郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

2年 生活科

育てている野菜の観察をしました。ミニトマトやナス、ピーマンなど、花が咲いたり実がなったりしていて、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 どうぞよろしくの会を行いました

 1・2年生合同で「どうぞよろしくの会」を行いました。一つの班に、1年生と2年生が2〜3人ずつ入り、名刺交換やじゃんけんゲームをして顔合わせをした後、学校探検に出発。2年生は、しっかりと1年生をリードしながら学校の中を案内していました。頼もしい2年生の姿がたくさん見られましたよ。休み時間に一緒に遊ぶ約束をしている子もいました。どうぞよろしく!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生に進級して一ヶ月が過ぎました。1年生を迎える会では、1年生の前で堂々とダンスを披露しました。また、交通安全教室では、4〜5人のグループで歩行練習をし、指導の先生方に「さすが2年生。上手でしたよ。」とほめられました。みんながんばっています。

2年国語 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(火)に2年2組で国語科の研究授業が行われました。
「たんぽぽのちえ」の学習で、一つ目の「ちえ」を読みとる授業でした。
みんな真剣に授業にのぞみ、しっかりと読みとることができました。
「ちえ」について思ったことをロイロノートで配信し共有することもできました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、国語科で「たんぽぽのちえ」の学習をしました。
 正しい姿勢で、話を聞いたり、ノートを書いたりすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 いじめゆるさんデー
6/4 プール開き
6/5 読み聞かせ(3) 全校集会(よい歯の集会)
6/7 不審者対応防犯教室
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855