行健第二小学校へようこそ!

かけ算の筆算に挑戦

 9月28日(水)
 去年から九九マスターを目指して一生懸命頑張っていたかけ算。3年生からはかけ算の筆算に挑戦です!かける順番に気をつけながら楽しく計算することができました。また,かけ算の復習としてフラッシュカードを使いながら友達と問題を出し合い,かけ算を思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走っています!

 9月28日(水)
 業間や昼休みも持久走の練習を頑張っています。遊びの前に一周走ったり,走ってから中でお絵描きをしたり自分のペースに合わせて自主的に走る姿に感動しました。今年の持久走記録会は今日のようなお天気で走ることができますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじまりました持久走練習!

 9月26日(月)
 今日から持久走の練習がはじまりました。昨年は800メートルだった距離が3年生では1200メートルに!初めて走る距離ということで今日は校庭のトラックを走りました。「今年こそは10位以内に入ります!」「〇〇くんに勝ちたいです!」など自分の目標を立てながら練習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高とびぴょんぴょん

 9月22日(木)
 高とびの練習でゴムを跳びました。「はさみ跳び」という技を新しく覚え,足のステップを意識しながら足をのばしてとぼうとする姿が見られました。グループごとに分かれて自分のとぶ姿をタブレットで撮影し,振り返ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラポスト作り

 9月22日(木)
 学級活動の時間にキラキラポストを作りました。いつも帰りの会のときに行っている,「キラキラタイム」。1日のうちでいいなと思った友達の言動を発表するものですが,子どもたちから「みんなの前で発表することが緊張してしまう子のためにポストに入れて送り合いたい」と提案があったため,みんなでポストを作ろうと決まりました。靴箱を自分たちでリメイクしてオリジナルのポストを作っていました。完成して使う日がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

曲がりねぎ

 9月22日(木)
 社会で学習している曲がりねぎについて気付いたことやふしぎに思ったことから学習問題を作る活動をしました。「なんで曲がるのかな。」「種はどんな形なのかな。」など曲がりねぎについて疑問に思ったことを考え,グループで共有しました。来週には見学学習が控えていますが,今回考えたことをインタビューできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こん虫を調べよう

 9月16日(金)
 理科でこん虫やこん虫のすみかを探しに,校庭を散策しました。畑の草むらや花壇など場所によっていろんな生き物がいることに気が付き,タブレットで撮影していました。石をひっくり返してダンゴムシを見つけたり,友達の帽子にとまったトンボを動画で撮ったりと,夏から秋に変わる季節の生き物と楽しく触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の読み聞かせ

 9月16日(金)
 朝の時間に5年生の図書委員会のお姉さんたちが絵本の読み聞かせをしてくれました。先週からとても楽しみに待っていたイベントだったので嬉しそうに聞いていました。読み聞かせの後には,「やっぱり5年生はすらすら読みだ!」「また来てくれるかな。」など話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴムの力で動かそう

 9月12日(月)
 理科でゴムの力を使って車を動かす実験をしました。ゴムの長さが変わると車の進む距離はどんな風に変わるのか,班ごとに予想を立てて,楽しく実験を行いました。すべての班の結果から気付いたことをまとめたり,不思議に思ったことを話し合ったりとゴムの働きに興味を持って最後まで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい外国語!

 9月9日(金)
 いつも心待ちにしている外国語の授業。本日も楽しく元気に学んでいました。A,B,Cの発音をダンスで体を使いながら元気いっぱいに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山小屋で3日間すごすなら

 9月7日(水)
 国語の時間に,「もし山小屋で3日間すごすなら」をテーマに持っていく荷物をグループで話し合いました。どのグループにも必ず食料・水・着替えはあるという設定でそれ以外の持ち物,5つを決めました。「自然と触れ合う」という条件にも注目しながら何が必要なのか試行錯誤していました。持っていきたいものが多すぎて頭を抱えてしまうグループもいました。
 また,話し合いの中で「〇〇ちゃんは虫が苦手でしょ?虫よけスプレーも必要だよね」「ぼくは軍手が欲しいけど持ち物がいっぱいならしょうがないや」など友達を思い合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(3年)

 9月5日(月)
 本日2校時目に交通安全教室が行われました。講師の先生から自転車の正しい乗り方について教えていただきました。信号を渡るときや交差点に進入するときのポイントをしっかりと確認しながら真剣に走行していました。また,S字やクランクなどの難しいコースにもスピードやハンドル操作に気をつけることができました。
 自転車に乗る時のポイント「ぶたはしゃべる」,お家で乗る時もしっかり意識できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎ打ちトントン

 9月2日(金)
 図工の時間に金づちを使ってくぎを打ちました。トントン,トントンリズム良く打ち込み,工夫して作品を作っていました。なかなか木に打ち込めなかったり,ななめにずれて木が割れてしまったりと失敗しながら金づちの使い方を学んでいました。最後には「大工さんってすごいんだな・・・」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小型ハードルの練習

 9月2日(金)
 本日も小型ハードルの練習をがんばりました!どんどん歩数や跳ぶタイミングが身に付き,上手に跳べるようになってきた子が増えてきました。この調子で頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりを観察したよ

 9月1日(木)
 夏休み前に植えたひまわりがいつの間にか大きくなりました。小さなひまわりの種から子どもたちの背をあっという間に超えてきれいな花を咲かせました。「ぼくの植えたひまわりがぼくの背を超えた!」「ひまわりが全部同じ方を向いている!」など自分たちが植えたひまわりの成長を喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

 9月1日(木)
 森先生と音楽の授業をやりました。大きな声での歌唱ができないので,先生のピアノにハミングで合わせていました。これからの音楽の授業がますます楽しみになった様子でした。森先生,今日からよろしくおねがいします!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 学期末短縮 B5(5)
3/13 中学校卒業式
3/14 卒業式予行反省会
3/15 校外子ども会(4)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244