行健第二小学校へようこそ!

6の2 調理実習 その3

 にんじんやじゃがいもが少し硬かったり、味付けが薄かったりした班があったようですが、子ども達の感想には「協力しておいしく作ることができた」という意見が多かったです。
 ぜひお家でも腕を振るってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 調理実習 その2

 今回は使用する材料が多かったのですが、しっかりと分担をして調理することができていました。
 じゃがいもも包丁で皮むきをしている姿もあり、お家でのお手伝いが生かされたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 調理実習 その1

 6年生になって2回目の調理実習でした。今回のメニューは、「野菜のベーコン巻き」「青菜とにんじんとちくわのごま風味」「ジャーマンポテト」でした。
 各班で作りたいメニューを二つ選んで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語ですごろく

 英語の時間に、すごろくを使ったゲームを行いました。各マス目にはそれぞれお題があって、そのお題をクリアできると進むことができるというものです。お題は、「好きな食べ物を英語で答える」「友達に好きなスポーツについて英語でたずねる」「英語の単語カードを一枚引いて答える」などというものでした。
 楽しみながらも、英語の力をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中体験交流 6年 その6

 小学校生活もあと5か月を切りました。中学校での生活をイメージしつつ、今後も過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中体験交流 6年 その5

 部活動も先輩方に丁寧に教えていただいたおかげで楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中体験交流 6年 その4

 少しでも中学校のイメージを膨らませられたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中体験交流 6年 その3

 部活動では、先輩たち混ざりながら楽しく活動できました。先輩たちに優しく教えてもらったおかげで初心者の子も、笑顔で参加できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中体験交流 6年 その2

 小学生からの質問に対して、中学校の生徒会本部のみなさんが答えてくれました。生徒会には去年の卒業生もいて、中学生の先輩らしい立派な姿もみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中体験交流  6年 その1

 6年生は小中体験交流で明健中学校へ行ってきました。中学校の授業や部活動を体験しました。普段と違う場所での授業で緊張した様子も見られましたが、回りの友達と協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 二小発表会 その5

 大成功をおさめることができました!!
 準備や飾りつけ、本番の劇、歌すべてにおいて6年生の一致団結した姿を見ることができました。
 また一つ心に残る思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 二小発表会 その4

 劇の後は、学年合唱で「ふるさと」を歌いました。
 とても難しい歌だったので声を出すのに苦労しましたが、本番では子ども達の力づよい歌声をお届けすることができました。
 終わった後の子どもたちは達成感であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 二小発表会 その3

 各クラスごとに笑いも織り交ぜ、たのしく発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 二小発表会 その2

 それぞれのクラスごとに今までがんばってきた成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 二小発表会 その1

 今日は、二小発表会にご来校いただきましてありがとうございました。
 6年生は「郡山の歴史」をテーマにこれまで学習してきた内容を劇で表現しました。陸上交歓会やマラソン記録会などいろいろな行事があり、練習時間が少ない中で、一人一人が「伝えたい」という気持ちを強く持ってこれまで頑張ってきました。少しでも見ている人に感動を与えられたらうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内発表会

二小発表会の本番と同じように今日は全校生の前で発表しました。
6年生は「私たちのふるさと」と題して、郡山の歴史について劇をします。
掲載してある写真には劇の様子はありませんので、当日どんな劇を発表するのか、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 登校班長会
2/13 新入学児童保護者説明会
2/17 PTA会計監査
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244