令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は技術の授業です。先週、完成したマルチラックを自己評価した後、みんなで鑑賞会を行い、作品の良いところを見せ合いました。大切に使って下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 (木材加工 最終日) その2〜

仕上げの塗装を行い、完成です。講師の先生方からも「素晴らしい仕上がり」だとお褒めの言葉も頂きました。みんなの笑顔が完成した充実感を表していますね!お疲れ様でした。そして、講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 (木材加工 最終日) その1〜

今日は、木材加工体験授業の最終日です。いよいよ、組み立て作業です。げんのうの使い方に苦戦しながら講師の先生方に丁寧に教えてもらい進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生  職業体験出前講座〜

1年生は「職業体験出前講座〜障がいのある人に役立つ仕事」と題して、郡山健康科学専門学校 理学療法学科 添田 健仁先生を講師にお迎えし、体験授業を行いました。実際に寝ている人を起こす体験をしてみたりして、日常生活における人の動作のメカニズムを学ぶ必要性などについて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は保体の授業で、Tボールの試合を行っています。楽しそうに盛り上がっていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生(木材加工 その3)〜

次に、くぎ穴を開ける作業(写真上)を行い、どんな色の塗装をするのか説明を受け(写真中)、そして塗装作業(写真下)に入りました。来週はいよいよ完成となります。どんな作品が仕上がるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生(木材加工 その2)〜

次に、仮組立を行っています。どのように組み立てられるのかイメージできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生(木材加工 その1) 〜

1年生は技術の授業です。外部講師の先生を招いての木工授業の2週目です。今日の授業の流れの説明を受け(写真上)、まずは木材の切断(写真中)、やすりかけ(写真下)を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は美術の授業です。「身近なものを立体で表そう」をテーマに作品制作を行っています。柿やトマト、ナスなど、様々な作品を製作していますが、どら焼きやザクロを作った生徒もいました。一粒一粒とても繊細な作品が仕上がりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は保体の授業です。今日はキャッチボールの実技テストです。上手く投げて取れましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生 その3〜

次にノコギリの練習を行い、いよいよ本番用の木材にけがきをしています。来週は木材の切断と組み立てに入ります。みんな、意欲的に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 その2〜

次に、カンナの使い方の練習を行いました。初めて触る生徒も多く、説明を聞きながら楽しそうに練習を行いました。薄く上手く削れると喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生 その1〜〜

1年生は技術の授業です。“プロに学ぶ「もの作り体験授業(技術)」”が本日より始まりました。これは、三穂田中学校で20年目を迎える体験授業です。今年も、専門家の郡山建設組合の大堀さん、清水さん、古川さんを講師にお迎えし木材加工の指導をして頂きます。まずは、カンナやげんのう、ノコギリ、さしがねなどの道具の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は音楽の授業です。「たくさんのリズムを作ろう」をテーマにリズム曲の作曲を行っています。どんな曲ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は英語の授業です。「グリーティングカードを作ろう」をテーマに、各自で工夫を凝らしたカード作成を行っています。はたして誰に渡すのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は美術の授業です。「身近なものを立体で表そう」をテーマに作品制作を行っています。本物と見間違えるくらいに作れていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は国語の授業です。冬休みの書写の課題「不言実行」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は音楽の授業です。「浜辺の歌」の練習のための発声を行っています。口の開け方のアドバイスを受けていますができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は保健の授業です。「心の発達」について学習しています。先生の話を聞いて板書もバッチリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーディングスキルテスト実施中〜1年生〜

これは、日本語のルールに従って正しく文章を読むことができるか「基礎的な読む力」を計るテストです。どの生徒も真剣な眼差しで集中していますね。どんな問題が出題されたかは、お子様に聞いてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 調査書検討委員会(2)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372