行健第二小学校へようこそ!

6年生、立派に伝統を引き継ぎました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(水)3校時に「鼓笛を引き継ぐ会」が行われました。
ドラムメジャーに合わせ、「ドラムマーチ」「校歌」「アトム」の3曲を立派に演奏しました。カラーガードとフラッグも堂々と旗を振ることができました。
1年前に引き継いだときはまだまだ自信なさげだった子ども達が、この1年でこんなに凛々しく堂々としている!・・・素晴らしい成長ぶりです!
卒業まであと14日。みんなで協力し合ってがんばっていきます!

「ありがとう6年生」の会を開いてくれて、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(水)、「ありがとう6年生」の会が開かれました。
5年生が中心となり飾り付けられたすてきな空間で、各学年からの心温まる発表に見入る6年生。。。6年生全員が笑顔で見入っていました。
6年生からは、お礼として、妖怪ウォッチのダンス&各学年へぞうきんのプレゼントをしました。
下級生の皆さん、本当にありがとう!

第6学年だより14号

第6学年だより14号を掲載しました。
お知らせよりご覧ください。

3校交流学習〜International Day

 11月30日(月)は,明健小学校に明健中学区の3つの小学校6年生が一堂に会し,3校交流学習会を行いました。6回目となる今回は,国際交流でした。
 23名のAETの先生が来てくださり,いっしょに自己紹介をしたり,各先生方の出身国である9カ国(イギリス,カナダ,アメリカ,ジャマイカ,ニュージーランド,オーストラリア,フィリピン,インド,オランダ)のそれぞれの文化などについてわかりやすく説明してくださったりと とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。また,小泉,明健小学校の6年生とも親睦を深めることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年だより11号

第6学年だより11号を掲載しました。
お知らせよりご覧ください。

中学体験入学(其の二)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、中学体験入学の「部活動体験」の時間です。
自分の希望した部活動に混ざり、先輩達に教えてもらいながら、真剣に活動しました。
数ヶ月後には本物の中学生になる子ども達。中学生になるということをしっかりと意識して、卒業までの一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。

中学体験入学(其の一)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日、明健中で体験入学をしました。
希望する教科の授業を実際に受け、真剣に取り組みました。
慣れている小学校の雰囲気とはまた違った、中学生の気分を満喫したようです。

キャリア教育(租税教室)の時間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日に、税理士の吉田和美先生を招いて、税金について学ぶ「租税教室」が行われました。
もっとも身近に感じている消費税をはじめ約50種類の租税があること、そして、それらの税金が身近なところでどんなことに役立っているかなどを学びました。自分たちの未来がよりよいものとなるよう考えるための貴重な機会となりました。

第6学年だより

第6学年だより9号を掲載しました。

がんばったね!陸上競技交歓会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日、開成山陸上競技場で「第55回郡山市内小学校陸上競技交歓会」が行われました。秋晴れのすがすがしい天候のもと、6年生が自己ベストを目指してがんばりました。
6年生全員が主役です!この日のがんばりや達成感を、10月31日の二小発表会や11月11日のマラソン記録会などに大切につなげていきたいと思います。これからも応援を宜しくお願いいたします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 ピカピカタイム 修了式
3/23 卒業証書授与式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244