行健第二小学校へようこそ!

二分の一成人式をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の授業参観では,「感謝の気持ちを伝えよう」と題して二分の一成人式を行いました。
将来の夢・二分の一成人証書の授与・手紙の交換を行いました。子ども達はお家の方からの手紙に,感動していました。

6年生の力強い演奏が聞けました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(水)鼓笛合同練習の2回目がありました。今回は,4・5・6年生が合同で練習を行いました。6年生の力強い演奏に体育館が震えるようでした。4年生の子ども達は,5・6年生の演奏を静かに聞き入っていました。また,前回教えていただいた,楽器の持ち方移動の仕方など,忘れずに行うことができました。新5年生としての自覚がまた一つ大きくなりました。

初めての全体練習でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(金)1校時目。第1回4・5年生合同鼓笛練習が行われました。
鍵盤ハーモニカの持ち方。指揮者の笛の合図の意味や動き方などのお話を聞きました。
初めての合同練習でしたが,今までの練習の成果を一生懸命披露することができました。
 次回は,鼓笛移杖式の流れを練習する予定です。新5年生にむけて,階段を一つ一つ上っています。

跳び箱運動をがんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日は,外部講師の先生に跳び箱運動のコツを教えていただきました。
「おしりを高くあげる」「頭を肩より前に出す」「閉脚跳びでは股関節を曲げる」など実際に演示ながらポイントを教えていただきました。どの子も楽しそうに跳び箱に挑戦していました。

鼓笛隊の練習 本格的に

 冬休み前から各クラスや,各家庭で少しずつ練習してきた鼓笛隊の練習でしたが,2月1日からは,学年合同での音合わせが始まりました。各クラスで練習してきた曲を合わせてみると,音符や休符の演奏の仕方の難しさと,合奏したときの音の迫力がわかってきました。鼓笛移杖式まであと1ヶ月,一生懸命練習して鼓笛隊を引き継ぎたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244