行健第二小学校へようこそ!

防犯教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日火曜日、4〜6年生の防犯教室が行われました。
知らない人から声をかけられたときや一人で留守番をしているときの対応の仕方について、セコムの方に教えていただきました。
「助けて!」「いやです!」「分かりません!」など、はっきりと大きな声で言うことや、両手を広げたくらいの距離を常に保つこと、ドアチェーンを絶対に外さずにいることなど、代表児童に実践してもらいながら、防犯意識を高め合いました。
セコムの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

バケツ稲づくりをしました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日火曜日、JA富久山から齋藤さん、添田さんに来ていただき、バケツ稲作りをしました。
先日の田植え体験の後なので、自分たちの植えた苗がどのように育っていくのかを、目の前で観察することができます。
5年生も、稲のようにぐんぐんとたくましく育っていってほしいと願うばかりです!
齋藤さん、添田さん、お忙しい中ありがとうございました。

田植えを体験しました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日金曜日、濱尾文博さんの田をお借りして、5年生が田植え体験をしました!
裸足でひんやりした田を踏みしめ、泥の感触を存分に味わいながらの貴重な体験となりました。
おいしいお米ができる日が、今から待ち遠しいです。
濱尾さんをはじめ、田植えのために協力してくださった方々、交通安全のため見守ってくださった方々、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 6年生を送る会 鼓笛を引き継ぐ会
3/3 校外子ども会(4)
3/7 学期末短縮B5(1)
3/8 学期末短縮B5(2)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244