行健第二小学校へようこそ!

租税教室

 2、3、4校時にクラスごと、租税教室が行われました。講師の先生方から、税金の種類や大切さを学びました。もし学校のために税金が使われるとすれば、何に役立てるか、議長を中心に話し合いました。「寒かったり、汚れやすかったりするので、室内プールにしたい」や「みんなが密にならずに仲良く遊べるように、遊具を増やしたい」などの意見がでました。最後に一億円の重さを体感しました。興味をもって学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業へ向けて

 文集委員は、卒業文集のクラスのページ作りを、プレゼント委員は、先生方へのプレゼント作りを放課後の限られた時間の中で進めています。ボランティア委員は、3月から本格的に始動です。
画像1 画像1 画像2 画像2

プログラミング学習

 プログラミングの学習でmBotというロボットの操作をしました。ロボットが動く仕組みを学習し、どんな動きをプログラミングするか考えながら進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期、元気にスタートです。

 昨日から始まった3学期、放送での始業式でもキリッとした姿で話を聞いていました。今日は、朝から悪天候の中、元気に登校していました。今学期初のALTの先生との英語でした。たくさんの質問に考えながら、楽しく英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/3 学期末短縮B5
3/4 学期末短縮B5
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244