郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

見学学習に行ってきました!(4年生)

 お天気に恵まれ(暑過ぎず、雨にもぎりぎり降られず)、無事、見学学習に行ってきました。荒井浄水場では水をきれいにする工夫、三春ダムでは放流、浄化センターでは下水の匂いなど「百聞は一見にしかず」、どれも実際に見学をして学べることばかりでした。今後の社会科や総合的な学習に生かしていきたいと思います。
 見学学習の事前準備、おいしいお弁当など、保護者のみなさまには大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の学習が始まりました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の学習が始まりました。準備運動や水浴びをしっかりしてから、泳ぐように心がけています。さらに、昨年度習ったやバタ足や息つぎの仕方などを一つ一つ思い出しながらプールの学習を進めています。

 これからは、ビート板を使って泳いだり、クロールや平泳ぎで25メートルを泳いだりと、自分の目標を持たせて、頑張っていきます。安全第一に、楽しく学習をしていきたいと思います。


 暑さが厳しいので、プールサイドで水分補給をしています。体育のある日は多めに水分を持たせてもらえればと思います。どうぞよろしくお願いします。

4年 体育

4学年の体育では、「運動身体づくりプログラム」の「クモ歩き」や「ウサギ跳び」など運動感覚を養う様々な動きに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽

画像1 画像1
4学年の音楽では、手拍子によるリズムアンサンブルの学習をしました。
リズムに乗って、みんなで息を合わせて、アンサンブルを楽しみました。

全力でがんばった運動会!(4年生)

 暑い日差しの中にも爽やかな風が吹き抜ける絶好の運動会日和、子ども達が待ちに待った運動会が行われました。たくさんの保護者の方に見守られ、大きな声援を受けて、子ども達は練習以上の力を発揮することができたようです。子ども達からは「楽しかった!」「すごくがんばった!」という言葉がたくさん聞かれうれしく思います。。がんばった子ども達に大きな拍手を送りたいと思います。
 朝早くから応援にかけつけてくださった保護者のみなさまもお疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 がんばっています!(4年生)

 上学年の仲間入りをして1か月がたちました。子ども達は日々の学習はもちろん、委員会活動にも意欲的に取り組んでいます。責任をもって活動する子ども達の姿をいつもうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 がんばっています!!

 4月24日に、1年生をむかえる会がありました。

 みんなで、元気よく歌を歌ったり、歓迎の言葉を言ったりしました。「これから なかよくしようね!!」の気持ちを、明るく楽しく表現することができた4年生です。

 5月は運動会の練習に励みます。子どもたちも、運動会をとても楽しみにしています。
 
 暑い日も続きますので、ぜひ水筒やタオルを持たせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 G日程 教育相談(1) いじめゆるさんデー
7/2 G日程 教育相談(2)
7/3 G日程 教育相談(3)
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855