行健第二小学校へようこそ!

わたしたちの郷土「郡山」の歴史〜6年

 今6年生は,総合的な学習で自分たちの郷土「郡山」の歴史を調べています。太平洋戦争中の郡山,縄文時代・古墳時代の郡山,江戸のころの郡山 など 自分でテーマを立て,図書資料,インターネットなどを活用して調べています。
 今回は富久山郷土史研究会の土田 功先生をお迎えして,郡山の歴史についてのお話を聞くことができました。手書きの資料などを使いながらわかりやすく様々な時代の郡山について教えていただき,とてもよい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中体験交流

 11月14日は 最後の四校交流となる「小中体験交流」がありました。小学生が明健中学校で授業や部活動の体験を行いました。まず 国語,社会,数学,理科,英語,特別支援の教室に分かれて,中学校の先生の授業を受けました。その後,運動部や文化部など自分が興味をもった部活動へ行き,体験させてもらいました。
 あと5ヶ月で中学生となる子どもたち。中学校とはどういうところかを少し味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会 鼓笛を引き継ぐ会
3/6 全校集会(12)
3/7 校外子ども会(4)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244