行健第二小学校へようこそ!

ミシン使い始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコバッグ作りも3回目になり,ミシンを使い始めました。家庭科室と図工室に分かれて,作業を進めました。

響け大空へ

 今日の音楽は、中庭で行いました。外で久しぶりに歌を歌い、きれいなハーモニーを奏でていました。ちょっぴり暑かったですが、時々吹く風に気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空音楽やりました(6年)

 初めての試み。中庭で、青空の下、音楽をたりました。子どもたちの素敵な笑顔と音楽があふれました。

 体育では、2対2、3対3のバスケットボールをやりました。たくさん動いて、いい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌ができました(6年)

 昨日から取り組んでいた短歌ができました。俳句と違い長いので、苦労していたようでしたが、よい作品が仕上りました。周りのイラストも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニゲーム2回目です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールのミニゲーム2回目になりました。前回のルールに「3歩まではボールを持って走ることができる」をプラスしました。1回目よりも動きやパスの仕方が上手になってきました。

エコバック作成No2

家庭科のエコバック作りでは、それぞれが考えたアップリケをアイロンで付けました。工夫を凝らした素敵なアップリケができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコバッグ作りに挑戦です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコバッグの飾りを作ったり,しつけ縫いをしたりと完成に向けて作業を進めることができました。

楽しみは?(6年)

 国語の学習では、「たのしみは」で始まる短歌作りに挑戦中です。今日は、ロイロノートの「思考ツール・イメージマップ」を使って、「たのしみ」という言葉から、イメージをどんどん広げていく活動を行いました。明日は、その中から言葉を選んで、短歌にまとめていきます。どんな短歌ができるか楽しみです。

 図工では、「感じたままに花」の作品が完成しました。廊下に掲示すると、廊下がパッと明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいプログラミング 6年

 昨日は、知能テストがありました。60分間のテストでした。とても集中して取り組んでいました。

 総合の学習では、スクラッチを使って、プログラミングに挑戦しました。問題を出して、答えると「正解!」や「残念!」と表示されるように作りました。慣れてくると、自分の工夫を入れてプログラミングすることができました。

 英語の学習での写真です。英語の先生やAETの先生は、マスクの代わりにフェイスシールドを付けて英語の発音や口の動きが見えるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逆上がりのコツは…

NHK for Schoolのサイトを参考に鉄棒運動の逆上がりができるポイントを確かめ,実際に挑戦してみました。踏み込む位置や肘・頭の向きなど意識しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の授業で学んだことを生かして,隣の席の友達と英会話を楽しんでいました。次の授業でも,もう一度行うことを予告されていました。皆楽しそうに活動していました。

たのしみは(国語科)

 国語科では、短歌を作る授業をしています。自分にとっての楽しみは何か、イメージマップを作りました。ipadを使って作成しました。次回お気に入りの言葉から短歌を作ります。さて、どんな作品が出来るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1日(6/1)6年

 今日から、普通の時程での学校生活が始まりました。

 授業は45分。業間休みの時間も元通りになりました。時間に余裕ができて、落ち着いて過ごせるようになり、一安心です。

 今日は、朝から外で体育をやりました。みんな、元気に走りました。5校時は、エコバックに貼り付ける飾りを作りました。みんな、工夫して飾りを作っていました。次回は、いよいよミシンを使って、エコバッグを縫います。ミシンの使い方は、覚えているかな?



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えを発表しました

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の「筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう」では,自分が経験したことを取り入れながら,筆者の主張に共感したことなど。自分の考えをしっかりと発表することができました。

学校が再開して1週間(6年)

 本日は、金曜日。学校が再開してから1週間がたちました。この1週間で、生活のリズムを取り戻し、学習にも一生懸命取り組むことができました。また、友達に会えて、休み時間には楽しく過ごせたことで、笑顔も取り戻すごとができました。制限されている活動も多いですが、そのような子どもたちの元気な姿を見ることができて、嬉しいです。

 国語の学習では、「主張と事例」の関係をふまえて、「昼休みは長い方がよいか、短い方がよいか」についての主張の構成を考えて、グループの中で発表し合いました。距離をとってのグループ学習でしたが、グループの友達の主張を熱心に聞き合うことができました。

 2枚目の写真は、給食後の歯磨きの様子です。距離をとって並んでいます。

 3枚目の写真は、清掃の様子です。現在、学級清掃を行っていますが、最高学年なので、校内のたくさんの場所が割り当てられていて、一生懸命に取り組んでいます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニミニゲームをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの学習で,2対2のゲームを行いました。パスを回したりシュートをしたりと工夫しながらゲームに取り組めました。

エコバック作成No1

家庭科では裁縫が始まりました。何か生活に役立つ物を作ろうということで、エコバックを作っています。今日は、縫い代の線を引きました。曲がらないようにとても真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1日 5/27(6年)

 図工の時間は、分散登校の日に描き始まった「花の絵」の続きをやりました。みんな、集中して取り組んでいます。来週は、仕上げに入ります。

 今日は水曜日なので、清掃活動がありません。外で、長い昼休み時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい英語の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,AETの先生を迎えて,2人の先生と英語の学習を行いました。久しぶりの授業で,「How are you?」の問いかけに,すぐに答えられず,聞き返される面もありました。勘が戻ってくると,楽しそうに集中することができました。

今日の1日 5/26(6年)

 今日は、久しぶりの書写がありました。「きずな」という字を上手に清書できました。

 道徳の時間は、「チョモランマ清掃登山隊」のお話から、エベレストや富士山がゴミであふれていることを知り、自然保護について気持ちを高めることができました。

 さて、今日の給食は、マカロニのミートソース煮でした。大人気で、山盛りのおかわりにニッコリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 家庭訪問B5
6/9 新体力テスト 鼻科検診1・3年
6/10 新体力テスト
6/11 児童会各委員会                                                                                     眼科検診(下)                                       新体力テスト
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244