行健第二小学校へようこそ!

英語の学習から パート2

 2組と3組では、「お気に入りの場所」について英語で言う学習をしました。音楽室、図工室など学校の教室の名前を英語で覚えました。その後、目的の教室の場所までの行き方を案内する言い方も学習しました。「前・後ろ・右・左」などの方向を示す英語を用い体を動かしながら目的の場所まで案内できるようチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習の様子から

 今日の1組の英語は、自分のほしい果物を英語でたずねる学習をしました。子ども達は、店員とお客に分かれ、お買い物の場面を通して英語でたずねたり、答えたりを練習しました。その後、自分のすきな果物を入れたパフェを作っていました。早く終わった子からヘボン式のローマ字の練習にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびの練習をがんばっています。

 体育の時間のなわとびの練習の様子です。2月3日の本番に向けての練習も残すところあと、1回となりました。今日も自己ベストを目指してがんばりました。
 来週の月曜日の体育が最後の練習です。4年生のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習の様子から

 理科の学習で水を熱して、沸騰したときに出る湯気や泡の正体を調べる実験をしました。理科室での実験も何度か実施しているので、子ども達もスムーズに活動することができるようになってきました。
 今日は、ビーカーの中の水が沸騰したときに出てくる泡を「ろうと」で集め、ストローを通してビニル袋へ送りました。
 泡の正体は、空気と予想した子もいましたが、ビニル袋が水滴で曇り始め、袋の底に水がたまり始めると、子ども達からは驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびの練習をがんばっています。

 2月3日のなわとび記録会に向けて、子ども達は、練習をがんばっています。始めに準備運動を兼ねて、ジャンボリミッキーを踊っています。記録会でも踊ります。今年は、密を避けるため、長縄跳びは実施しませんが、4分間に延びた持久跳びにも一生懸命取り組んでいます。どのクラスも半分くらいの子ども達が4分間の持久跳びを達成しています。また、各自で選択した2つの種目跳びでも自己ベストめざして、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、くじらの竜田あげでした。

 今日の給食には、くじら肉の竜田あげがでました。「くじらの肉?」と子ども達は、少し驚いたようでしたが、おいしく味付けされていて、どの子も残さずに食べていました。また、会津地方の郷土料理「こづゆ」もいろいろな具材が入っていて、おいしくいただきました。
 体育でなわとびの練習に熱心に取り組んだ後だったので、おなかもペコペコ。おいしい給食を黙々と食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 学期末短縮B5
3/9 学期末短縮B6
3/10 学期末短縮B7
3/11 卒業式予行
3/12 中学校卒業式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244