行健第二小学校へようこそ!

6年生を送る会の練習を始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 集団登校や縦割り清掃でお世話になった6年生へ、感謝の気持ちを届けることができるように、4年生の気持ちを一つにして練習しています。

ゆめいろランプができあがりました。

 心を込めて、ゆめいろランプを作りました。子ども達は、お家の方へのプレゼントにしたいと考えているようです。最後にみんなで作品を鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の保健委員会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6校時は、児童会委員会がありました。1年間の反省をした後に各学年の手洗い場の掃除や石けんの補充をしました。全校生が気持ちよく生活するために活動してくれる高学年の皆さんに感謝です。

初めてのバスケットボールです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケットボールの学習に入りました。ドリブルやパス、シュートの仕方を覚えました。試合をするのが楽しみな子ども達です。

保健体育の学習をしました。

 保健の授業で、思春期の体の外見の変化と内側の変化について学習しました。大人に近づいている体には、様々な変化が起こることや成長には個人差があることなどを、養護の先生から教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大人気のハヤシライスでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日の給食を楽しみにしています。今日のハヤシライスは、人気がありました。おかわり行列ができていました。食後の歯磨きもやっています。

心の成長を感じたなわとび記録会!

 根気よく練習する姿が見られるようになり、今日の記録会を楽しみにしていました。記録会では、お家の方々の応援もあり、いつもより良い記録を出せたようです。応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ウナギのなぞを追って」を要約しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分が興味を持ったところにそって、「ウナギのなぞを追って」の紹介文を書きました。要約は難しい学習でしたが、友達と交流する中でキーワードの確認をしたり、同じ内容でも表現の仕方がいろいろあることに気づいたりすることができました。交流学習の良さを感じた授業でした。

はりきっています。係活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、イラストマンガ係から、イラストコンクールの結果発表があり、賞状とメダルが贈られました。保健係さんからは、清潔検査パーフェクト賞が贈られました。みんな笑顔になりました。

水のあたたまり方を実験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 熱した水がどのようにあたたまるかを調べました。示温インクやおがくずを使ってどこから温まっていくかをじっくりと観察しました。

賞状をいただきました。

画像1 画像1
 冬休みの歯みがきをていねいにやってきたということで、保健委員会から賞状をいただきました。

願いの種から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間は、自分の願いや思いを表現する学習をしました。種の形や枝、幹になる部分を工夫して作っています。材料の準備、ありがとうございました。完成は、来週になります。

実験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、金属がどのようにあたたまっていくか。実験をしました。熱したところから全体にあたたまっていく様子を観察しました。ロウや示温テープの変化に驚いていました。

楽しい英語の授業でした。

画像1 画像1
 5年生に向けてローマ字の学習を行いました。読む。書く。聞く。を大切にした授業でした。

なわとび記録会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さに負けず、なわとびの練習に取り組んでいます。新記録を目指して根気強く練習する姿が見られます。

上手になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間に「茶色の小びん」を演奏しました。運指が上手になり、いい音が出せるようになりました。

よくかんで食べよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、栄養教諭に噛むことの大切さについて教えていただきました。よく噛んで食べると消化が良くなることやだ液が出ること、頭の働きが良くなることなどを学びました。

ひょっとこ踊りを披露していただきました。

高柴デコ屋敷には、七福神踊りがあります。
豊作を祝う踊りが昔から伝えられています。
その一つのひょっとこ踊りを披露していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい豆だるまができました。

ステキな発想です。
色づかいがとてもきれいでした。個性あふれる作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目も入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本先生に目の描き方を教えてもらいました。
いろいろな表情を筆で描きあらわすことができます。いろんなだるまさんができてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 6年生を送る会 鼓笛を引き継ぐ会
3/4 校外子ども会
3/5 学期末短縮B5(1)
3/6 学期末短縮B5(2)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244