行健第二小学校へようこそ!

プール第一号

 昨日、6年生はプールに入りました。全学年の中での一番初めのプールでした。
 5月にも関わらず、気温も高かったため、とても気持ちよさそうでした。
 久々に泳いだこともあり、前より泳げない、息が苦しいという声が聞こえました。
 今年度は夏休みに入る前に水泳記録会が行われる予定です。今までで一番いい記録を出すことができるよう、たくさん泳いでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室をやりました

 防犯教室が行われました。
 地図を使って危険な場所を見つけたり、もし暗い道を通らなければいけない時はどうすればいいのか考えたりしました。
 「信号のない交差点だと事故が起こりやすい」「踏切に柵がないと勝手に入ってしまう恐れがある」と具体的に意見を述べることができていて立派でした。
 登下校の道にも危険はたくさんかくれています。今日の学習を活かして安全に生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動が活発に行われています

 今日はお楽しみ係が、5校時目にお楽しみ会を企画してくれました。内容は「けいどろ
」と「ドッジビー」でした。みんな汗だくになりながらもとても楽しそうに活動していました。次は何を企画してくれるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部頑張っています

 6月8日に行われる陸上交流大会に向けて特設陸上部の子ども達は放課後頑張っています。
 今年度から種目が少し変わったこともあり、一人一人がよりいい記録を出そうと練習しています。
 暑さに負けずこれからも頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6の2 part2

 出来上がった料理は、職員室にいる先生方にもふるまいました。硬さも、味付けもばっちりとお褒めの言葉をたくさんいただきました。
 子ども達も、今まで作った中で一番おいしいと言っていました。
 ぜひお家でも作ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6の2

 6の2では調理実習を行いました。
 今回のメニューは「いろどりいため」。にんじん・玉ねぎ・ピーマン・ハムをいためて塩コショウで味付けをしました。
 どのくらいいためればいいか、味付けはどうするか班で話し合いながら調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード その3

具合が悪くなる児童もおらず、無事に終わることができたことをうれしく思います。
たくさんのご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード その2

沿道からたくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード その1

運動会が終わって間もないですが、今日は鼓笛パレードがありました。
炎天下の中での演奏で、不安もありましたが、さすが6年生!堂々とした演奏を地域の人たち、保護者の方、1年生から5年生までに披露することができました。
鼓笛ができるのも、残すは3月に行われる鼓笛を引き継ぐ会のみになりました。最後の時もきっと6年生らしい力強い演奏をしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会 その6

チャンス走では、男女で協力してモノや人を借りました。
スペシャルでニションも登場して会場は盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会 その5

練習の成果が出てよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会 その4

応援合戦、鼓笛演奏も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会 その3

竹取合戦は、毎年のように白熱した戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会 その2

応援も頑張り、チームを盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会 その1

6年生は最後の運動会でした。
晴天にも恵まれ、一人一人が全力で取り組めた運動会でした。
自分の種目だけではなく、全校生のために、係の仕事を進んでやっている姿はとても立派でした。またこの行事を通して一回り大きく成長することができたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会総会にむけて・・・

 本日の放課後、児童会総会の予行を行いました。代表委員会と各委員会の委員長が集まり、議事の進め方や答弁の仕方などを確認しました。「上手く話せるかな」と緊張した様子でしたが、それぞれ自分の番になると落ち着いて話すことができていました。

 二小がよりよくなるように、当日は活発な意見が飛び交う総会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習その5

調理実習の様子その5です!
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習その4

調理実習の様子その4です!
画像1 画像1
画像2 画像2

キレッキレのダンスを披露^^

 業間休みは、6年生運動会ダンス部による「二小っ子体操」の練習会がありました。何度も練習を重ねてきたため、6年生のダンスのキレは抜群!練習に来た子も最後までよく覚えて踊れている子ばかりでした。

 運動会当日、全校生が一体となって踊る「二小っ子体操」をどうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習その3

調理実習の様子その3です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式予行
3/26 教室移動
3/27 離任式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244