行健第二小学校へようこそ!

今年初のプール(6年)

 1,3組で今年初のプルーに入りました。

 昨年度は学年合同で水泳の学習を行ってきましたが、今年度は密を防ぐために2クラスで行います。

 ここのところ毎日暑いので、プールに入るととても気持ちよさそうで、どの子も笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく習字リレー(6年)

 今日の書写は、「快晴」という文字を、チームごとのリレー方式で書いてみました。

 一人目が一画目を書き、二人目が二画目を書くというふうに、5,6人のチームで、前の人が書いた画にバランスをとりながら、画を書き足していく方法です。

 「もうちょっと右、そこで止めて!」などとアドバイスをしながら、習字の作品を書き上げました。どの、チームも、なかなかいいできばえでした。

 「プレッシャーでした。」「とても楽しかった。」「みんなで、協力できてよかった。」などの感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上クラブ始まりました

 今日から、特設クラブが始まりました。

 陸上クラブは、6年生が51名。5年生が24名入部しました。基本の運動と、ハードル、走り幅跳びをやりました。とても暑かったので大変そうでしたが、おもいっきり身体を動かし、気持ちのよい汗をかくことができました。

 週に2回の特設クラブですが、少しでも体力がつくといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設音楽、始動

 今日から特設音楽が始まりました。とても楽しみにしており、開始時刻5分前には集合して並び、始まりを待っていました。練習の流れや決まりを真剣に聞き、その後に、楽器に触れました。どの楽器になるかは、次回のお楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室を行いました(6年)

 DVDを観て、正しい自転車の乗り方に確認したり、どうすれば事故を妨げることができるかを考えて、ワークシートにまとめたりしました。自転車を運転することで、加害者にもなる場合があることも学びました。
 「ぶたはしゃべる」の自転車の安全点検の仕方も確認しましたので、ご家庭での実施をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

特設クラブが始まります

 来週からいよいよ特設クラブが始まります。今日の放課後は,特設陸上部の説明会がありました。担当の先生からのお話をしっかり聞いて,来週にそなえることができました。
画像1 画像1

強くてやさしい組み木パズル

 図工科では、電動糸のこぎりを使ってパーツを切り、組み立てていく組み木パズルをつくっています。5年生の時に電動糸のこぎりは使用したことがあるので、刃の向きや付け方などとてもスムーズに行っていました。次はパーツを組み合わせてどんな形に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動が始まりました

 今日から、クラブ活動が始まりました。6年生は、進んでクラブ長や副クラブ長に立候補してがんばっていました。これからのクラブ活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同音楽です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の6校時は,1組から3組まで合同で音楽の授業をしました。体育館で距離を保ちながら歌を歌ったり,鍵盤ハーモニカやリコーダーを演奏しました。最後は,二小っ子体操で体を動かしました。

今日の一コマ

 社会科では、縄文時代と弥生時代の違いをロイロノートを使ってまとめました。教科書を見ながら調べていました。少しずつタブレットも慣れてきました。家庭科では、いよいよトートバックが形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み木パズルづくり(6年)

 電動糸のこぎりを使って、組み木パズルを作りました。久しぶりの電動糸のこぎりの扱いに戸惑っていましたが、徐々に使い方を思い出し、思い思いの形に切っていました。いろいろな形に切れたので、次回はそれぞれに切り込みを入れたり、ジョイントパーツを使って組み立てたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一日 6月9日(6年)

 今日の社会は、縄文時代と弥生時代の違いをロイロノートのベン図というワーキングツールを利用して、まとめてみました。ロイロノートもだいぶ使いこなせるようになってきました。

 5,6校時は、家庭科でエコバックを作りました。ミシンを使って、脇と底を縫ったり、飾りをアイロンで付けたりしました。

 3枚目の写真は、自主学習のノートです。ノートの1ページに、学校で学習したことの復習をしっかりまとめています。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力つけて

 本日の体育科は、近々行われる体力テストに向けての確認とバスケットボールの試合をしました。どうすれば遠くに跳べるか、秘密のアドバイスを受け練習をしました。練習の成果が楽しみです。バスケットボールでは、一人一人が動き、仲間と協力しながら試合を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一コマ

 体育科では、走り幅跳びに挑戦しています。「ん」の形で着地できるように練習をしてから記録をとりました。徐々に記録も伸びています。総合科では、プログラミングを学んでいます。問題を作り、答えると音がするようにプログラミングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン使い始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコバッグ作りも3回目になり,ミシンを使い始めました。家庭科室と図工室に分かれて,作業を進めました。

響け大空へ

 今日の音楽は、中庭で行いました。外で久しぶりに歌を歌い、きれいなハーモニーを奏でていました。ちょっぴり暑かったですが、時々吹く風に気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空音楽やりました(6年)

 初めての試み。中庭で、青空の下、音楽をたりました。子どもたちの素敵な笑顔と音楽があふれました。

 体育では、2対2、3対3のバスケットボールをやりました。たくさん動いて、いい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌ができました(6年)

 昨日から取り組んでいた短歌ができました。俳句と違い長いので、苦労していたようでしたが、よい作品が仕上りました。周りのイラストも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニゲーム2回目です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールのミニゲーム2回目になりました。前回のルールに「3歩まではボールを持って走ることができる」をプラスしました。1回目よりも動きやパスの仕方が上手になってきました。

エコバック作成No2

家庭科のエコバック作りでは、それぞれが考えたアップリケをアイロンで付けました。工夫を凝らした素敵なアップリケができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 生徒指導全体会
6/17 児童集会(保健)
6/18 クラブ                                 眼科検診(上・支)                                   集金日(学)
6/19 修学旅行6年
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244