ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

管弦楽部 アンコン県南支部大会

福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会が明日より須賀川市文化センターで行われます。本校からも3組出場します。応援よろしくお願いいたします。

<福島県吹奏楽連盟県南支部のHP(タイムテーブル)>
http://www.geocities.jp/fssuiren/h28encon-time.pdf

授業参観

昨日の授業参観と学年懇談会へ多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

四校PTA連絡協議会

昨日7日、本校で「第2回四校PTA連絡協議会」が行われました。
この会は、赤木小、桃見台小、大島小、郡山五中のPTAの方が集まり、毎年2回実施されています。
今回は給食試食会後、第1回協議会で出された中学校での部活動への質問や要望について、報告、さらに協議が行われました。また各校から生徒指導について話が出されました。その後、中学校の保護者とともに授業参観をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダルマ・カエル贈呈式

富久山町の五十嵐さんより、本校の2・3年生全員に自作された「七転八起」ダルマと安全の願いを込めた「無事」カエルの置物をいただきました。
画像1 画像1

シクラメン

前桃見台小学校の磯貝校長先生より、シクラメンをご寄贈いただきました。
各クラスに1鉢ずつ渡しました。ありがとうございました。
画像1 画像1

五中通信

「お知らせ」の項目にある「学校だより」の欄に五中通信を掲載しました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0...

献血ポスターコンクール

「ジュニア献血ポスターコンクール」において、本校生徒3名が入選しました。
また、団体部門でも学校賞を受賞しました。
表彰式は、10日(土)に県赤十字血液センターで行われます。

<福島県薬務課のHP(コンクール受賞作品)>
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045f/h28...

MUFGテニス 県大会結果

26・27日に須賀川市の牡丹台庭球場で「MUFGジュニアテニストーナメント2017福島県大会」が行われ、女子シングルスで1位、男子シングルスで3位となりました。

<福島県テニス協会のHP>
http://www.fta-tennis.jp/?page_id=6669

大島地区「地域懇談会」実施される

24日に大島地域公民館で大島地区「地域懇談会」が実施されました。
懇談会では、まず教育委員長、教育長のあいさつに続き、各課から教育に関する市の取り組みの説明が行われ、その後保護者や地域の皆様、教職員によるグループ協議に取り組みました。
共通テーマ「子どもたちの健やかな成長に向けての学校・家庭・地域の連携のあり方」のもと、6つのグループに分かれて話し合いが行われました。

お忙しい中、ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

英語レシテーション・スピーチ 3位

19日(土)に 福島市市民会館で行われた第43回福島県下中学校英語レシテーション・スピーチコンテストにおいて、本校生がレシテーション(暗唱)の部で3位入賞を果たしました。

各部大会結果

【男子バレーボール部】県中学生選手権大会 1回戦惜敗
<福島県バレーボール協会のHP(大会結果)>
http://www.fkvolley.gr.fks.ed.jp/volley/result/...

【ハンドボール部】県中学校新人大会 1回戦惜敗 
<福島県ハンドボール協会のHP(大会結果)>
http://www13.plala.or.jp/fha/tyuugaku/2016_sinj...

【テニス部】東北中学生新人テニス選手権大会 男子ダブルス優勝
<東北テニス協会のHP(大会要項・結果)>
http://www.tohoku-ta.jp/taikai/

今朝の中庭

立冬も過ぎ、朝晩の寒さが一段と厳しい季節になりました。
今朝の中庭です。
画像1 画像1

男バレー・ハンド部 明日から県新人大会

男子バレーボール部は「県中学生バレーボール選手権大会」に出場します。試合会場は田村市総合体育館になります。
<福島県バレーボール協会のHP(中体連)>
http://www.fkvolley.gr.fks.ed.jp/volley/h28_tyu...

またハンドボール部は「県中学校新人大会」に出場します。会場は本宮市総合体育館です。
<福島県ハンドボール協会のHP>
(県中学校新人大会 組み合わせ)
http://www13.plala.or.jp/fha/tyuugaku/2016_sinj...
(地区大会結果)
http://www13.plala.or.jp/fha/tyuugaku/2016_sinj...

応援、よろしくお願いいたします。

市中学校音楽学習発表会 写真

10日に市民文化センターで「市中学校音楽学習発表会」が行われました。
学校代表で出た「3年5組」「3年1組」、市内3校代表メンバーによる「管弦楽」演奏の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育講座

9日、ホテル華の湯で取締役総料理長を務める斎藤正大さんにお越しいただき、1・2年生の総合的な学習の時間「食育講座」が開かれました。
地産地消の大切さや旬の野菜、和食の味付けの基本などを学びました。
画像1 画像1

【速報】東北新人テニス 男子優勝 女子準優勝

本日郡山庭球場で開催された、東北中学生新人テニス選手権大会の団体戦で、男子が優勝、女子が準優勝しました。来年3月に香川県高松市で開催される全国選抜中学校テニス大会への出場権を得ました。応援ありがとうございました。

【速報】バスケ 県大会結果

「県ジュニア新人バスケットボール大会」
女子準決勝 22−47
シード決定戦 58−61

県大会3位となりました。
惜しい試合となりましたが、次に向けて大きな力となるはずです。
応援、ありがとうございました。

桜木祭・4

昼に個人発表、自由見学をはさんで、午後には校内合唱コンクールが行われました。エンディングでは、結果発表とともに、生徒会本部の引き継ぎがされました。
今回のテーマであった「刻(きざめ) 〜世界で一番輝く瞬間(とき)〜」のとおり、一人一人のパワーが発揮されたすばらしい桜木祭でした!
最後は実行委員の皆さんと引き継ぎのシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜木祭・3

桜木祭・午前中は生徒会本部による劇のオープニングから始まり、続いて学年発表がありました。発表テーマは1年生が「私たちの中学校生活」、2年生が「学年制作の軌跡」、3年生が「自立〜我々の歩みと未来〜」と各学年で映像を作成し、工夫を凝らした発表が行われました。
その後、文化研究部、家庭部、美術部の発表、合唱部、管弦楽部の演奏、応援団発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜木祭・2

続いて、2年生制作ビッグアート「明日の神話」岡本太郎原作です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 声楽アンコン全国(福島)
3/20 春分の日/声楽アンコン全国・本選
3/23 修了式
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320