郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

見学学習〜大安場史跡公園〜

 大安場史跡公園では、勾玉作りをしました。
〜児童の作文から〜
 昔の人が身につけていたものを、今も作って使うことができるなんておどろきでした。作り方は6つの簡単な手順だけど、意外に大変でした。でも、こうやって苦労して作ってこそお守りの効果が発揮されると思いました。昔の人たちは大変な思いをして生活で使う道具を作っていたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習〜大安場史跡公園〜

 大安場史跡公園では、勾玉作りだけでなく土器や石棺、剣などの埋葬品の展示も見てきました。昔の生活の様子がよく分かりました。今、社会科の学習では古墳時代の学習をしているので、学習に生かして生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金の大切さを学ぼう

 6月14日に、租税教室が行われました。
 これまで社会科で、消費税や住民税、所得税など、さまざまな種類の税金が人々の豊かな暮らしを支えていることを学んできた子どもたち。さらに詳しく学ぶことができました。
 授業前半では「もしも税金がない世の中だったら・・・」というビデオ教材を見て、生活の中で必要なお金が税金でまかなわれていること、それがなくなるととても大変になることを感じている様子でした。
 後半では、よりよい小学校生活を送るために税金の使い方を考えるグループワークをしました。グループごとに「議長」を立て、よりよい使い道について議論する姿が立派でした。
 1億円のレプリカを持たせていただくこともでき、めったにない貴重な機会に「重い!」「こんなに大きいんだ!」と驚きの声が上がりました。
 税金の大切さについて、学んだことを生活に生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て・体験して たくさんのことを学んだ見学学習 1組

6月21日に見学学習がありました。コミュタン福島と大安場史跡公園に行ってきました。まず体験研修では、食塩・減塩・肥料・湯のはな・花こう岩の中で一番放射線が多いのはどれか?を予想し、実験をして答えを確認しました。子どもたちは花こう岩が1番と考えていたところ、湯のはなが1番多く放射線を出していることを知り驚いていました。空気にも放射線がたくさんあることを知って、自然の放射線は害がないことを知ってほっとしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島を守っていこう!見学学習で学んだこと 2組

 〜見学学習の児童の感想から〜
 コミュタン福島では、「ふくしまの歩みのシアター」と福島第一原子力発電所の事故後の模型を見ました。お話を聞いて、今でも困っている人がいるし、自分が関係ないなんて思わずに、自分ができることを見つけて取り組みたいと思いました。また、これからの福島県を守って行くために、SDGsを意識して生活したいと思います。
 「自分たちの福島を大切にしよう」という一人一人の気持ちが高まった見学学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルールを決めて、スマホを正しく使おう!

 6月13日にスマホ安全教室が行われました。
 インターネットやゲームへの依存について講師の方からお話を聞いたり、SNSによるいじめ・なりすまし・さそい出しについての映像教材を見たりしました。学んだことを、子どもたちの言葉でお届けします。

「ゲームにのめり込むと、朝起きれない。」
「インターネットやゲームを自分でやめたくてもやめられない人が、最近増えてきている。ルールを決めるとよい。」
「声や顔が分からないから、いじめるつもりがなくても、ちょっとしたことでいじめと勘違いしてしまうことがある。」
「インターネットだけの知り合いには絶対に会ってはいけない。」
「自分の身は自分で守る。自分で気をつける。」

 スマートフォンは正しく使えば非常に便利ですが、一歩間違えばトラブルや犯罪に巻き込まれることもあります。ぜひご家庭で、健康・安全のための使用のルールについて、今一度話し合ってみてはいかがでしょうか。
 学校でも、子どもたちがスマートフォンと正しく付き合い健やかに成長していくことを願って、引き続き指導して参ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの学習が始まりました!

