行健第二小学校へようこそ!

合唱練習が本格的に始まりました

 5年生は,卒業式に向けて合唱の練習を本格的に始めました。当日は式に参加することはできませんが,合唱と呼びかけを録画したものを流します。在校生の代表として,6年生に精一杯気持ちが伝わるように心を込めて頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5年生)〜パート1〜

 3月2日(木)6年生を送る会が行われました。この日のために5年生は1月から準備を進めてきました。6年生に喜んでもらうため,そしてこれまでの感謝の気持ちを伝えるため,今回初めて自分たちが中心となって会の運営を行いました。その様子を紹介します。
1枚目…プレゼント係がアーチで6年生をお迎えしました。
2枚目…実行委員が司会進行を務めました。
3枚目…実行委員長が代表あいさつを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5年生)〜パート2〜

 会の運営を行う5年生は今回体育館で参加しました。校長先生の話を聞く姿勢や各学年の発表を見る態度も大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(5年生)〜パート3〜

 さあ!いよいよ5年生の出番です。これまでの感謝の気持ちをボディーパーカッションにのせて,一人一人が演奏しました。終了後には6年生から大きな拍手をもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5年生)〜パート4〜

 学年発表の後,6年生にプレゼントを渡しました。6年生からもお返しに重〜いプレゼントをいただきました。
 初めて自分たちで企画運営した会でしたが,6年生にたくさん喜んでもらえて,達成感を感じたようです。
 やったね!RKT(6年生に感謝を伝えよう)プロジェクト大成功!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は!1

 5年生は6年生を送る会に向けての最終練習を行いました。これまで学校生活の様々な場面でお世話になってきた6年生に感謝の気持ちを伝えるために,RKTプロジェクトとして準備を進めてきました。6年生にしっかり気持ちが伝わるように本番も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は!2

 会場の準備も整いました!6年生のみなさん,在校生一同お待ちしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走るって楽しい!

 5年生は6月の陸上交歓会に向けて,練習を始めました。久しぶりの全力疾走が楽しかったようで,みんなとっても良い表情で練習に取り組んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待状を渡しました!

 6年生を送る会まであと1週間!ということで,今日5年生のプレゼント係が招待状を届けるために6年生の教室へお邪魔しました。大勢の6年生を前にやや緊張気味でしたが,しっかりと手渡すことができました。6年生のみなさん,来週を楽しみにしていて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円周率は3.14!

5年生は算数の学習で,友達と協力して身の回りにある円の形をしたものの円周と直径を調べ,円周率を求めました。多少の誤差はあったものの,どんな大きさの円でも円周率は等しくなることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Who is my hero?

5年生は英語の時間に「ヒーロークイズ」を作りました。自分のヒーローを決めて,そのヒーローに関するヒントを英語で4つ考えます。子どもたちは,そのヒントを頼りに友達のヒーローは誰かを当てます。いざクイズ大会が始まると「分かった!〇〇だ!」「難しいな〜」「え〜!△△がヒーローなの!?」など様々な声が聞こえてきましたが,どのグループも笑顔で溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の練習を頑張っています!

 今日から3クラスで合同練習が始まりました。初めて合わせてみましたが,とってもいい感じでした♪これは本番が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト給食(5年生)

 今日は5年生のリクエスト給食でした。メニューは味噌ラーメンにもやしとクラゲのあえもの,そして手作り豆腐ドーナツでした!みんなとっても幸せそうな表情で食べていました♪調理員のみなさん,ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(5年生)

 本日,高学年のなわとび記録会が行われました。持久跳び5分間合格,種目跳び自己新記録を目指して精一杯頑張りました。保護者の皆様,応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫したお米を食べました!

 5年生は総合の時間に育てたお米をおこわにして食べました。もちもちしていてとてもおいしかったようです。校長先生や職員室の先生方にも食べていただきました。自分たちで育てたお米の味は格別でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RKTプロジェクト始動1

 6年生を送る会に向けて,今週から5年生が動き出しました。これまで1年間学校のリーダーとして引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるための準備が始まりました。
 実行委員は,どんな言葉を6年生に贈るかみんなでアイディアを出し合っています!

画像1 画像1
画像2 画像2

RKTプロジェクト始動2

 こちらはメッセージ係の様子です。各学年に書いてもらうメッセージ用紙を1枚1枚丁寧に切っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RKTプロジェクト始動3

 飾りつけ係の様子です。体育館に壁面アートを飾るために,たくさんのお花を作っています。どんなアートができるのかお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RKTプロジェクト始動4

 プレゼント係の様子です。6年生に喜んでもらおうと,一所懸命制作していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RKTプロジェクト始動5

 最後は演奏係の様子です。演奏係は学年発表に向けての練習をしています。どんな発表になるのか今から楽しみです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 学期末短縮 B5(4)
3/9 学期末短縮 B5(5)
3/13 中学校卒業式
3/14 卒業式予行反省会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244