え」です。もやしのラー油あえは、もやしと小松菜、人参だけですが、ラー油のピリ辛、ごま油のコクがもやしにからみ、おいしい料理です。今月の給食のめあてが「よく噛んで食べよう」なので、筍をいれ噛みごたえをUPさせた家常豆腐にしました。今日は蒸し暑かったので、少しピリ辛の家常豆腐とラー油あえは、ごはんが食べやすかったようです。
 6年生の配膳の様子を見に行きました。お椀につくと汚く見えるので、おいしそうに見えるように、茶わんの淵に家常豆腐をつけないように慎重に分けていました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月29日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・ビビンバ・ナムル・五目スープ・さくらんぼ」です。
ビビンバは人気のあるメニューで残菜が少ないです。「さくらんぼ」は福島市で取れた、佐藤錦です。宝石のような「さくらんぼ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月28日

今日の給食
「麦ごはん・肉じゃが・牛乳・豆味噌・辛子和え」です
今日は、福島県の郷土料理の豆味噌です。カリカリとした食感があり、ごはんが進みます。豆をよく噛んで食べるメニューなので、歯やあごの形成に役立ちます。1年生は歯が生え変わる時期で、歯が抜けたり、ぐらぐらしたりして、食べにくい子どもがいたようです。それでも、頑張ってよく噛んで食べている姿がみられました。
画像1 画像1

今日の給食 6月27日

今日の給食
「キャロットパン・牛乳・クリームシチュー・豆サラダ・小玉すいか」です。今日は人参をすりおろしたペーストをいれたキャロットパンです。ほんのり黄色のパンです。クリームシチューは、しいたけやマッシュルームからうまみがでて、まろやかなシチューに仕上がりました。茨城県の「愛娘(まなむすめ)」という小玉すいかが入りました。甘くておいしかったです。皮のふちの緑色の皮のぎりぎりまで食べた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月26日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・さばおかか煮・青梗菜のおひたし・わかめの味噌汁」です。今日は和食の献立でした。さばが味が濃かったのでごはんが進んだようです。
 さて、今日より、「栄養教諭」の教育実習生が来ました。金曜日までの1週間だけですが、先生になるための勉強をします。元気な二小っ子からたくさんのパワーをもらい、実習を終えられるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月22日

今日の給食
「コッペパン・牛乳・中華すいとん・ツナサラダ・ヨーグルト」です。
小麦粉と強力粉ですいとんをつくりました。気温や湿度でも団子の硬さが異なります。時期に合わせて水を加減します。すいとんは人気があり、残菜も少ないです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月23日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・ホイコーロー・餃子・すき昆布香味和え」です。
 野菜たっぷりのホイコーローには、キャベツがたくさん入りました。
「すき昆布の香味あえ」は、ねぎ、しょうがをみじん切りにしたものを「しょう油」で煮て「ねぎだれ」(写真)を作り、さらに、砂糖、酢、ごま油、ラー油、しょうゆで味付けます。もやしやすき昆布がさっぱりと食べることができます。今日のような暑い日には、ぴったりの料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月21日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・キャベツの生姜醤油あえ・油揚げのみそ汁」です。
 今日は和食の献立です。麦ごはんと鮭がよく合います。彩りきれいなあえ物とみそ汁で、栄養バランスばっちりです。
 さて、今日は4年生と3年生が交流給食がありました。始めは緊張していたようですが、慣れてくると会話も弾み楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月20日

今日の給食
「ドックパン・牛乳・ウインナー・キャベツのレモン和え・ミネストローネスープ」です。今日はウインナーを挟んで食べるドックパンです。普通に挟むのかと思えば、ウインナーを切って、サラダ、ウインナーと交互に並べておいしそうにドックパンを作っている子もいました。スープには英語や数字のマカロニが入っています。英語の勉強をしながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月19日

今日の給食
「五目御飯・牛乳・えのきとにらの味噌汁・浅漬け・ミニトマト」です。
毎月19日は食育の日として、地元の野菜と使用した料理や、郷土食など紹介しています。
今日は、郡山でとれた、にら、えのき、キャベツ、きゅうり、ミニトマトを使いました。地元でとらた食材は新鮮で味が良く、おいしいです。野菜たっぷりの給食でした。ミニトマトは宝石のように光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月16日

〜今日の給食〜
「ビーンズカレーライス・牛乳・アスパラサラダ・河内晩柑」です
今日は、ひよこ豆、大豆、枝豆が入ったカレーライスです。豆類には、植物性タンパク質や鉄分など、家庭では摂取しにくい栄養素が多く含まれています。豆類をカレーに入れると、それほど気にならずに食べることができるので、家庭でカレーを作るときには、大豆など入れてみてください。
「完食しました!!」と食器を見せてくれました。もっと食べたかったそうです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月15日

今日の給食 
「沢煮うどん・牛乳・みそかんぷら・切干大根の香味和え」です。
「みそかんぷら」は、小芋の味噌炒めです。じゃが芋をほった時にとれる小さい小芋を食べるために工夫された料理で、小芋を油で揚げ、甘味噌を絡めた料理です。福島の方言で、じゃが芋のことを「かんぷら芋」と呼ぶことからなずけられました。福島県の郷土料理です。子どもたちは、「今日は肉だんご?」と間違えそうになります。食べてみたらじゃが芋でびっくりしたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と5年生が交流給食を行いました

 6月は、他学年と交流をして食べる「交流給食」があります。6月2日に1年生と6年生、今日は、2年生と5年生が交流しました。
 2年生は緊張しながら5年生に給食を作ってもらい、食べていました。2年生の机は小さくて食べにくそうでしたが、お兄さんお姉さんらしく姿勢よく食べました。歯磨きまで終わると、「おともだちができた」と喜んで教室に帰って行く2年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244