 6月4日にプール開きがあり、10日には6年生初めてのプールの学習がありました。久しぶりにプールに入って大喜びの6年生。今年はクロールや平泳ぎで25メートルを泳ぎ切ることを目指します。

 プール開きでは、体育委員会委員長が代表で「ちかいの言葉」を読み上げ、安全に仲よく学習することをちかいました。各学級でも「プール使用のきまりと水泳の心得」をしっかりと読み、授業に臨んでいます。ぜひご家庭でも、お子さんと一緒にお読みいただき、集団行動のルールを守って学習する意識を高めてください。
 
 前よりも1秒でも速く泳げるように、励ましていきます。天気のよい日にはいつでもプールに入れるように、水着等の準備をお願いします。また、朝の体温測定と体調チェックもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
6学年の外国語科の授業では、アルファベットの書き方や発音について学習しました。
みんな熱心に取り組むことができました。

力いっぱい頑張った運動会

 5月18日、天候に恵まれ、少し暑さを感じながらも気持ちよく運動会が行われました。子どもたちは、小学校最後の運動会を思い出いっぱいのものにしようと、競技だけではなく係や応援にも一生懸命に取り組みました。今年の運動会のテーマ「勝利へ向かって 駆け抜けろ!今日の主役は 松っ子だ!!」の通り、一人一人が力一杯活動しました。 保護者の皆様の熱い応援に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜4頭の馬が駆け抜けた行徳ダービー〜

 心に残るワンシーン!☆行徳ダービー☆
 紅組はレッドキャロット・善宝ゴールド、白組はホワイトペガサス・行徳クウガの4頭が校庭を力強い走りで駆け抜けました。二人一組で声を掛け合い、力を合わせて行った行徳ダービー。心に残るワンシーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜迫力の上学年リレー

 心に残るワンシーン〜上学年リレー〜
 白・青・黄・赤の4色に分かれて力一杯走り抜いた上学年リレー。学校のリーダーとして活躍する6年生の頼もしい姿が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会

 心に残る1枚〜開会式・閉会式〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会

 心に残る1枚〜開会式・閉会式〜

応援団の全力フレフレ!

 5月18日の運動会へ向けて、それぞれの役割に一生懸命取り組んでいる6年生。5月10日に行われた第一回運動会全体練習では、応援団を筆頭にたくましい声を校庭中に響かせました。
 応援団は、毎日少しずつ集まって練習を積み重ね、ここまで本当によく頑張ってきました。紅組の力いっぱいなエール、白組の元気いっぱいなエール、楽しみにしていてください!運動会当日も堂々とした姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行徳ダービー 馬の手入れも欠かしません!

 5月18日の運動会で行う6年生の団体競技「行徳ダービー 〜駆け抜けろ 松っ子魂で〜」では、2人組になって馬を運びます。しばらく眠っていた馬をピカピカにするために、修理をしました。たてがみを付け替えたり、色を塗り重ねたりと、細かいところまで丁寧に直すことができました。馬もうれしそうです!本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室がありました

 4月26日に交通安全教室が開かれました。郡山市市民部セーフコミュニティ課から講師の先生をお招きし、正しい道路の歩き方や自転車の乗り方を学びました。
 自転車点検時の合言葉「ぶたはしゃべる」を確認したり、模擬道路を使って安全な発進・走行・停止の練習をしたりすることを通して、自転車点検の仕方や交通ルールについて知識を深めました。
 指導後、全員に「交通安全推進委員委嘱状」が交付され、交通安全に対する意識をより一層高めることができました。ぜひ、連休中も事故に気を付けて生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最上学年始動開始!

 行徳小学校の最上学年としての1年間がスタートしました。転入された先生方をお迎えする着任式から、新入生をお迎えする入学式まで立派な態度で参加することができました。子どもたち一人一人のこれからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがをしない体づくりにチャレンジ!

 4月11日に1回目の体育科の授業がありました。けがをしない体づくり、速く走ることのできる体づくりのためのストレッチ運動を特別支援教育指導員の野沢先生に教えていただきました。体いっぱいを使った運動だったので、次の日は大丈夫だったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

燃えた!1年生を迎える会

 24日に1年生を迎える会がありました。兄弟学年なので6年生と1年生が手をつないで入場し、会が始まりました。6年生は、じゃんけん大会と「勇気100パーセント」のダンス、そしてなわとび達人技を披露して会を盛り上げました。1年生も歌で応援してくれました。
 これからも1年生と一緒にいろいろな活動を行っていきます。教室もピカピカにお掃除をしてあげていますよ‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 学校生活アンケート(1)(い) 読み聞かせ(6) 全校集会 クラブ活動(4)
7/1 G日程 教育相談(1) いじめゆるさんデー
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855