行健第二小学校へようこそ!

タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科で、タブレットを使っての学習に取り組みました。ドットの数を求めるための方法を考え、一つの式に表しました。

会津レクリエーション公園では。

画像1 画像1
画像2 画像2
 美味しいお弁当をありがとうございました。自然の中で食べるお弁当は、いつもより美味しく感じたようです。友達とソーシャルディスタンスを意しきしながら食べていました。食事の後は、遊具やおにごっこをして遊ぶことができました。新型コロナ対策予防をしながらの見学学習でしたが、子ども達なりに手あらいや消毒などに気をつけながら過ごしました。4年生としての成長を感じる一日となりました。週末は、ゆっくりと休ませてください。

十六橋水門の見学をしました。

ファンドールンの銅像を見ました。足のところが、コンクリートになっていました。地域の人々のファンドールンへの思いに触れてきました。
画像1 画像1

上戸頭首口を見学しました。

画像1 画像1
安積疏水の歴史について教えて頂きました。メモをしたり、質問をしたりして学習してきました。

出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清々しい秋空の中、猪苗代方面に向けて出発しました。出発式を立派に行いました。これからの学習に生かせるような見学学習にしたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 集金日(学)
11/19 四校連携授業研究会
11/23 勤労感謝の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244