ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

SOSの出し方に関する講話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 福島県臨床心理士会から講師の先生においでいただき、3年生を対象に「SOSの出し方に関する講話」を実施しました。
 「だれでも、こころが苦しいときがあるから 〜SOSの出し方・受け止め方教室〜」という題で、お話をしていだきました。市内中学校3年生のおよそ2人に1人が「悩みごとで心が苦しくなったことがある」というアンケートデータがあります。ストレスが心にたまった時にどのように対処すればいいのか、身近な人がSOSを発していたらどうすればよいのか。夏休みを前に、今後の参考にしていただければと思います。

出前授業を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週23日(金)に聴覚支援学校との交流会が実施されます。それに先立ち、本日は、聴覚支援学校の先生をお招きして、出前授業を実施しました。
 まず、聴覚に障がいのある方は、どのように聞こえるのかの説明を聞いた後、グループに分かれて実際にどのように聞こえるのかを体験しました。常に、雑音のような音が流れている状態の中で、級友が読む原稿を聞き取ろうとしました。
 次に、聴覚障がいの人とどのようにしてコミュニケーションを取ったらよいのかのポイントを教えていただきました。具体的な方法はたくさんありますが、まずは、「伝えようとする気持ちが大事なんだ」と教えていただきました。
 来週は、本日教えていただいたことを基にして、中学生同士交流を深めてほしいと思います。学級でも、総合的な学習の時間に、手話等について学習を進めています。

全国学力・学習状況調査を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週18日(火)に全国学力・学習状況調査の国語・数学・英語を実施しました。そして、本日は、英語の「話すこと」に関する調査を実施しました。
 タブレット端末を用い、質問事項に英文で答えるなど一人一人録音していました。質問事項は5問程度でそう多くはありませんでしたが、お互いに干渉しないようにクラスを2グルーに分けて実施し、滞りなく終了しました。

修学旅行最終号です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より多少早く、ほぼ予定通りの時間に学校に到着しました。
 3日間お世話になった運転手さんにみんなでお礼を言ってお別れしました。解散式では、帰校のあいさつ、実行委員の話、そして添乗員さんへのあいさつをそれぞれクラス代表が述べました。学年主任から3日間を総括した話があり、最後に担任より諸連絡等があり全て終了となりました。
 17時50分みんなで「さようなら」をして修学旅行は終わりとなります。保護者の皆様方もありがとうございました。       (完)

那須高原SAを出発しました

 最後の休憩を終え、16時53分那須高原SAを出発しました。この後順調に行けば予定どおり17時50分前後くらいには解散になります。

1回目の休憩です

 羽生PAで休憩を取り再度走り始めました。
 解散予定は、何もなければ17時45分から18時ごろになりそうです。

最後の見学地お参りしました!

画像1 画像1
 修学旅行最後の見学地、湯島天満宮で合格祈願のお参りをしました。今回の修学旅行同様、団体戦でこれからの受験をやり抜いてくれることでしょう。
 この後、修学旅行団は一路郡山へ向かいます。

最後の昼食おいしくていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行最後の昼食もおいしくいただきました。
 3日間様々なメニューでしたが、最後の昼食は、和食でした。とてもおいしかったです。
 次は、最後の見学地である湯島天満宮になります。予定どおり13時30分からになります。

国会議事堂を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日二つ目の見学地、国会議事堂を見学しました。
 立法の府である議事堂だけがもっている荘厳な雰囲気を味わってきました。本会議中ということもあり、普段以上の様子でした。ちなみに衆議院でした。
 この後、昼食会場へ向かいます。

上野動物園を見学します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日一つ目の見学地、上野恩賜公園です。その中でも、全部の班が動物園を選びました。間もなく開園です。

修学旅行3日目出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より早く7時55分にホテルを出発しました。上野公園に向かいます。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行3日目が始まりました。
 子供たちは、みんな元気に6時40分からの朝食を食べていました。
 この後、8時にホテルを出発して上野公園に向かいます。

2日目終了です

画像1 画像1 画像2 画像2
 リゾートラインを使ってホテルまで帰ってきました。予定どおり21時に到着しました。部屋長会議で本日の行程は全て終了です。
 今日も全員時間を守って行動できました。

ディズニーシーをみんな楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平日のせいか、想像していたよりは混んでいず、みんな十分にアトラクションを楽しみました。
 最後の集合時間にも余裕をもって全員集まりました。

ディズニーシーに到着しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日最後の見学地、ディズニーシーに到着しました。15時20分入園しました。天気が怪しいですが、各班楽しそうに出かけて行きました。

スモールワールズ見学中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、本日三つ目の見学地スモールワールズを見学中です。精巧なミニチュアの世界が広がっています。
 この後、14時45分までの予定です。

美味しい昼食、いただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日も順調に進んでおり、予定どおり12時10分から昼食を食べました。
 子供たちは、終了後テーブルごとに食器を片付けていました。
 この後は、スモールワールズです。

東京スカイツリーを見学中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、本日二つ目の見学地東京スカイツリーを見学中です。
 天気には恵まれていますが、微妙に空気が霞んでいます。
 この後、12時までの予定です。

散策中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 間もなく集合時間です。現在、みんな思い思いに楽しんでいます。

風雷神門を散策中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日一つ目の見学地、浅草の浅草寺に到着しました。
 現在、生徒たちはグループごとに仲見世通りから浅草寺までを散策中です。この後、10時25分までの予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095